記事へのコメント8

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    securecat
    securecat なるほど、そもそもの話でいうとハイヒールは男のためのものだったのか。時代とともに文化的な価値観は完全に変遷するんだなというのがよくわかる。靴なんか好きなものを自由に履ける社会になるべきだよな。

    2019/06/10 リンク

    その他
    dowhile
    dowhile 好きに履きたい人は履けばいい。コルセットと同じで強制するな。

    2019/06/07 リンク

    その他
    frothmouth
    frothmouth 👠👡👢👞👟 好きな靴を好きに履く ''高いかかとの靴を父権的な、あるいは身体的な抑圧と感じる人がいる一方で、力強い自己解放の手段だと感じる人もいるのだから。''

    2019/06/06 リンク

    その他
    bokmal
    bokmal “バレンシアガのクリエイティブ・ディレクターで、高級おじさんスニーカーの流行のさきがけとなったデムナ・ヴァザリアは最新の秋冬コレクションに、スニーカーを使わなかった” 単語「おじさん」の存在感すごい

    2019/06/06 リンク

    その他
    ak148
    ak148 誰もがいつでも好きな靴を履ける世の中になったらいいのに。

    2019/06/06 リンク

    その他
    Gelsy
    Gelsy リンゴの方が年上なんだな

    2019/06/06 リンク

    その他
    ykkykym
    ykkykym “ヴィクトリア・アンド・アルバート博物館のサヴィ学芸員「世界各地の様々な文化で、身長には一定の役割があった。それは今後も意味をもち、その文脈の中でピンヒールは違った形に変化するかもしれない」”

    2019/06/06 リンク

    その他
    piripenko
    piripenko “ヒールはそもそも、男性性を強調するためのものだった” おもしろい。多面的なハイヒール考。ドレスコードは本来変化するものだとよくわかる。

    2019/06/06 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ハイヒールの終わりが来たのか - BBCニュース

    2014年1月に故カール・ラガーフェルドは、シャネルのオートクチュール・コレクションを開いた。架空の「カ...

    ブックマークしたユーザー

    • screwflysolver2019/06/19 screwflysolver
    • weissbier2019/06/14 weissbier
    • wkatu2019/06/13 wkatu
    • securecat2019/06/10 securecat
    • yasuhiro12122019/06/10 yasuhiro1212
    • ug_idol2019/06/10 ug_idol
    • poison-tukki2019/06/07 poison-tukki
    • doycuesalgoza2019/06/07 doycuesalgoza
    • yyamano2019/06/07 yyamano
    • MonkaS2019/06/07 MonkaS
    • sand_land2019/06/07 sand_land
    • drunkun2019/06/07 drunkun
    • minimalgreen2019/06/07 minimalgreen
    • sayaka032019/06/07 sayaka03
    • HanaGe2019/06/07 HanaGe
    • nicoyou2019/06/07 nicoyou
    • dowhile2019/06/07 dowhile
    • tweakk2019/06/06 tweakk
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事