記事へのコメント22

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    mujisoshina
    mujisoshina 基礎教養的は言い過ぎに感じるけど、その辺は「読んだことはない作品でもタイトルぐらいは把握している」ぐらいの感じかなあ。とはいえ当時はオタク=アニメというイメージで、小説はオタク扱いでは無かったかな。

    2020/09/06 リンク

    その他
    sds-page
    sds-page 基礎教養って奴でも魔界都市数冊読んだくらいか。97年前後なら葉鍵が基礎教養じゃね

    2020/09/05 リンク

    その他
    NOV1975
    NOV1975 それらを知らないと文化の文脈についていけないものが教養だとしたらここに上がってんのは違うよな。ドラクエとかの方がわかりやすく教養。まあ、話したい範囲がわからんって事だが。

    2020/09/05 リンク

    その他
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 主要なラノベがオタクの基礎教養? そんなことねーよ。オタク教養の中心はアニメとコミックだったよ。

    2020/09/05 リンク

    その他
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 デル戦も入ってるのか……。

    2020/09/05 リンク

    その他
    hisawooo
    hisawooo 息をするように嘘をつくよなコイツ(私もたいがい粘着だが…

    2020/09/04 リンク

    その他
    daishi_n
    daishi_n 出版数の増加は別の話だけど、ジュブナイル&ヤングアダルトからライトノベルへの発展はロードスあたりになるんじゃないかな。送り出し側の電撃の佐藤さんはそういう認識だな。 https://news.denfaminicogamer.jp/projectbook/181228

    2020/09/04 リンク

    その他
    mouseion
    mouseion 敵サイドにも物語はあったという体の作品、実はゲームの方が早い場合があるよな。関係ないけど。

    2020/09/04 リンク

    その他
    richest21
    richest21 当時のTRPG界では『TRPGのリプレイが一般向けパソコン雑誌で連載された』ことは超ド級の衝撃で(それまではTacticsくらい)さらにノベライズまでなったのは前代未聞の出来事だったのです。少なくとも俺の周辺では(隙自語

    2020/09/04 リンク

    その他
    nunuc3
    nunuc3 2000年が始まるまではライトノベルは無くてそれまでは中高生向けファンタジーノベルとかあるいはもっと残酷にオタクが読む本があって、明確なジャンルがあったわけではない。

    2020/09/04 リンク

    その他
    zefiro01
    zefiro01 97年の段階で挙げられた作品を基礎教養にしてるオタクは20代半ばより年長なのでは……。ついでにいうと魔界水滸伝は当時でもどうしてこうなった枠の作品でしょ

    2020/09/04 リンク

    その他
    brightsoda
    brightsoda さす兄がさす兄でワロス

    2020/09/04 リンク

    その他
    osyamannbe
    osyamannbe 銀英伝をSFに含めたい思い入れを感じた(いちゃもん

    2020/09/04 リンク

    その他
    maxk1
    maxk1 思ってたんと違う

    2020/09/04 リンク

    その他
    Tailchaser
    Tailchaser 自分の私見ではラノベが定義された決定的瞬間はやっぱりスニーカー文庫のロードスで、後押ししたのがヤングアダルト扱いだったウルフガイの続編が綺麗な挿絵ついてラノベっぽくなったところなので出発点は88年かな

    2020/09/04 リンク

    その他
    out5963
    out5963 基本がアニオタなので、アニメなったのはほぼ見ている。このようなときはどうなの?

    2020/09/04 リンク

    その他
    wosamu
    wosamu この感覚は97年より結構前くらいじゃないかなあ。97年っていうともうスレイヤーズアニメ化されて大ヒットしたあとだしなあ。それにどっちかというとロードスとかのファンタジーブームでドラゴンランスとかじゃ

    2020/09/04 リンク

    その他
    north_god
    north_god その中なら24作。まあ所詮ミーハーですよ

    2020/09/04 リンク

    その他
    Dragoonriders
    Dragoonriders 田中芳樹、栗本薫、菊地秀行、夢枕獏、吉岡平っていえば通りがいいのを敢えて作品名で挙げる文脈とは/続刊が多いものが上に来てるだけで、綺麗に完結してるのは当然上がってこないし儲かった比較以上の話ではない。

    2020/09/04 リンク

    その他
    mizunotori
    mizunotori 「ラノベの出版点数が増えていくのは1997年から」は何を根拠に言っているのか不明だし、累計ランキングも関連書籍抜きの数字ではなくググって出てくる内容のコピペっぽい。

    2020/09/04 リンク

    その他
    ROYGB
    ROYGB 例の多くがノベルスでラノベではないような。かろうじて魔界都市新宿はソノラマからも出てるので、ライトノベルでも間違いではない。

    2020/09/04 リンク

    その他
    srpglove
    srpglove 別に批判ではないけど、97年という時期はどこから出てきたん?全体でも男性向け文庫に限定しても、特に97年が画期となってるようには見えないけど。  https://ranobe-mori.net/db/

    2020/09/04 リンク

    その他
    REV
    REV 累計TOP100.おそらく、関連書籍抜きの累計TOP100なので貴重。略称が楽しいので出典が気になる。 TOP31中、5冊以上読んだのは21作、ゼロなのは4作かなあ。

    2020/09/04 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ぬまきち@デイズBOX9/25発売! on Twitter: "こんにちのようにライトノベルの出版点数が鬼のように増えていくのは1997年からなので、それ以前のオタクは、創竜伝とか、魔界水滸伝とか、魔界都市とか、サイコダイバーとか、タイラーとか、主要なラノベが基礎教養的になっていたのだよなあ。"

    こんにちのようにライトノベルの出版点数が鬼のように増えていくのは1997年からなので、それ以前のオタ...

    ブックマークしたユーザー

    • mujisoshina2020/09/06 mujisoshina
    • sds-page2020/09/05 sds-page
    • NOV19752020/09/05 NOV1975
    • Lhankor_Mhy2020/09/05 Lhankor_Mhy
    • mamezou_plus22020/09/05 mamezou_plus2
    • hisawooo2020/09/04 hisawooo
    • daishi_n2020/09/04 daishi_n
    • mouseion2020/09/04 mouseion
    • richest212020/09/04 richest21
    • nunuc32020/09/04 nunuc3
    • zefiro012020/09/04 zefiro01
    • brightsoda2020/09/04 brightsoda
    • osyamannbe2020/09/04 osyamannbe
    • maxk12020/09/04 maxk1
    • Tailchaser2020/09/04 Tailchaser
    • out59632020/09/04 out5963
    • wosamu2020/09/04 wosamu
    • north_god2020/09/04 north_god
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事