記事へのコメント3

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    omiitootamadaisuki
    omiitootamadaisuki なるほど!季語は先取りしてもOKなのですね♪次の季節を待ち望む、すてきな句が詠めそうな気がしてきます(^^)♪

    2020/05/16 リンク

    その他
    wakaru-web
    wakaru-web 「青嵐」いい言葉ですね。早朝に公園をジョギングしていますが、木々のにおい、日の光など、毎朝変化があり、それを浴びるだけで気持ちがリセットされるようです。季節は、日本人にとって切っても切れませんね。

    2020/05/16 リンク

    その他
    A---chan
    A---chan 俳句は季語をいれないとね。そう考えるとやっぱり季語選びが重要なのかな…w?

    2020/05/16 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    進め!俳句ビギナー㉓。「季節を先取りして俳句を詠む。ふと気になった『青嵐』。初夏の後には梅雨が来て、梅雨が明ければ夏本番」の巻。 - halukaブログ

    こんにちは、halukaです。 相変わらず、俳句づくりに苦悶をしています。 「季語」は俳句を詠むには必須...

    ブックマークしたユーザー

    • omiitootamadaisuki2020/05/16 omiitootamadaisuki
    • wakaru-web2020/05/16 wakaru-web
    • ot_nail2020/05/16 ot_nail
    • A---chan2020/05/16 A---chan
    • sai_kurashi2020/05/15 sai_kurashi
    • c0898182020/05/15 c089818
    • jukupapa2020/05/15 jukupapa
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事