記事へのコメント66

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    akira00000
    akira00000 僕には合いそうにないな。情報がごっちゃになりそう。基本的にPCと線引き・図形で脳内で処理するから。ただ、こういうのが向いてる人もいるんだから一概に否定出来ない。合うか合わないかだけw

    2015/07/28 リンク

    その他
    gcyn
    gcyn 僕も青インク派だよ!(と謎のアピール)/頭がいい人は、なぜ「青ペン」を使うのか? 受験生12万人の「口コミ」からブームに! | オリジナル - 東洋経済オンライン

    2015/04/17 リンク

    その他
    falcom2015
    falcom2015 青ボールペン勉強法

    2015/04/01 リンク

    その他
    rj0227s
    rj0227s 頭がいい人は、なぜ「青ペン」を使うのか? | オリジナル | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト

    2015/03/13 リンク

    その他
    nyomonyomo
    nyomonyomo 10年以上前PCパーツメーカーの販促品のボールペンがみんな青で使いどころ無いなーって思ってたら台湾では普段から青いボールペンを使い公式な書類などにも青いボールペンを使うって話聞いたことある

    2015/03/12 リンク

    その他
    k0suke
    k0suke 確かに印刷文字はほぼ黒色だから、青色は認識しやすい。 頭がいい人は、なぜ「青ペン」を使うのか?

    2015/03/12 リンク

    その他
    koiz
    koiz 早稲田塾なつかしひ

    2015/03/12 リンク

    その他
    kamei_rio
    kamei_rio とにかく手を動かす、とにかく成果を本数で可視化する、は一理ある。けど都市伝説めいたアピールの仕方は頭が悪そうにみえる

    2015/03/12 リンク

    その他
    findtree
    findtree 粗品でもらった黒ボールペンが何本も残っているから,そちらから使いたいが「効果の見える化」できないから結局青ボールペンを何本も買わされる羽目に

    2015/03/12 リンク

    その他
    ytn
    ytn できる人は○○している!じゃあ自分も○○すればデキル人に!!という論法を個人的にプロ倫的転倒と読んでいる。

    2015/03/12 リンク

    その他
    osaka_jin
    osaka_jin この類のブームは今昔変わらん。例えば、井上やすしは戦後のベストセラーを6つ(セックスもの・真相はこうだ、もの・愛と死もの・人生論もの・実用書もの・占い、予言もの)に分類したが、○○法(則)が定着したことなし

    2015/03/11 リンク

    その他
    nori__3
    nori__3 赤を使う時ではないけど、黒ではなんか寂しいので青を使う。

    2015/03/11 リンク

    その他
    neco22b
    neco22b 俺も青色好きだから、青ペンを使うけど、頭わ悪いわwwwwww

    2015/03/11 リンク

    その他
    Hassan26
    Hassan26 ホントかな!?

    2015/03/11 リンク

    その他
    rurisizimi
    rurisizimi 赤ペン先生「あ?やんのか?」

    2015/03/11 リンク

    その他
    b0101
    b0101 そりゃみっちりやったら成績上がるだろ!

    2015/03/11 リンク

    その他
    bell_chime_ring238
    bell_chime_ring238 高校のときに青ペン書き殴りに目覚めた。学生の頃は黒を使ったりもしたけど、ボールペンならやっぱり青に戻る。4年前に仕事ノートをシャーペンからフリクションのブルーブラックに乗り換えた。もう手放せない。

    2015/03/11 リンク

    その他
    h1romi
    h1romi わたしも青ペン好きだけど、頭良くないです

    2015/03/11 リンク

    その他
    mkt69
    mkt69 頭がいい人は、なぜ「青ペン」を使うのか?  「青ペンを使うと頭がよくなるらしい」――こんなうわさを知っているだろうか? 初めは「都市伝説」と言われたメソッドだが、ハーバード、東大、早慶などに合格実績が

    2015/03/11 リンク

    その他
    daigakujuken-plus
    daigakujuken-plus 青ペンで書きまくると良いらしい?!

    2015/03/11 リンク

    その他
    bean_hero
    bean_hero 職場で青ペン使ってるけど、元々使ってた赤ペンの替え芯が在庫切れしていて、たんまりあった青に乗り換えた。そんな程度の理由。

    2015/03/11 リンク

    その他
    yuno001
    yuno001 3色ボールペンの青色は、なぜか書き味が良いですが関係ありますか?

    2015/03/11 リンク

    その他
    Harnoncourt
    Harnoncourt 進研ゼミ「・・・」

    2015/03/11 リンク

    その他
    tamtam3
    tamtam3 青ペンは配られた資料等にコメント等を書き込んだ時、自分の落書き部分が明確に視覚化できるのはメリット。赤ほど存在感は強くないので、ノイズとして消せるし

    2015/03/11 リンク

    その他
    clapon
    clapon 青ペンを使うのは普段使う黒ペンと分けることで学習しているという意識を高めるため、替え芯を使わないのは努力量を視覚化するため、だと思われる。

    2015/03/11 リンク

    その他
    nowa_s
    nowa_s すごいどうでもいいけど、写真の正面に見えてる楽ボって油性じゃね?脇のシグノとかHITEC-Cはゲルでも。てか、替え芯使わないのかな /バケツの中はエナージェルとかVコーンに見える

    2015/03/11 リンク

    その他
    hataichi
    hataichi 全然関係ないけど、マザーボードでAopenって青ペン読みます。

    2015/03/11 リンク

    その他
    UDONCHAN
    UDONCHAN だるい

    2015/03/11 リンク

    その他
    charlienews
    charlienews 初めて聞いた。

    2015/03/11 リンク

    その他
    happyboy0128
    happyboy0128 頭がいい人は、なぜ「青ペン」を使うのか? 受験生12万人の「口コミ」からブームに! | オリジナル - 東洋経済オンライン @Toyokeizaiさんから

    2015/03/11 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    頭がいい人は、なぜ「青ペン」を使うのか?

    「青ペンを使うと頭がよくなるらしい」――こんなうわさを知っているだろうか? 初めは「都市伝説」と言わ...

    ブックマークしたユーザー

    • mebius_ring2020/01/02 mebius_ring
    • knyacki_j2018/12/16 knyacki_j
    • session002018/12/13 session00
    • akira000002015/07/28 akira00000
    • sonypo2015/06/09 sonypo
    • e_02015/05/07 e_0
    • ihok2015/05/05 ihok
    • kozokaeru2015/05/05 kozokaeru
    • runrunmac2015/05/04 runrunmac
    • gcyn2015/04/17 gcyn
    • takasian_pride2015/04/17 takasian_pride
    • nkoz2015/04/15 nkoz
    • heatman2015/04/10 heatman
    • falcom20152015/04/01 falcom2015
    • slumber20152015/03/30 slumber2015
    • ginneko782015/03/17 ginneko78
    • jivan30552015/03/17 jivan3055
    • kynokb2015/03/16 kynokb
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事