新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

    記事へのコメント285

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    moegisakuzo
    moegisakuzo 繰り返される嘘

    2020/05/17 リンク

    その他
    nico-at
    nico-at 嘘つき

    2020/05/15 リンク

    その他
    tomasoon
    tomasoon 定年延長の口頭決裁で行ったのに、今後恣意的な人事をしないという保証がどこにあるのか

    2020/05/15 リンク

    その他
    Takapyon
    Takapyon 新手の「クレタ人は嘘つき」か?

    2020/05/15 リンク

    その他
    namisk
    namisk 設計がなってない、って言われてんのに、運用で守ります、って回答。しかも信用ならない前例がいっぱい。これで支持率が落ちないの、本当に解せない。

    2020/05/15 リンク

    その他
    kosui
    kosui オレはしない、じゃなくて後任がだれであってもできない、にするために法律にしてんだからさ。

    2020/05/15 リンク

    その他
    tano13
    tano13 誰が首相になっても、恣意的に運用できないようにするのが法律を作るお仕事ですよ

    2020/05/15 リンク

    その他
    browneyes
    browneyes 恣意的な人事ないならむしろ慌てて強行採決しないでじっくり進めたらよいのでは…🤔

    2020/05/15 リンク

    その他
    IkaMaru
    IkaMaru 鳩山のトラストミーを嘲笑った連中が、安倍ちゃんのトラストミーにはイエスアイトラストと答えるの、つまり俺たちはオバマと違って甘っちょろい大馬鹿だと言いたいワケ?

    2020/05/15 リンク

    その他
    mkotatsu
    mkotatsu 野党4党の修正案を受け入れて、黒川氏の定年延長はないと断言してくれたら良いよ。寿命伸びてるし検察の定年延長自体は別に悪くない、ほとんどの記事が黒川氏たった一人の延長を疑っている

    2020/05/15 リンク

    その他
    aienstein
    aienstein 安倍さんは「断言」とか「かつてない」とか「強力な」とか、なんとなく印象的だけど、「印象だけ」でなにも約束しない表現をやたら使うよなと思う。

    2020/05/15 リンク

    その他
    dorje2009
    dorje2009 将来の政権が恣意的運用をしないと断言できる?それをさせない「仕組み」が法律なんでしょうに。

    2020/05/15 リンク

    その他
    linus_peanuts
    linus_peanuts これも、文書もなにも残してないんだっけか

    2020/05/15 リンク

    その他
    dalmacija
    dalmacija これが第二第三の黒川が用意できてるからなのなら尚更だめなんじゃね

    2020/05/15 リンク

    その他
    rizenback000
    rizenback000 別にあなたがしなくても誰かがやる可能性があるでしょ…。"できる"ということ自体が問題なのよ。

    2020/05/15 リンク

    その他
    ski513lll
    ski513lll お前の言う事を信じる国民が、今いると思っているのか?

    2020/05/15 リンク

    その他
    Gl17
    Gl17 「不正できない制度に作る」のが政治の責務で、やらないからで済ますのは「不正できるよう作る」と同義。安保法等でもずっとこれで、当時下野させておかなかったゆえの結果。給与上げての掛け声倒れ以来のご飯論法。

    2020/05/15 リンク

    その他
    kagehiens
    kagehiens これって、私以外の人間が総理大臣をやることはあり得ない、って前提で言っている可能性があるのでは。

    2020/05/15 リンク

    その他
    rub73
    rub73 昨日のクソみたいな質問の記事か…。コロナの会見でコロナ以外のこと聞くなよ。

    2020/05/15 リンク

    その他
    paravola
    paravola (野党は反対したくない、与党は抱き合わせにしたいと)また、一本化して国会審議されている国家公務員法改正案などと切り離すかを問われ.../法案を切り離すか否かという「審議の形式」を問われたにもかかわらず...

    2020/05/15 リンク

    その他
    tomiyai
    tomiyai 仮に恣意的に運用する気がないとしても、恣意的に運用しうる制度を作ること自体がおかしいんだよなあ。

    2020/05/15 リンク

    その他
    xKxAxKx
    xKxAxKx このペテン師の嘘つき野郎のいうこと信じる馬鹿がまだ存在することが信じがたい

    2020/05/15 リンク

    その他
    neko2bo
    neko2bo 支持している人。この発言がおかしいと思わないのでしょうか?おかしいですよね?

    2020/05/15 リンク

    その他
    irohamane
    irohamane 吐き気を催す邪悪

    2020/05/15 リンク

    その他
    erda
    erda これは矛盾している。だって恣意的でない人事なんて古今東西あり得ないから。客観的で実力相応の公平な人事なんてある? 検察官の定年が延びる程度の話でバカ騒ぎしても無意味。

    2020/05/15 リンク

    その他
    maidcure
    maidcure 法案段階から恣意的な人事ができるとわかっているならバックドアを塞いでおくべきでは

    2020/05/15 リンク

    その他
    masa_bob
    masa_bob 基準がないままの人事イコール恣意的な人事でしょ

    2020/05/15 リンク

    その他
    YUKI14
    YUKI14 じゃあ恣意的な人事ができないようシステム的に法に組み込めば?できないだろうけどw

    2020/05/15 リンク

    その他
    cha9
    cha9 狼少年が言っても説得力ないよ

    2020/05/15 リンク

    その他
    kodebuya1968
    kodebuya1968 死んだ後も総理をやるつもりかこのおっさん

    2020/05/15 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    検察庁法改正「恣意的な人事はないと断言」 首相が強調:朝日新聞デジタル

    検察幹部を退く年齢に達しても政府の判断で特例としてポストにとどまれるようにする検察庁法改正案をめ...

    ブックマークしたユーザー

    • naggg2020/05/19 naggg
    • moegisakuzo2020/05/17 moegisakuzo
    • gggsck2020/05/17 gggsck
    • emiladamas2020/05/15 emiladamas
    • koob_eton2020/05/15 koob_eton
    • usausau-tan2020/05/15 usausau-tan
    • nico-at2020/05/15 nico-at
    • naryk2020/05/15 naryk
    • tomasoon2020/05/15 tomasoon
    • sarutoru2020/05/15 sarutoru
    • Takapyon2020/05/15 Takapyon
    • westerndog2020/05/15 westerndog
    • namisk2020/05/15 namisk
    • kosui2020/05/15 kosui
    • tano132020/05/15 tano13
    • browneyes2020/05/15 browneyes
    • IkaMaru2020/05/15 IkaMaru
    • mkotatsu2020/05/15 mkotatsu
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事