記事へのコメント42

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    georgew
    georgew ローカリズムを打ち出したプロジェクトのほうがいまの日本にとって大事 > 自分もそう思うし、実は昔からそうすべきだったと思う。向こうの猿真似や今更BTSと同じことやっても埋没するだけ。

    2023/06/28 リンク

    その他
    brain-owner
    brain-owner 今でもYMOを美化してるのって「完全に老害」って感じ。むしろ「昭和リバイバルの1つ」に入るかどーか微妙な存在。「最新のモノ」は古くなったらゴミ。最悪なのは「古くなって新たな魅力を得る」魅力がYMOにはない事。

    2023/06/13 リンク

    その他
    donovantree
    donovantree 「『TechnoByobu』はメディウムとテクノロジーの進化を纏い、1978年と2023年の45年間を地続きにした未来に向けての時空超越装置なんですよ。」 オリンピック開会式を思い出させる令和ジャパンに相応しいダサさ。

    2023/06/13 リンク

    その他
    rissack
    rissack 瀧氏はこんな文章を書くのか……文章を書くイメージがなかった。

    2023/06/13 リンク

    その他
    smoothfoxxx
    smoothfoxxx 期せずしてきゃりーぱみゅみゅやPerfumeは、ヨナ抜き音階がある曲で、海外フェスに出ている。ビートとオリエンタリズムの融合。

    2023/06/13 リンク

    その他
    atsushieno
    atsushieno 屏風の話いらなくない?あーいやこれそういう広告記事なのか…って思ってしまい本文が頭に入ってこない… U/M/A/Aって音楽中心なのかと思いこんでたけどNFTとかあってもしかして割とイロモノなのかな

    2023/06/13 リンク

    その他
    havanap
    havanap シティポップの次はテクノ歌謡周りが鉱脈なきがする今のうちに買い付けて大儲けじゃ

    2023/06/13 リンク

    その他
    raitu
    raitu まさかのピエール瀧がライターした記事

    2023/06/13 リンク

    その他
    knitcapmann
    knitcapmann リアルタイムに聞いていたけど、YMOは間違いなく「BGM」と「テクノデリック」。

    2023/06/13 リンク

    その他
    gxg
    gxg 対比で言えば日本はテクノ先進国で間違いない。海外にはない物だらけだもの。マリオ、新幹線、YOASOBI、安村...宇川さんはそれを周知しろと。現在サブカル的には80'sに匹敵するソフトパワーがあるのよ。楽しめばいいよ。

    2023/06/13 リンク

    その他
    gcyn
    gcyn 『経済戦略/端的な表現』『それこそ誤読される可能性も含めて〜やっていったらいいと』『そうそう。しっかりと誤読してくれるので』

    2023/06/13 リンク

    その他
    ustar
    ustar クラフトワークのアウトバーンは高速道路感あるという話?

    2023/06/13 リンク

    その他
    yoshikie
    yoshikie デトロイトテクノ原理主義者が「YMOはテクノじゃない!」とか吹き上がるのが意味不明なんだよな。デトロイトテクノのパイオニアもYMOに影響受けてるのに。デトロイトテクノとYMOのテクノポップが違う音楽なだけじゃん

    2023/06/13 リンク

    その他
    denqueue
    denqueue 瀧が真面目に語っていて面白い。そして後半は宇川節マックスの怒涛のインタビューで草。現代日本の秘境的テクノシーンと言えばゴルジェあたりが挙げられるだろうか?

    2023/06/13 リンク

    その他
    dogusare
    dogusare タエールぴきってこんな文章書くんだっけ的な意外感、衰退?奇異だったものが当たり前に溶け込んだのでは。国で語りたがるけど街、ライブハウスやレーベル単位が実体、全国民が人民服姿でテクノを紡ぐ風景を夢想する

    2023/06/13 リンク

    その他
    jassmaz
    jassmaz >その地域に訪れることができない人が夢想した世界観を音楽で表現してたわけだし。で、実際に日本が、東京が、そしてそれぞれの地域が、独自の「魑魅魍魎」な「秘境化」を計るべき。

    2023/06/13 リンク

    その他
    tsurumurasaki
    tsurumurasaki camouflageがドレクシアみたいでかっこいいのでデトロイトテクノ原理主義者さんにも是非聞いて欲しい。

    2023/06/13 リンク

    その他
    peketamin
    peketamin “細野晴臣さんは『月の光』を聴いて大きなヒントを得て(*3)、『COCHIN MOON (コチンの月)』(1978年9月21日発売)をつくり、そしてマーティン・デニーがやっていた…” その流れ知らなかった!さすが宇川さん

