記事へのコメント6

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kz78
    kz78 このくらい手も口も動く人だから実現したプロジェクトだってのはわかるけども、個人的にはこの人のやり口は好きになれないんだよなぁ。

    2017/06/26 リンク

    その他
    unique120
    unique120 変な省略はやめて 「茨道」

    2017/06/26 リンク

    その他
    hate_flag
    hate_flag 「歴史から切り離して零戦を日本に持ち込みたい」っていうけど「太平洋戦争序盤で大活躍した」という歴史がなければただの航続距離の長いレシプロ戦闘機やん?切り離せるわけないじゃん

    2017/06/26 リンク

    その他
    zambia
    zambia 財団法人作って、寄付金で運用しろよ。

    2017/06/26 リンク

    その他
    estragon
    estragon アメリカの博物館でなら、技術遺産として動体保存できるのであれば、日本にこだわる必要はないのでは。日本だと武器がどうこう言う人がいるから難しいのでは

    2017/06/26 リンク

    その他
    nabeteru1Q78
    nabeteru1Q78 自治体がゼロ戦イベントに金を出すとか論外だろう。戦争と切り離して飛行機として人気があるなら、各地の蒸気機関車と同じように、観光用でそれ独自に採算が取れるはずだ。

    2017/06/26 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    飛べる零戦、国内保存は茨道? ネックは資金、状況は「危機的」 共同所有も視野に | 乗りものニュース

    2017年6月に開催された「レッドブルエアレース千葉2017」にて展示飛行を実施した零戦。その成功の裏でい...

    ブックマークしたユーザー

    • Louis2018/11/01 Louis
    • repunit2017/06/30 repunit
    • watermaze2017/06/27 watermaze
    • norixto2017/06/27 norixto
    • t_f_m2017/06/27 t_f_m
    • kz782017/06/26 kz78
    • unique1202017/06/26 unique120
    • ktasaka2017/06/26 ktasaka
    • hate_flag2017/06/26 hate_flag
    • zambia2017/06/26 zambia
    • nekochiyo2017/06/26 nekochiyo
    • triveransaruk2017/06/26 triveransaruk
    • estragon2017/06/26 estragon
    • kamm2017/06/26 kamm
    • rgfx2017/06/26 rgfx
    • nabeteru1Q782017/06/26 nabeteru1Q78
    • wushi2017/06/26 wushi
    • yasuhiro12122017/06/26 yasuhiro1212
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - エンタメ

    いま人気の記事 - エンタメをもっと読む

    新着記事 - エンタメ

    新着記事 - エンタメをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事