記事へのコメント7

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    gnt
    gnt いつでもそうなんだけど、フェスって個人ベースの欲望で始まるんだよな。ふしぎ。

    2014/08/21 リンク

    その他
    souta_mori991
    souta_mori991 ロックフェスにとっての「成功」とは何か? 茂木洋晃×鹿野淳対談 - 音楽インタビュー : http://t.co/piiBYWKMni

    2014/08/21 リンク

    その他
    craprak
    craprak フェスとローカリズム。地元シーンを盛り上げたいっていう発想は都市型フェスならでは。フジロック効果で新潟シーンが活性化、なんて話全然聞かないもんね。

    2014/08/21 リンク

    その他
    fuga_maito
    fuga_maito 行政にとってリスキーなことを含む点とか町おこし要素が絡むとことかアニメ系イベントにも通じる箇所もあるな。

    2014/08/21 リンク

    その他
    tanimiyan
    tanimiyan VIVA LA ROCKはさいたまスーパーアリーナ側からのアプローチもあったのね。あの会場に毎年目玉になるような音楽イベントがないのはその通りなので納得だし受けてくれた鹿野さんには感謝してる。

    2014/08/21 リンク

    その他
    chiike
    chiike イベントしたこと有るけどとにかく最初から最後まで見てもらいたかったなあ。ジャンルとかバラバラだったけど自信持って良い人集めたから聴いて欲しくてustとニコ生の中継した。配信も箱も大勢来てくれた思い出

    2014/08/20 リンク

    その他
    shiba-710
    shiba-710 「今はフェスが簡単に権威になれるんです。でも、フェスが政治の現場になっちゃうとアーティストが遊べなくなる」「アーティストが「これはやっちゃマズいかな」とか思うようになっちゃつまらない」

    2014/08/20 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ロックフェスにとっての「成功」とは何か? 茂木洋晃×鹿野淳対談 | CINRA

    ロックフェスにとっての「成功」とは何か? 国内最大級の『FUJI ROCK FESTIVAL』や『ROCK IN JAPAN FES...

    ブックマークしたユーザー

    • hyougen2014/08/21 hyougen
    • gnt2014/08/21 gnt
    • funaki_naoto2014/08/21 funaki_naoto
    • nstrkd2014/08/21 nstrkd
    • CaseyKasy2014/08/21 CaseyKasy
    • souta_mori9912014/08/21 souta_mori991
    • came82442014/08/21 came8244
    • amashio2014/08/21 amashio
    • maita_3332014/08/21 maita_333
    • craprak2014/08/21 craprak
    • fuga_maito2014/08/21 fuga_maito
    • advblog2014/08/21 advblog
    • tanimiyan2014/08/21 tanimiyan
    • chiike2014/08/20 chiike
    • shiba-7102014/08/20 shiba-710
    • tksmykz2014/08/20 tksmykz
    • s10900182014/08/20 s1090018
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - エンタメ

    いま人気の記事 - エンタメをもっと読む

    新着記事 - エンタメ

    新着記事 - エンタメをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事