記事へのコメント4

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    mkusunok
    mkusunok 宗門人別改帳を基に江戸時代の人口動態を分析。明治政府の戸籍整備が長州由来とこの本で知った

    2013/01/16 リンク

    その他
    settu-jp
    settu-jp 史料から人口とその異動を定量的に解析を行う歴史人口学。その新しい学問を欧州から持ち込んだ国際的にも評価の高い歴史学者による自伝的側面も持つ入門書。見えない歴史が浮かび上がる

    2012/10/12 リンク

    その他
    agrisearch
    agrisearch 「・・「宗門改帳」などの人口史料を分析し、人口の観点から歴史を見直そうとするのが歴史人口学」

    2012/06/25 リンク

    その他
    yasushiito
    yasushiito 歴史人口学ってどんなもので、どんな具合に研究していくのかって話が大半なので、そんなに難しくない。データの整理法しだいで俄然データが生きてくるってのはデータベース屋さんには興奮かも。

    2011/03/02 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    Amazon.co.jp: 歴史人口学で見た日本 (文春新書): 速水融: 本

    ブックマークしたユーザー

    • maturi2015/03/16 maturi
    • mkusunok2013/01/16 mkusunok
    • settu-jp2012/10/12 settu-jp
    • s_mori2012/08/08 s_mori
    • agrisearch2012/06/25 agrisearch
    • yasushiito2011/03/02 yasushiito
    • BAC2009/11/02 BAC
    • Kmusiclife2008/01/16 Kmusiclife
    • kosaki2007/10/12 kosaki
    • bunoum2007/05/19 bunoum
    • fujikumo2006/07/08 fujikumo
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事