記事へのコメント26

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    オーナーコメントを固定しています
    himegumatan
    オーナー himegumatan 得意な方と我がお仲間がいらっしゃってとても楽しいです♥脳の作りに何か違いがあるのでしょうかね?そういうふうにしておきたい自分もいますがそういう事を面白がって掘り下げるのも楽しそうですね😋

    2020/01/24 リンク

    その他
    hanasan_okiraku
    hanasan_okiraku やっぱり女の子の方が苦手なんですかね~。私も、苦手でした。娘も怪しい感じです。今後の参考になりそうです。(*^^*)

    2020/01/28 リンク

    その他
    mikotomikaka
    mikotomikaka 工作図よく作りました懐かしいですね

    2020/01/28 リンク

    その他
    shirosuke0214-pr-tomo
    shirosuke0214-pr-tomo 立体は作りましたね~。公務員試験の判断推理の参考書はおすすめです。

    2020/01/26 リンク

    その他
    knana19
    knana19 図形の問題、今勉強中です

    2020/01/25 リンク

    その他
    YUKAHISA
    YUKAHISA 頭の中でイメージして、それを回転させるって、他のお勉強で使う能力とちょっと違いますよね^^; 具体物があるって大事ですよね☆

    2020/01/25 リンク

    その他
    hibichacha
    hibichacha 立体図形私も苦手でした😨久しぶりに見て、切ない気持ちに…笑 やはり自分が実際に手を動かした、経験したものって理解しやすいですし、忘れにくいですよね^ ^!

    2020/01/25 リンク

    その他
    taiwaninaka
    taiwaninaka 図形はうちも苦手です。でも、ひめぐまさん、流石です!

    2020/01/24 リンク

    その他
    TAKETACHANNEL
    TAKETACHANNEL 工作用紙で展開図よくやりました!!懐かしいです♬

    2020/01/24 リンク

    その他
    mamannoshosai
    mamannoshosai 展開図は実際に作って組み立てて初めて納得できるところがありますよね。作ってあげたひめぐまさん、さすがです😆私は、断面図はなんとかなっても、動点Pは大嫌いでした〜😱娘も立体弱いので展開図作ろうかな💦

    2020/01/24 リンク

    その他
    miyu_mamasan
    miyu_mamasan 展開図、嫌いでしたーーーw

    2020/01/24 リンク

    その他
    shimausj
    shimausj 工作用紙使って丁寧にされていたんですね(#^^#)面倒で裏紙つかって適当に線引いてザクザク切っていびつな立方体作っていました。時間かかってしょうがないのが本当にイヤですが、私も工作用紙に格上げして頑張ります~

    2020/01/24 リンク

    その他
    happy-smilesmile
    happy-smilesmile そういえば娘も図形で苦戦していたなぁ~💦「工作用紙」いいですね♪

    2020/01/24 リンク

    その他
    education2017
    education2017 工作用紙だと厚くていいですねー。自由帳や裏紙や折り紙に書いたのを切って貼っているので、ペラペラです。今度用意しておきます!

    2020/01/24 リンク

    その他
    ekori
    ekori Z会やってました。図形とかは結構得意になった記憶があります^^

    2020/01/24 リンク

    その他
    selfmanagementforkids
    selfmanagementforkids 苦手なところを手間をかけてフォローされる姿に脱帽です。ひめちゃん幸せものですね

    2020/01/24 リンク

    その他
    spiritualfriends
    spiritualfriends 4年生で立体図形が始まるんですね。アドバイスを元に楽しみながら学べる作戦を立てたいと思います。

    2020/01/24 リンク

    その他
    jukupapa
    jukupapa 実際にやってみて、具体的なイメージを作ることはとても大切だと思いました。図形も頭の中にイメージがどれだけあるかが大切だとも思いました。

    2020/01/24 リンク

    その他
    anayabo
    anayabo に、苦手でしたー、立体、地図も、今も(汗、娘にもその片鱗見えるので、親子で展開図から組み立てて遊んでおくといいかもですね。授業で組み立てた時にはすでに汗汗でやっつけだった自分なので( ; ; )

    2020/01/24 リンク

    その他
    sunao-hiroba
    sunao-hiroba やはり空間認知は女性の方がやや苦手ですよね。最近は良い教材がたくさん出ていて親切だなぁ…とつくづく思います(^_^)

    2020/01/24 リンク

    その他
    yutan1986
    yutan1986 私は展開図も立体も好きでしたが、高校で何秒に何センチ移動する点が何秒後に描く面積とか言われた日にはお手上げでした!その手の問題は確かに小学校から苦手でした!

    2020/01/24 リンク

    その他
    merikenkoac
    merikenkoac 立方体の展開図・・・。う~~~www

    2020/01/24 リンク

    その他
    irokara
    irokara ああ分かります。。。展開図、テスト用紙も切って組み立てたくなった気持ちをまだ覚えています(笑)

    2020/01/24 リンク

    その他
    mocharina09
    mocharina09 懐かしい記憶がよみがえってきました。工作用紙での展開図作り、立体にしたりとても楽しかったです!

    2020/01/24 リンク

    その他
    kyobachan
    kyobachan お嬢も大大苦手です😣女子は苦手ですけどね😆図形の理解 地図 方向 位置関係なども 幼稚園児並みの認識😓 しかし 数学オール5 😆ずーっと こんなんでいいの⁉️と先生に申し訳ない感じでした(笑)

    2020/01/24 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    塾なし 小学校の立体図形が苦手さんどう克服してますか? - おやこ2人3脚 塾なしで地域トップ高校に受かるまで 本をすきになる♬

    立方体・直方体・展開図 うまくイメージできますか? 立体ってうまく想像できますか? 男の子の方が 空間...

    ブックマークしたユーザー

    • hanasan_okiraku2020/01/28 hanasan_okiraku
    • mikotomikaka2020/01/28 mikotomikaka
    • shirosuke0214-pr-tomo2020/01/26 shirosuke0214-pr-tomo
    • pineapplecomputer2020/01/26 pineapplecomputer
    • knana192020/01/25 knana19
    • YUKAHISA2020/01/25 YUKAHISA
    • afuro03072020/01/25 afuro0307
    • hibichacha2020/01/25 hibichacha
    • dorudoru8982020/01/25 dorudoru898
    • taiwaninaka2020/01/24 taiwaninaka
    • TAKETACHANNEL2020/01/24 TAKETACHANNEL
    • ayatakeda00042020/01/24 ayatakeda0004
    • mamannoshosai2020/01/24 mamannoshosai
    • miyu_mamasan2020/01/24 miyu_mamasan
    • shimausj2020/01/24 shimausj
    • happy-smilesmile2020/01/24 happy-smilesmile
    • education20172020/01/24 education2017
    • ekori2020/01/24 ekori
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事