記事へのコメント5

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    ysync
    ysync 土建は乗数効果も高く、消費性向の高い層への再配分的な意義も大きいのだけど。/一般道から車が自動車専用道に移るだけでも社会的なメリットは多かろう。高速料金収入もあるわけでしょ?

    2018/06/07 リンク

    その他
    dc42jk
    dc42jk よくよく見てみたら2013年のツイートではないか

    2018/06/07 リンク

    その他
    REV
    REV 中年:「やったー!これで移動に納品が早くなる!」 老人:「俺の使わない道路に金を掛けないで俺に配れ」 若者:「」

    2018/06/07 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past 定期的に箱物にお金を落とすイベントですわな

    2018/06/07 リンク

    その他
    You-me
    You-me このhttps://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1125645.html例を鑑みるともっと短くなるかもしれませんね(渋滞解消のメリットは言わずもがな

    2018/06/07 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    志位和夫 on Twitter: "東京外環道について都は「環状8号線の渋滞解消のため」といっているが、政府調査でも外環道による時間短縮効果は81分から75分にわずか6分短縮されるだけ。1キロ当たりわずか12秒。たった12秒のために2兆円とは。そんなに急いでどこへいく。"

    東京外環道について都は「環状8号線の渋滞解消のため」といっているが、政府調査でも外環道による時間...

    ブックマークしたユーザー

    • swingwings2018/06/07 swingwings
    • ysync2018/06/07 ysync
    • Outfielder2018/06/07 Outfielder
    • dc42jk2018/06/07 dc42jk
    • REV2018/06/07 REV
    • quick_past2018/06/07 quick_past
    • You-me2018/06/07 You-me
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事