記事へのコメント5

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    diet55
    diet55 コメントプラスの識者8人が①「あさのさんに感動した」という個人の感想、②「大人の責任」「議論が大事」「日本政府の責任」という一般論だけで、「今自分はこれをやっている」という具体的発言が1つもないのが現実

    2023/12/30 リンク

    その他
    tekitou-manga
    tekitou-manga “民意が尊重されない国は、どれほど恐ろしいものか。私たちはそのことを実感できていない。鈍感に育てられてしまったのではないか()。個人や地方、小さな声が国に伝わり、いかされていくのが民主主義の根幹”

    2023/12/29 リンク

    その他
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 朝日新聞も、今からでも遅くないので明確に「辺野古移設反対」の論陣を張るべきだと思いますよ。でなければ今後も「鈍感さ」の醸成に加担し続けることになりませんか?

    2023/12/29 リンク

    その他
    sonhakuhu23
    sonhakuhu23 鈍感に育てられたのではなく「責任を引き受けるのではなく、責任を押し付ける立場に回れ。そうしないと自分が責任を押し付けられる事になる。常に押し付ける立場になるには、常に多数派に付く事」と育てられてきた。

    2023/12/29 リンク

    その他
    a-tsuchi
    a-tsuchi 中国の脅威声高に叫ばれ南の島々に続々防備を目的に軍事力が強化されはじめ、距離が遠くなるほど「鈍感になる」!せめて関心を持ち続けたい!

    2023/12/29 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「私たちは鈍感に育てられたのか」 あさのあつこさんが見た代執行:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デ...

    ブックマークしたユーザー

    • diet552023/12/30 diet55
    • oyatsuwakame2023/12/30 oyatsuwakame
    • kechack2023/12/29 kechack
    • tekitou-manga2023/12/29 tekitou-manga
    • Arturo_Ui2023/12/29 Arturo_Ui
    • sonhakuhu232023/12/29 sonhakuhu23
    • kaos20092023/12/29 kaos2009
    • a-tsuchi2023/12/29 a-tsuchi
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事