記事へのコメント24

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    gyakutorajiro
    gyakutorajiro 運動すると、脳が新たな脳細胞の生成を促す脳由来神経栄養分子を分泌するのか。知らなかった。脳の血流増加による創造性の促進、疲労解消、集中力向上、やっぱ運動した方がいいんだなぁ。

    2022/05/05 リンク

    その他
    snow36
    snow36 ご無沙汰しまして。タスクを書き出すことや、20秒間我慢すると気を散らすものを手懐けられることなど、わかりやすくて取り組みやすい項目が多くて興味深く思います。普段から生産性を高めるように意識するのですね。

    2022/04/10 リンク

    その他
    xnorico
    xnorico 「生産性を上げる」と言われると、ついついPCに向かって仕事することを考えてしまいますが、睡眠、運動、栄養などをトータルで考えるべき…という部分は頷けました(*'▽')そして、やっぱりアルコールはNGなんですね💦

    2022/03/28 リンク

    その他
    mikyo-ya
    mikyo-ya 腕をブンと一振りするだけで野菜がパラパラ切れたり、お皿に盛り付けが完了してたりしないかなぁ…と飲食における究極の生産性を夢見てますw

    2022/03/28 リンク

    その他
    bansyakuko
    bansyakuko レースに備えてアルコールを減らしていっているのですが・・・ええ・・・、毎度のことながら体調も思考も良くなることで。生産性の向上につながっているとひしひしと感じます。

    2022/03/28 リンク

    その他
    akirosso
    akirosso 面白そうな本です。生活を見直さなければならないのですね。できるかな…。

    2022/03/27 リンク

    その他
    mixar
    mixar アルコールはダメなんですね💦やっぱりですが...(^◇^;)水を飲むと元気が出るのは知りませんでした_φ(・_・あと運動も脳に良いんですね!苦手ですが、何か運動を始めたいと思います(^^)♪いつも勉強になります。

    2022/03/27 リンク

    その他
    syounagon
    syounagon この本面白そう🌟読んでみます💖書評とても分かりやすいです🤗感謝🙏💞

    2022/03/27 リンク

    その他
    harusakikai
    harusakikai "毎日約14キロメートル歩くように"の部分、耳が痛いです💦 生産性向上のために適度な運動は大事だと痛感しました。。

    2022/03/27 リンク

    その他
    aquarelax
    aquarelax 生産性って大事ですよね。ケイタさんの蔵書はすごそうです。本棚見てみたいです😊

    2022/03/27 リンク

    その他
    reasongomainstream
    reasongomainstream 情報量が豊富な、いい本ですね٩(ˊᗜˋ*)و先延ばしにする癖は、じつは自分がやりたくないことをやっていることと関係があるのですね。新しいことを始めてみるのもいい。参考になりました!

    2022/03/26 リンク

    その他
    bob0524
    bob0524 アルコールを断ちたくて、何度も決意だけは新たにしたのですが、無理でした。

    2022/03/26 リンク

    その他
    hukunekox
    hukunekox タイトルがまた面白そうですね☺️✨達成する手段の学びはワクワクしますね🎶

    2022/03/26 リンク

    その他
    aka_koushi
    aka_koushi 面白そうです。生活そのものが仕事の生産性にもつながるのですね。これは読んでみたいです。ご紹介ありがとうございます。いつもながら嬉しい本のご紹介、助かります。

    2022/03/26 リンク

    その他
    santa-baking
    santa-baking ケイタさんはいつも、興味が惹かれるような書籍の御紹介をされます。自分の生産性を上げる方法、興味津々です。(*^_^*)

    2022/03/26 リンク

    その他
    pandamama-ikuji
    pandamama-ikuji アルコールが生産性を下げるのは身を持って体験しています笑。とても面白そうな本ですね!読んでみたいです^_^

    2022/03/26 リンク

    その他
    suburikuroinu
    suburikuroinu 生産性とは達成することなんですね。勉強になりました。

    2022/03/26 リンク

    その他
    conasaji
    conasaji 14kmですかー。現状1.4kmくらいかと。生産性の世界ランキング日本人低かったですね。伸び代ありますね(笑)

    2022/03/26 リンク

    その他
    Dakujem
    Dakujem Keitaさんの書評でだいたいの読む本が決まっています笑 いつも分かりやすい説明有難うございます🙏🏼✨

    2022/03/26 リンク

    その他
    Kaimotu_Hatuji
    Kaimotu_Hatuji 私は身の回りの整理ができない方ですが、下手にすると、必要な資料がどこに行ったかわからなくなるのが理由です。

    2022/03/26 リンク

    その他
    yoshikisan
    yoshikisan フォーマンス向上のためには、睡眠、運動、栄養などコンディションが大切ですね。とても参考になりました。

    2022/03/26 リンク

    その他
    nonorikka
    nonorikka アルコールへの言及は手厳しいですね(笑)最近はお白湯をよく飲むようにしています🙂

    2022/03/26 リンク

    その他
    happy-ok3
    happy-ok3 こんにちは。ケイタさま。水は人間にほんとうに大事なものですね。ありがとうございます。

    2022/03/26 リンク

    その他
    sufuretan
    sufuretan こんにちは、ケイタさん。アルコールがまったくダメなわたしにはうれしい記事でした(#^.^#)。お水を3リットル、これはすごい量ですね(#^.^#)。でもお水は大好きなので良く飲んでいます。良かったです! (#^.^#)。

    2022/03/26 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    【書評】世界一の生産性バカが1年間、命がけで試してわかった25のこと クリス・ベイリー TAC出版 - 京都のリーマンメモリーズ

    今週のお題「デスクまわり」 デスク周りはに浸されて困っていましたが、先日ついに新しい棚を買い...

    ブックマークしたユーザー

    • gyakutorajiro2022/05/05 gyakutorajiro
    • snow362022/04/10 snow36
    • akazukin_diary2022/03/29 akazukin_diary
    • xnorico2022/03/28 xnorico
    • mikyo-ya2022/03/28 mikyo-ya
    • ot_nail2022/03/28 ot_nail
    • bansyakuko2022/03/28 bansyakuko
    • akirosso2022/03/27 akirosso
    • mixar2022/03/27 mixar
    • syounagon2022/03/27 syounagon
    • sizyuukara-19792022/03/27 sizyuukara-1979
    • sccmx0372022/03/27 sccmx037
    • harusakikai2022/03/27 harusakikai
    • aquarelax2022/03/27 aquarelax
    • a-wi2022/03/27 a-wi
    • reasongomainstream2022/03/26 reasongomainstream
    • matundaba792022/03/26 matundaba79
    • aki6562022/03/26 aki656
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事