記事へのコメント18

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    doroyamada
    doroyamada オールドメディアからネットメディアに転じた人のアウトプットを見ていると、「さすがだな」と思うことは少ない。オールドメディアから飛び出すのは意識高い系の人というバイアスもあると思うけど。

    2023/01/03 リンク

    その他
    kaos2009
    kaos2009 “ジャーナリストを目指したい、という学生は素晴らしいが、アドバイスを求められて「やはり最初は新聞に行った方がいい」と言わざるをえないのは心苦しい。経営の大変な新聞の教育リソースを"利用しろ"と言うわけだ

    2023/01/03 リンク

    その他
    mustelidae
    mustelidae ですね

    2023/01/03 リンク

    その他
    babandoned
    babandoned アメリカに広がるニュース砂漠の話につながるな / https://toyokeizai.net/articles/-/500413?page=3

    2023/01/03 リンク

    その他
    syakinta
    syakinta youyube動画やtwitter取り上げるだけのコタツ記事量産してネットメディアにタダ乗りしてきた伝統的メディア

    2023/01/03 リンク

    その他
    Shin-Fedor
    Shin-Fedor ねとらぼというかITmediaはレガシーメディアより信頼できる。もともと出版社が母体なので、ちゃんと人材教育はできるんだよな。つまり、マスvsデジタルと捉えずレガシーメディアのデジタルシフトを進めるべきかと。

    2023/01/03 リンク

    その他
    reuteri
    reuteri オールドメディアを否定するのは馬鹿でもできる。オールドメディアの功罪の功の部分を、オールドメディア衰退後も代替できる仕組みを作っていけるかが問われる。

    2023/01/03 リンク

    その他
    mayumayu_nimolove
    mayumayu_nimolove 実はあまり変わってないよね

    2023/01/03 リンク

    その他
    nakag0711
    nakag0711 閉鎖的な記者クラブ制度は日本の闇だね。役所側が第二記者クラブ認めれば済む話だけど、癒着してるんだな。ただそこ攻撃するようなアグレッシブさがwebメディアにあるのかはやや疑問

    2023/01/03 リンク

    その他
    hatebu_ai
    hatebu_ai 記者もAIにお任せしようぜ。そしたら忖度もないやろ

    2023/01/03 リンク

    その他
    KAN3
    KAN3 乗り出した時期はあったけど結局記者クラブ以外は取材できないから諦めたんだよ。既存メディアで経験積んだ記者なら退職後も過去のコネで取材できる場合もあるけど新人記者を育てるのは無理。

    2023/01/03 リンク

    その他
    hukushishokuin
    hukushishokuin 新聞屋さんもっとネットに力入れて

    2023/01/03 リンク

    その他
    cj3029412
    cj3029412 優れた記者はいつも一握りです。

    2023/01/03 リンク

    その他
    yamamototarou46542
    yamamototarou46542 オールドメディアが潰れた後、全体が細って終わりだろうね。多くの人がそう望むなら仕方ないんだ

    2023/01/03 リンク

    その他
    neet_modi_ki
    neet_modi_ki まあ。これはその通りだよな…”ネット企業”というのはビジネスの延長線上にしかなくて、ジャーナリズムの論理みたいなものを内包してないんだよな。

    2023/01/03 リンク

    その他
    nogimakon_3
    nogimakon_3 たいして儲からないビジネスと関係のない安定収入があるから。志高くても教育の余裕が無い儲からない会社には行かないかな。結果変化が起きにくい。

    2023/01/03 リンク

    その他
    w_bonbon
    w_bonbon これweb系制作でも実際あって、刷って何万枚も配布される物とこっそり直しちゃえばいいし即時性あるから客も許してくれる物で責任の重さが違うんだよねぇ。ブンヤの校正はいつまで原稿弄ってんだよって位徹底してる

    2023/01/03 リンク

    その他
    pribetch
    pribetch 今もOREジャーナルレベルなイメージ

    2023/01/03 リンク

    その他
    tick2tack
    tick2tack “相変わらず取材スキルは新聞など伝統的メディアが教育しており、ネットメディアはそれらの人材育成にタダ乗りしている状態が続いてる”

    2023/01/02 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    https://twitter.com/J_Steman/status/1609472241485348865

    ブックマークしたユーザー

    • egamiday20092023/01/18 egamiday2009
    • invictus2023/01/04 invictus
    • yas-mal2023/01/03 yas-mal
    • doroyamada2023/01/03 doroyamada
    • fops2023/01/03 fops
    • hannover2023/01/03 hannover
    • toraba2023/01/03 toraba
    • synthphere2023/01/03 synthphere
    • kaos20092023/01/03 kaos2009
    • mukudori692023/01/03 mukudori69
    • mustelidae2023/01/03 mustelidae
    • babandoned2023/01/03 babandoned
    • syakinta2023/01/03 syakinta
    • Shin-Fedor2023/01/03 Shin-Fedor
    • en-en-ra2023/01/03 en-en-ra
    • kjin2023/01/03 kjin
    • reuteri2023/01/03 reuteri
    • mayumayu_nimolove2023/01/03 mayumayu_nimolove
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事