記事へのコメント22

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    fake-jizo
    fake-jizo via Pocket

    2012/05/13 リンク

    その他
    silverscythe
    silverscythe 4月

    2012/05/09 リンク

    その他
    hundun2
    hundun2 id:kz78 それは当たりが出るまでの中心値。運が無茶悪い場合があるから平均は高くなる。N*p*(1-p)^(N-1)をN=1〜∞まで足して1/pで正しい。/幾何分布の問題

    2012/05/08 リンク

    その他
    fabled
    fabled 平均試行回数の出し方が違うそうだけど、飛躍的に当確率下がるのにそう感じさせない仕組みはホント良くできてる

    2012/05/08 リンク

    その他
    vid
    vid コンシューマなりのRPGでレアな敵の出現確率や、レアアイテムのドロップ率なんかもこれだけど、あれには金がかからない(ほぼ時間だけがコスト)から問題が見えにくい。金で目に見えるようになると……

    2012/05/08 リンク

    その他
    schol_e
    schol_e 平均試行回数の出し方が違う

    2012/05/08 リンク

    その他
    nikuto
    nikuto コンプガチャについて、わかりやすい記事 - 小寺信良「ケータイの力学」:ケータイゲームに横たわる問題(2) - ITmedia +D Mobile

    2012/05/08 リンク

    その他
    khtokage
    khtokage @tenkazu 確率の錯誤の可能性が一番高いんでは。

    2012/05/07 リンク

    その他
    takeishi
    takeishi 4月9日のコラムで触れていたのはさすが

    2012/05/07 リンク

    その他
    yasudayasu
    yasudayasu 3クリックで当たりが3枚ということになれば、かなり当たりが出るように見えるだろう。さらにこの調子で、残りもあと3回ぐらいセットガチャを回せば出るものと錯覚してしまう。

    2012/04/11 リンク

    その他
    yauichi
    yauichi コンプガチャが鬼畜なのは当然だけど、コンプ過程で出てくるカードも普通にゲームで使えるから物理的な景品と比べてどうって話じゃないでしょ

    2012/04/11 リンク

    その他
    kirifue
    kirifue ケータイ向けソーシャルゲームでよく見られる「コンプガチャ」の問題。ようは確率の錯誤が問題なのだよ。 #gamejp

    2012/04/10 リンク

    その他
    tarchan
    tarchan >事業者がこのような錯誤を利用した仕組みで、月5000円ぐらいなら子どもから金を巻き上げてよいと考えているならば、子を持つ親としてNO!を突きつけるほかない。

    2012/04/10 リンク

    その他
    rxjun
    rxjun ソーシャルゲームで最近蔓延するいわゆる「コンプガチャ」の問題点を冷静に分析。確率論の判断出来ない子供に安易にプレイさせるべきでは無い、と。

    2012/04/10 リンク

    その他
    kz78
    kz78 N回ガチャやって引けない確率が(1-0.12)^Nなんだから、50%の確率になるのはlog(0.5)/log(0.88)=5.4回でしょ。(間違い)/ id:hundun2 なるほど…スクリプトで回してみたらたしかにそのあたりで収束しました。ありがとうございます

    2012/04/10 リンク

    その他
    kamei_rio
    kamei_rio 「これは確率が理解できる子どもには、しっかり実例を使って教育すべき事象だし、確率が理解できない年齢の子どもには、触らせてはいけない世界だ」大人でも以下略

    2012/04/10 リンク

    その他
    keitaiclip
    keitaiclip 「回数を感じさせない別の錯誤の仕組みがある。それが「セットガチャ」と呼ばれる仕掛けだ。」

    2012/04/09 リンク

    その他
    reachout
    reachout この確率論が理解出来る大人すらあんまりいないというのに、お子様に教えろとはなんとご無体な・・・! まぁ昔からビックリマンチョコやらカードダスやら子供向けのギャンブル商品はいっぱいありましたが

    2012/04/09 リンク

    その他
    GiGir
    GiGir うーむどこから突っ込んだら良いのか。コンプガチャは問題があるが、いわゆるガチャの中の一形態でしかないし、コンプガチャであっても一般的なガチャであっても途中の成果物は当然ある。

    2012/04/09 リンク

    その他
    K-Ono
    K-Ono 製麺業さんも小寺さんの知るところとなったか。/セットガチャについての知見は初見。

    2012/04/09 リンク

    その他
    Baatarism
    Baatarism 確率の錯誤を悪用した「コンプガチャ」の仕掛けの解説記事。

    2012/04/09 リンク

    その他
    umaken
    umaken 同意/事業者がこのような錯誤を利用した仕組みで、月5000円ぐらいなら子どもから金を巻き上げてよいと考えているならば、子を持つ親としてNO!を突きつけるほかない。 ケータイゲームに横たわる問題(2) - ITmedia +D モ

    2012/04/09 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ケータイゲームに横たわる問題(2)

    前回に引き続き、ケータイゲームの問題について考える2回目である。今回はゲームシステム、特にアバター...

    ブックマークしたユーザー

    • ayaniimi2132013/08/19 ayaniimi213
    • fake-jizo2012/05/13 fake-jizo
    • arihoshino2012/05/10 arihoshino
    • silverscythe2012/05/09 silverscythe
    • yoyoprofane2012/05/08 yoyoprofane
    • hundun22012/05/08 hundun2
    • fabled2012/05/08 fabled
    • vid2012/05/08 vid
    • schol_e2012/05/08 schol_e
    • nikuto2012/05/08 nikuto
    • toya2012/05/07 toya
    • khtokage2012/05/07 khtokage
    • takeishi2012/05/07 takeishi
    • cubick2012/05/07 cubick
    • kamm2012/05/06 kamm
    • feel2012/05/06 feel
    • metazy2012/04/14 metazy
    • nabinno2012/04/12 nabinno
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事