記事へのコメント5

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 作った方が良いとは思うが食料安全保障には、第二青函トンネルは関係ない気がするよ。たぶん無くなったらなくなったで、ホクレンがもう一台か二台貨物船なりを運行するだけだと思うから。しかし最短でも2041年かあ。

    2022/09/08 リンク

    その他
    zyugem
    zyugem それどころか鉄道網が断線しそうだが

    2022/09/08 リンク

    その他
    agrisearch
    agrisearch 「津軽海峡トンネルプロジェクト」/一方「並行在来線」断念の件→https://toyokeizai.net/articles/-/614838

    2022/09/08 リンク

    その他
    sgo2
    sgo2 今年のタマネギ高騰の原因は北海道での不作と言われている事からも分かる様に、北海道民以外にも他人事ではない。 参考資料https://mainichi.jp/articles/20211024/ddm/013/040/027000c

    2022/09/08 リンク

    その他
    rascalrascal
    rascalrascal その前に函館本線がなくなりそうだが…

    2022/09/08 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「第2青函トンネル」は日本の食料安保の切り札か

    特集「料危機は終わらない」の他の記事を読む 輸入料の価格高騰を背景に、日料基地・北海道と...

    ブックマークしたユーザー

    • TakamoriTarou2022/09/08 TakamoriTarou
    • zyugem2022/09/08 zyugem
    • agrisearch2022/09/08 agrisearch
    • sgo22022/09/08 sgo2
    • gunnyori2022/09/08 gunnyori
    • rascalrascal2022/09/08 rascalrascal
    • tsutsumi1542022/09/08 tsutsumi154
    • sakito09022022/09/08 sakito0902
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事