記事へのコメント37

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    amazon2287
    amazon2287 ブコメの人気コメントにある文句の類いは、だいたい本文中で言及されてるぞ。ちゃんと読まないやつ大杉。

    2017/08/17 リンク

    その他
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 新幹線のないつらさ。

    2017/08/17 リンク

    その他
    inforeg
    inforeg 関東に限定すりゃそうなるわな。山口市なんてひどいですよ。

    2017/08/17 リンク

    その他
    smoothtooth
    smoothtooth 水戸あたりは海も山もあって自然も豊かだし、東京も近く、とても良い場所。ただし仕事はない。/あの辺の人の動きは、ひたちなか市に持ってかれちゃったからね。

    2017/08/16 リンク

    その他
    sometk
    sometk トップの写真はすこし悪意を感じるな。ウィキペディア水戸駅のページにもあるけど、南口はわりとカッコイイよ。

    2017/08/16 リンク

    その他
    lifefucker
    lifefucker “東京から直線距離で約100キロメートルと、地方都市としては恵まれた立地だ” ←前提がおかしい

    2017/08/16 リンク

    その他
    douyan
    douyan でも前橋は断トツで地価低いから。下がりきってるのブコメが正解。日本の県庁所在地の地価最安が関東にあるなんて本当に驚いた。住まうには安くて良いけどね。

    2017/08/16 リンク

    その他
    peterpansyndrome
    peterpansyndrome 納豆のような粘りが足りないんじゃないかな

    2017/08/16 リンク

    その他
    REV
    REV 前橋は、既に下がりきっているという説も

    2017/08/16 リンク

    その他
    takkuya84
    takkuya84 水戸市で育った身としては、駅前の空洞化は寂しい限り。小学生くらいの頃は、駅前に行くと、若者を中心に人で賑わっていたものだが…

    2017/08/16 リンク

    その他
    popolonlon3965
    popolonlon3965 まぁそれでも水戸市の人口はほぼ頭打ちながら微増傾向で減ってないのよね。だから現時点ではそこまで心配してない。駅前がもっと賑わうとそりゃ嬉しいけどさ。

    2017/08/16 リンク

    その他
    hiroomi
    hiroomi 県内地域(東西南北)バラバラなので、水戸に集まる理由がほぼない。みっちり都市計画を立てて行動しないと、相当の年数負け続ける。

    2017/08/16 リンク

    その他
    kurokawada
    kurokawada 茨城は47都道府県中、人口は11位、商工業生産額は10位、農業生産額は2位と全般的には豊かな県だが、昔から人口が広い平野に分散しまくっている。昨今は南北格差と水戸土浦:つくば守谷格差が加速している。

    2017/08/16 リンク

    その他
    Gondwana
    Gondwana 県庁所在地への集中が高まれば勝ち? バカかと。

    2017/08/16 リンク

    その他
    htnmiki
    htnmiki 北関東のうち栃木と群馬に比べると印象薄いな茨城は。水戸がどうこうというレベルではないというか。

    2017/08/16 リンク

    その他
    kaipu1224
    kaipu1224 住む分にはそこまで不便しない場所ではあるよ。

    2017/08/16 リンク

    その他
    YukeSkywalker
    YukeSkywalker TXのほうが便利やもんな、クソ高いけど。

    2017/08/16 リンク

    その他
    maidcure
    maidcure 治安

    2017/08/16 リンク

    その他
    shoot_c_na
    shoot_c_na ものは言いようというか。北口方面の中心街は車で10分程離れた、京成デパートから大工町にかけて。南口は印象違うよ

    2017/08/16 リンク

    その他
    shachi01
    shachi01 でも水戸いいところだよね。人もいいし美味いものあるし。

    2017/08/16 リンク

    その他
    porgy
    porgy 一極集中してなくて、それぞれ分散した都市が程よく発展していてそれなりにどこも住みやすいのなら別に悪くもないんじゃないかな。

    2017/08/16 リンク

    その他
    rxh
    rxh 茨城県央は過去の産業・商業施設をうまく活かさないと厳しいよなあ。県南TX沿線は事実上首都圏みたいな認知も進んできてるし…

    2017/08/16 リンク

    その他
    MtAsuka
    MtAsuka 前橋や高崎に比べればだいぶ賑わってると思うけどな。茨城のスタバことサザコーヒーなんて超満員大盛況だったよ。

    2017/08/16 リンク

    その他
    perfectspell
    perfectspell まあ札幌繁栄・北海道衰退みたいな事例よりは良さげ。驚異の空き室率の前橋が地価横這いなのか。市場機能が壊れてるのでは。

    2017/08/16 リンク

    その他
    ijustiH
    ijustiH つくば駅と比較するなら、快速で45分の牛久駅。土浦駅は快速だと1時間かかり、45分で着くには特急料金が必要だから、地価が低くて当たり前。駅前は水戸に限らずどこも厳しいよね

    2017/08/16 リンク

    その他
    kechack
    kechack 関東の県庁所在地で唯一地価の下落。新幹線がないことを理由にしているが、前橋だってないだろ。

    2017/08/16 リンク

    その他
    marmot1123
    marmot1123 パッと写真見た感じ故郷の前橋より全然栄えているけど。イトーヨーカドーが入ってた前橋駅前ビルとか年単位でテナントが入らなかったことあるし、そのほかの状況は前橋も同じ。街中心部と駅が離れているのも辛い。

    2017/08/16 リンク

    その他
    yP0hKHY1zj
    yP0hKHY1zj 新潟が下がったのは北陸新幹線の影響?

    2017/08/16 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2017/08/16 リンク

    その他
    ryun_ryun
    ryun_ryun 相変わらず東洋経済は的はずれな記事出すのね。そもそも茨城は車社会、県庁所在地とか関係ない。

    2017/08/16 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    茨城の県都・水戸、なぜ「独り負け」が続くのか

    東京駅からJR常磐線の特急に乗り、のどかな田園風景を横目にしながら1時間半弱で、茨城県の県都・水戸市...

    ブックマークしたユーザー

    • ponpongdara2017/08/29 ponpongdara
    • neruty42017/08/19 neruty4
    • dakiuma2017/08/19 dakiuma
    • nosem2017/08/19 nosem
    • ko-kosan2017/08/19 ko-kosan
    • amazon22872017/08/17 amazon2287
    • net_heads2017/08/17 net_heads
    • googledelogin2017/08/17 googledelogin
    • meritcustomhomes2017/08/17 meritcustomhomes
    • sum_song_mountain2017/08/17 sum_song_mountain
    • hakoyoshi2017/08/17 hakoyoshi
    • SasakiTakahiro2017/08/17 SasakiTakahiro
    • inforeg2017/08/17 inforeg
    • uimn2017/08/16 uimn
    • naryk2017/08/16 naryk
    • amy3852017/08/16 amy385
    • igatea2017/08/16 igatea
    • frasca2017/08/16 frasca
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事