記事へのコメント7

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    Jcm
    Jcm 出生時に男性として割り当てられたことは「その人格や身体の性別が実際に男性であること」を必ずしも意味しない。/↓事実や内容を無視してトランス蔑視コメ付けてるひとたち、自分自身のことが悲しくなってこない?

    2021/08/16 リンク

    その他
    zyzy
    zyzy 男性の役を男性が、女性の役を女性がするのが一般的なレベルで、トランスの役はトランスがするのが一般的であるべきだよね。勿論男性役を女性が、女性役を男性がするのと同程度にシスがやってもいいとは思うが。

    2021/07/15 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past 多くは脚本も制作も非当事者だし、当事者だとしても他の当事者を代弁できるわけではないだろう。だとしても、やっと存在が認められるようになった少数者の俳優より、非当事者に配役するのが理解できない。

    2021/07/15 リンク

    その他
    frothmouth
    frothmouth ? ”「トランス女性」は男性なのだから”

    2021/07/15 リンク

    その他
    nanamino
    nanamino それでいいと思う。「トランス女性」を女性に演じさせるのだとしたら欺瞞だし反対するが。「トランス女性」は男性なのだから、当事者が演じるべき。

    2021/07/15 リンク

    その他
    miewkky
    miewkky でもその後、なぜ『日本ではまだ早い』と思うのだろうと考えていたら、『やらないから早い』ままなのだと気が付きました。自分はそれを実現できる立場にある。自分でやればいいのだと思ってこの作品を作りました

    2021/07/15 リンク

    その他
    navix
    navix “自分もバイセクシャルの当事者として、『保毛尾田保毛男』(民放バラエティー番組のキャラクター)の同性愛の表象に苦しめられたことが中学生のころにありました”

    2021/07/15 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    なぜ「トランスジェンダー役は当事者俳優に」なのか?実現した日本映画『片袖の魚』が変えていくこと

    「なぜ日ではまだ早いと思うのだろうと考えていたら、やらないから『早い』ままなのだと気が付きまし...

    ブックマークしたユーザー

    • nekoana2021/08/25 nekoana
    • Jcm2021/08/16 Jcm
    • anatadehanai2021/07/25 anatadehanai
    • zyzy2021/07/15 zyzy
    • quick_past2021/07/15 quick_past
    • frothmouth2021/07/15 frothmouth
    • nanamino2021/07/15 nanamino
    • miewkky2021/07/15 miewkky
    • navix2021/07/15 navix
    • RondonZoo2021/07/12 RondonZoo
    • deep_one2021/07/12 deep_one
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事