記事へのコメント7

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    maturi
    maturi 「テルモポリウム」と呼ばれ、温かい食事や飲み物を市民に提供する場だった。残る絵は、食事の内容を示すものとされ、鶏やアヒルなどが描かれている。また、容器からは豚肉や魚、カタツムリや牛肉などの成分も検出さ

    2020/12/28 リンク

    その他
    fai_fx
    fai_fx ポンペイの時代は既に金属鍋があったはず。

    2020/12/28 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2020/12/28 リンク

    その他
    natu3kan
    natu3kan 肉や魚の鍋やスープでも振る舞ってたのかな。

    2020/12/27 リンク

    その他
    ranobe
    ranobe オリーブ、チーズ、野菜、とくに豆、塩、あとは貝、海藻は鉄板として海鮮もあったそうな。 https://bit.ly/3ht2uEA ミルク飼育のカタツムリが珍味……

    2020/12/27 リンク

    その他
    xxix29
    xxix29 料理温め容器がカウンターに埋め込まれてるんだけどそれ洗えないよねってのは気になっている。

    2020/12/27 リンク

    その他
    kiku72
    kiku72 “約2000年前のカウンターに描かれた壁画”きれーに残ってるんだな

    2020/12/27 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ポンペイ遺跡の「ファストフード・カウンター」 来年一般公開へ - BBCニュース

    約2000年前の火山噴火で灰に埋もれたイタリア南部ポンペイの「ファストフード」カウンターが、来年にも...

    ブックマークしたユーザー

    • quick_past2021/05/20 quick_past
    • maturi2020/12/28 maturi
    • mgl2020/12/28 mgl
    • fai_fx2020/12/28 fai_fx
    • daybeforeyesterday2020/12/28 daybeforeyesterday
    • naokik2020/12/27 naokik
    • ron10032020/12/27 ron1003
    • itacon2020/12/27 itacon
    • ashikus2020/12/27 ashikus
    • natu3kan2020/12/27 natu3kan
    • JPG2020/12/27 JPG
    • ranobe2020/12/27 ranobe
    • xxix292020/12/27 xxix29
    • flowersroadside2020/12/27 flowersroadside
    • seasougame2020/12/27 seasougame
    • gekko116002020/12/27 gekko11600
    • kiku722020/12/27 kiku72
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事