記事へのコメント8

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    ohkaamagi
    ohkaamagi 紳士協定というモノは往々にして破られるモノだ。明確にすることは大切だと思う。

    2018/06/10 リンク

    その他
    filinion
    filinion 模倣犯が出ても困るし、適切な制度改正なのではなかろうか。制度の穴を塞ぐのは大切なことだ。

    2018/06/10 リンク

    その他
    straychef
    straychef まず個人や法人に上限つけたらいいんじゃないの? 1人10件までとかにすればあほみたいに出願できないでしょ 法人は規模に応じて件数多くてもいいけど

    2018/06/10 リンク

    その他
    slkby
    slkby 極一部の申請者が本当に悪質と特許庁の人に昔聞いた。名指しも仕方ないレベルでは

    2018/06/10 リンク

    その他
    Louis
    Louis 「まったく関係がないにもかからず、「民進党」や「PPAP」などを商標出願して、そのほとんどで出願手数料を支払っていなかったとされるベストライセンス社(大阪)や、同社代表の上田育弘氏のことを指すとみられる」

    2018/06/09 リンク

    その他
    thnn
    thnn 言っちゃった(笑)

    2018/06/09 リンク

    その他
    nezuku
    nezuku サイト、メディアの特徴からしまして、名指しして対処策と見出しにつけてしまうのは如何なものか、そんな意見は出ると… 実は中の人らも手をこまねいていた側だったりしたのかな

    2018/06/09 リンク

    その他
    redjasmine
    redjasmine 名指しw

    2018/06/09 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「ベストライセンス対策」改正商標法施行へ「これまでよりも早く登録できるように」 - 弁護士ドットコムニュース

    一部の企業や個人から、他人の商標の先取りとなるような商標出願が大量におこなわれている問題に関連し...

    ブックマークしたユーザー

    • kudamono222018/06/11 kudamono22
    • ohkaamagi2018/06/10 ohkaamagi
    • toruyy2018/06/10 toruyy
    • igrep2018/06/10 igrep
    • filinion2018/06/10 filinion
    • straychef2018/06/10 straychef
    • naihuku07042018/06/10 naihuku0704
    • yasuhiro12122018/06/10 yasuhiro1212
    • slkby2018/06/10 slkby
    • nkoz2018/06/09 nkoz
    • maxyamabiko2018/06/09 maxyamabiko
    • queserasera7142018/06/09 queserasera714
    • renli2018/06/09 renli
    • Louis2018/06/09 Louis
    • thnn2018/06/09 thnn
    • nezuku2018/06/09 nezuku
    • a-dach2018/06/09 a-dach
    • miyagaa-382018/06/09 miyagaa-38
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事