記事へのコメント7

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kyuushoku
    kyuushoku 『何というか、21世紀になって、音楽を普通に楽しむのがとてもテクニカルで面倒くさいものになってしまったなぁというのが正直な感想』

    2008/09/06 リンク

    その他
    chintaro3
    chintaro3 CDを在庫で持つんじゃなくて、データとCD-Rに置き換えたいわけだな。廃棄CDが減ってエコではあるけど、インスタントラーメンを食わせるラーメン屋みたいだ

    2008/09/05 リンク

    その他
    uunfo
    uunfo はい、ここ。笑うところですよー。>「CD-Rに焼いた音源は、通常のCDプレイヤーで再生する場合には、メディアの物理的特性が原因となって市販CDよりも音質の劣る場合が多い」

    2008/09/05 リンク

    その他
    Pandasista
    Pandasista 儲かるのは端末屋だけじゃないの。

    2008/09/05 リンク

    その他
    lost_and_found
    lost_and_found 業界の飯のタネ作りが必死過ぎて、しかもことごとくピントがハズレていて、やれやれ(´・ω・`)

    2008/09/05 リンク

    その他
    takashit666
    takashit666 その場で作る歌詞カード・・・どれくらいのクオリティなんでしょう?CDが届き封を切り、ブックレットを楽しむというドキドキ感がなくなってしまいますね。

    2008/09/05 リンク

    その他
    shidho
    shidho 「21世紀になって……」の部分は、たぶんユーザーが望んでそう動いた結果起こったことのようなことがしなくもない、という考察はいるかも。

    2008/09/05 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    レコード業界はユーザーニーズを真面目に考えているのだろうか? - what's my scene? ver.7.2

    レコード業界はユーザーニーズを真面目に考えているのだろうか? ITmediaの9月4日付け記事「店頭でCDを...

    ブックマークしたユーザー

    • bunoum2008/09/09 bunoum
    • sonota882008/09/09 sonota88
    • s10900182008/09/07 s1090018
    • underthemoon2008/09/06 underthemoon
    • kyuushoku2008/09/06 kyuushoku
    • cTak2008/09/06 cTak
    • banraidou2008/09/06 banraidou
    • copyright2008/09/06 copyright
    • kamayan2008/09/06 kamayan
    • chintaro32008/09/05 chintaro3
    • poohmobil2008/09/05 poohmobil
    • uunfo2008/09/05 uunfo
    • Pandasista2008/09/05 Pandasista
    • stonedlove2008/09/05 stonedlove
    • music-vision2008/09/05 music-vision
    • haleit2008/09/05 haleit
    • lost_and_found2008/09/05 lost_and_found
    • takashit6662008/09/05 takashit666
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事