記事へのコメント36

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    mujisoshina
    mujisoshina ダチョウ倶楽部が「押すなよ絶対に押すなよ」というのは教唆に当たるか当たらないか。何の関係もないと言うことはできるが、それを鵜呑みで信じて貰えるものではない。

    2022/02/19 リンク

    その他
    songe
    songe この人の様なテニュア持ちで20年間論文を出していなくて責任感の無い発言ばかりする人こそ大学から追い出せるようにする仕組みが必要だと思うわ。人文系は査読論文を安定した身分の人ほど書かなくなるから。

    2022/02/11 リンク

    その他
    RRD
    RRD な、陰謀論に洗脳されたコミュ障のオッタウヨク(ちゃんとしたオタクやちゃんとした右翼とは別物)になにを言っても無駄だろ?ほんと、実社会で周りにいる人が気の毒だわ。

    2022/02/11 リンク

    その他
    onesplat
    onesplat いつまでその話してんだよお前らはよ

    2022/02/11 リンク

    その他
    Naotoh
    Naotoh この人の断定口調に対しての確証は何もない。そして判定するのはこの人ではない。戯言でしかない。

    2022/02/11 リンク

    その他
    sslazio0824
    sslazio0824 いや、もういい加減呉座先生の事を放っておいてあげようよ。なぜ呉座先生が自らの偏見に基づいて誹謗中傷したと謝罪して和解したのに周りがその加害を矮小化して囃し立ててるのよ。

    2022/02/10 リンク

    その他
    sumomo-kun
    sumomo-kun 国籍を理由に特定の社員の解雇を迫るネトウヨがいたら批判しないの?俺はするけど。植村先生は企業に任せて、そんなネトウヨも許してやれって立場なのね。

    2022/02/10 リンク

    その他
    technocutzero
    technocutzero 決めたのは○○だからって言ったら抗議文に書いてあったとしても価値がなくなるな 他の分野で抗議デモがあったとしてもデモの成果とは言えなくなる 責任逃れしたくて何もかも捨て過ぎだろう

    2022/02/10 リンク

    その他
    rocoroco3310
    rocoroco3310 そういう「人」と距離を取れ、なんてオープンレターに書いてあった?何度読んでもそういう「文化」と距離を取れって書いてあるよ

    2022/02/10 リンク

    その他
    differential
    differential 解雇を迫るレターに正当性があるかは裁判の争点の一つだろうけど、怪文書を吟味もせず鵜呑みにしたなら日文研がevilだし、怪文書に解雇根拠として正当なら呉座さんの自業自得よ。女子学生を教えるかもしれないポスト

    2022/02/10 リンク

    その他
    WinterMute
    WinterMute 責任が第一に日文研にあるのは当然だけど、「何の関係も」ないかどうかは日文研の内部、それも決定した人しかわからないでしょ。断定できないことを断定するのはダメ。責任があるかどうかはまた別の話。

    2022/02/10 リンク

    その他
    deamu
    deamu 引っ込めた警察の責任とか言って責任逃れしてた全国フェミニスト議員連盟の責任転嫁ロジックを思い出した。昨今の社会運動ってこういう無責任・不誠実とセットになってるケースが多すぎる

    2022/02/10 リンク

    その他
    cha16
    cha16 耄碌爺。世間に関わらず大人しく余生を過ごして欲しい。

    2022/02/10 リンク

    その他
    zatpek
    zatpek 名前が何回出ようが「この問題の原因は呉座氏個人の資質に帰せられるべきものではない」って書いてあるんでhttps://sites.google.com/view/againstm/home それで終了でしょ。「あんたらフォロワーのせい」って意味だよ。

    2022/02/10 リンク

    その他
    hayashikousun
    hayashikousun そしたら芸能人や政治家の不祥事の発覚と,その後に起きる急な体調不良や私的な理由による引退も因果関係はないよな。

    2022/02/10 リンク

    その他
    ProjectionOFWord
    ProjectionOFWord でもなんかたのしそうですね。にっこり!でっ、ご相談なんですが日文研さん、渦中の呉座さんに教授の座席を呉れる人が「ダレカ」いればいいのデスヨネェ〜プププッ…

    2022/02/10 リンク

    その他
    Panthera_uncia
    Panthera_uncia ???「やれ 」日文「はい」

    2022/02/10 リンク

    その他
    poko_pen
    poko_pen 自分たちが願ってかなった事なら実績として誇るべき事なのに、何か後ろめたい事があるのかな?

