記事へのコメント6

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    rag_en
    rag_en 文脈がイマイチ分かんないけど。例えば、事実確認として『オタクの中にはヤマカンみたいな人もいる』っつった時、「まぁ…ああいう人もいるっちゃいるよね…」みたいなニュアンスになるんじゃなかろうか。

    2018/05/18 リンク

    その他
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy ウヨオタはサヨオタを批判するのだから、ウヨオタは「オタにも左翼がいるんだけど」と言ってはいけない、という論。個人的には、別にかまわないんじゃないかな、と思う。「一部の人メソッド」問題と似てる気がする。

    2018/05/18 リンク

    その他
    hanyan0401
    hanyan0401 ? 批判者には萌えフォビアのオタクもいたでしょうが、フェミニストを自称しているような方からの批判も存在したと記憶していますが。そもそも「オタク」は女性を含みますし、「フェミニスト」とも両立しますよね。

    2018/05/18 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past ほんな事言ってるやつがいるのか(;´Д`)

    2018/05/18 リンク

    その他
    sand_land
    sand_land 「オタクで一括りにするな」と言うならオタクの中にも様々な考えの人が居ることは認めないとね。自分達と感性を異にし耳に痛いことを言う「オタク」も当然存在するんだから。全オタクが常に自分達側とは限らない。

    2018/05/18 リンク

    その他
    haruhiwai18
    haruhiwai18 "オタクの麻痺した感覚を批判した者の多くはオタクだったのに、オタクではない「フェミ」であったことにされ""オタクの多様性を主張したいときは「社会運動に関心があるオタク」として盾にする" →ザ・ご都合主義

    2018/05/17 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    北守 on Twitter: "ポスター問題などでオタクの麻痺した感覚を批判した者の多くはオタクだったのに、オタクではない「フェミ」であったことにされて、なのにオタクの多様性を主張したいときは「社会運動に関心があるオタク」として盾にするのかよ、都合よすぎだろ。 https://t.co/GLxMBeLccf"

    ポスター問題などでオタクの麻痺した感覚を批判した者の多くはオタクだったのに、オタクではない「フェ...

    ブックマークしたユーザー

    • rag_en2018/05/18 rag_en
    • Lhankor_Mhy2018/05/18 Lhankor_Mhy
    • hanyan04012018/05/18 hanyan0401
    • quick_past2018/05/18 quick_past
    • sand_land2018/05/18 sand_land
    • yas-mal2018/05/18 yas-mal
    • wkatu2018/05/18 wkatu
    • haruhiwai182018/05/17 haruhiwai18
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事