    2023/06/13 リンク

    その他
    djsouchou
    djsouchou 瀧さんの文章がエモく、宇川さんのインタビューは徳力基彦氏の記事 https://news.yahoo.co.jp/byline/tokurikimotohiko/20230612-00353454 の逆を主張している様に感じた

    2023/06/13 リンク

    その他
    james-ramen
    james-ramen テクノはまだ日本でも生きている、今度の土曜に代官山UNITでFUTURE TERRORのイベントに行くべきだ、YMOや電気の文脈とは違うがシリアスで進歩的なテクノを味わえる

    2023/06/13 リンク

    その他
    WildWideWeb
    WildWideWeb 本人に誤読される覚悟、誤読を利用するつもりはあっても、周りがその思惑を許すかという今日的な問題もあるはずで、宇川氏はなんか楽天的だなと思う。でもそれを含めて牽強付会な感じが読み物として面白かった。

    2023/06/13 リンク

    その他
    ackey1973
    ackey1973 45年前の衝撃の話。ってことは、時間としては自分なんかが子供の頃聞いた“戦時中の話”くらいの隔たりがある昔話か。

    2023/06/13 リンク

    その他
    tacticsogresuki
    tacticsogresuki まぁジャニーズがKPOP擬きのどっちつかずな音楽を展開している事への批評だろう。そもそもテクノ先進国なんて今あるのか?テクノ自体が普遍性を持ち、ゲーム音楽に留まらず色々なジャンルに混ざっていると思うのだが

    2023/06/13 リンク

    その他
    behuckleberry02
    behuckleberry02 3人目宇川氏だけ長過ぎる(笑 しかし内容は面白かった。外国人にウケる歌舞伎町ロボットレストランとシティポップの間を繋ぐものがYMOかもしれない。

    2023/06/13 リンク

    その他
    kazoo_keeper2
    kazoo_keeper2 欧米コンプレックスが現役バリバリの 70 年代末に欧米から見た日本のイメージ(中国と区別ついてない)を "あえて" やってみせるのが凄い。"あえて" というのが 80 年代のメタ・パロティー世代のノリと親和性が高い

    2023/06/13 リンク

    その他
    www6
    www6 「日本が、東京が、そしてそれぞれの地域が、独自の「魑魅魍魎」な「秘境化」を計るべき。」言ってることはわかるけど、このままだと幼女趣味やペドフィリア、素朴かつ粘っこいレイシズムの秘境を形成しそうだな

    2023/06/13 リンク

    その他
    town2town
    town2town いまテクノってジャンル息してる?

    2023/06/13 リンク

    その他
    blueeyedpenguin
    blueeyedpenguin YMOのやったことをテクノポップと称していただけで、テクノ先進国だったとは思わないけどなあ

    2023/06/13 リンク

    その他
    forcutie
    forcutie 瀧によるYMOとKraftwerkの比較の解説、凄いな

    2023/06/13 リンク

    その他
    daishi_n
    daishi_n 岩井莉子さんのアーティストとジャケットアートワークの関係性が面白い。ジャケットアートワークはアーティストのアイコンでもあるわけね

    2023/06/13 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    YMOが世界に拡散したオリエンタリズムと、テクノ先進国としての栄光と衰退。いま日本文化の選ぶべき道は | CINRA

    いまから45年前、1978年にデビューしたYellow Magic Orchestra(YMO)は、翌1979年にアメリカの大手レー...

    ブックマークしたユーザー

    • salty002024/02/18 salty00
    • takaaki1102024/01/20 takaaki110
    • tok_hima2023/10/24 tok_hima
    • dqwkun2023/10/01 dqwkun
    • darimaru2023/07/18 darimaru
    • georgew2023/06/28 georgew
    • arakik102023/06/16 arakik10
    • taon2023/06/14 taon
    • yohhhh2023/06/14 yohhhh
    • NLPer2023/06/14 NLPer
    • akinonika2023/06/14 akinonika
    • krkw_mshr2023/06/13 krkw_mshr
    • poronnotei2023/06/13 poronnotei
    • fujisong2023/06/13 fujisong
    • tybalt2023/06/13 tybalt
    • yana7772023/06/13 yana777
    • babelap2023/06/13 babelap
    • arihoshino2023/06/13 arihoshino
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - エンタメ

    いま人気の記事 - エンタメをもっと読む

    新着記事 - エンタメ

    新着記事 - エンタメをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事