    2022/02/10 リンク

    その他
    ROYGB
    ROYGB そうそう、右翼の街宣車とイベント中止も、マスクしない乗客と飛行機の遅れも、因果関係がないのです、ということ。

    2022/02/10 リンク

    その他
    warwarwar
    warwarwar 子どもかな?

    2022/02/10 リンク

    その他
    BIFF
    BIFF 常識的にはこんなの通らないと思うけど、「解職しろとは書いてない」「解職したのは日文研だから責任は日文研にある(我々にはない)」はオープンレターに問題ないと考える方々の統一見解みたいなんでしゃあない。。

    2022/02/10 リンク

    その他
    perfectspell
    perfectspell 呉座勇一のブログhttps://web.archive.org/web/20211102115254/https://ygoza.hatenablog.com/entry/2021/11/01/123845 「オープンレターが処分に影響を与えたか否かという議論が盛り上がっていますが、あまりにも自明のことのように思います。」

    2022/02/10 リンク

    その他
    tokage3
    tokage3 そういうところが無責任だって言っているんだって。子供じゃあるまいし、あれだけ名前を連呼して「知らん」は通じないわ。醜悪。

    2022/02/10 リンク

    その他
    udukishin
    udukishin せめて「オープンレターの成果ではあるが」って前置きをするべき。某警察とのコラボの件といい何でこいつらの界隈は「自分は関係ありません」って主張をするの?願った希望になったのなら誇れよ

    2022/02/10 リンク

    その他
    aa_R_waiwai
    aa_R_waiwai id:bronson69 つまりオープンレターに対して(否定的に)言及して、その結果としてsaebou氏に何らかの不利益が出ても、「言及した」人は(誹謗中傷とかではない限り)何の責任も生じないって事か。

    2022/02/10 リンク

    その他
    REV
    REV https://sn-jp.com/archives/69532

    2022/02/10 リンク

    その他
    augsUK
    augsUK 訴訟は日文研に起こしていて、裁判の中で署名運動の影響等についても議論はされるでしょ。nabeteruさんも発信後に撤回したように、日文研はオープンレターを懲戒理由の一つに挙げてたようなので。

    2022/02/10 リンク

    その他
    Outfielder
    Outfielder 新世紀ユニオンではオープンレターのことを「解雇の署名運動」と認識してるみたいよ http://shinseikiunion.blog104.fc2.com/blog-entry-3508.html その片棒を担いだということ

    2022/02/10 リンク

    その他
    rascalrascal
    rascalrascal 雇主は大学共同利用機関法人・人間文化研究機構でしょう?日文研は大学で言えば学部。

    2022/02/10 リンク

    その他
    Yoshitada
    Yoshitada というか、そもそも3000人もの観客の前でミソジニー拗らせたお仲間と女性研究者の誹謗中傷でキャッキャしてたのが、教育機関勤めで解職理由にならないと思う方がおかしい。

    2022/02/10 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    植村恒一郎 on Twitter: "呉座氏が職を失うことがあるとしても、それを決めたのは日文研ですから、オープンレターは何の関係もありません。オープンレターは、時間的にずっと以前の話で、「呉座氏を解職せよ」とかまったく言っていません。因果関係がないのです。解職に抗議… https://t.co/RSf1a4Z0CO"

    呉座氏が職を失うことがあるとしても、それを決めたのは日文研ですから、オープンレターは何の関係もあ...

    ブックマークしたユーザー

    • babelap2023/03/26 babelap
    • oyatsuwakame2022/02/26 oyatsuwakame
    • mujisoshina2022/02/19 mujisoshina
    • spy_simon2022/02/13 spy_simon
    • songe2022/02/11 songe
    • RRD2022/02/11 RRD
    • monotonus2022/02/11 monotonus
    • onesplat2022/02/11 onesplat
    • Naotoh2022/02/11 Naotoh
    • sslazio08242022/02/10 sslazio0824
    • sumomo-kun2022/02/10 sumomo-kun
    • technocutzero2022/02/10 technocutzero
    • FaceToFace2022/02/10 FaceToFace
    • rocoroco33102022/02/10 rocoroco3310
    • differential2022/02/10 differential
    • WinterMute2022/02/10 WinterMute
    • deamu2022/02/10 deamu
    • cha162022/02/10 cha16
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事