タグ

ソーシャルゲームに関するrxjunのブックマーク (8)

  • gumi、一転して黒字に ネイティブアプリが予想上回る

    gumiが15年4月期の業績予想を再び修正、営業赤字としていた前回から一転、今度は営業黒字になる見通しを明らかにした。 ソーシャルゲーム開発・運営のgumi(東証1部)は6月1日、2015年4月期の連結営業損益が4億1600万円の黒字になる見通しだと発表した。昨年12月の上場時に黒字見通しを公表していたものの、3月には4億円の赤字に転落すると発表し、新興市場に「gumiショック」が広がるなど波紋を呼んでいた。 同社によると、赤字転落を発表した後の3月中旬から4月にかけて売上高が想定より改善に向かい、特にネイティブアプリで予想値を上回ったという。増収効果に加え、コスト合理化に務めた結果、営業損益は黒字を計上する見通しになったという。 同期の決算発表は6月12日に発表する予定。 gumiの15年4月期業績見通しの推移 売上高 営業益 最終益 14年12月

    gumi、一転して黒字に ネイティブアプリが予想上回る
    rxjun
    rxjun 2015/06/01
    上場即赤字で一躍話題になったgumiが一点黒字化。ソーシャルゲーム業界は個別のアプリの当たり外れで大きく業績が左右されると言う意味では寧ろ投機的と言えるだろう。
  • グリーがついに正社員削減に着手

    ソーシャルゲーム大手のグリーが、ついに正社員の削減に着手する。 今年10月末に大阪オフィスを閉鎖。約30人いる社員には、現在、順次退職勧奨が行われている。一部東京社へ配置転換する社員もいるが、大方の社員はグリーを去る予定だ。グリーは今夏8つあった海外拠点を半減させているが、国内正社員の削減にメスを入れるのは、今回が初めてとなる。 グリーの大阪オフィスは2012年6月に開設。作品のラインナップを広げるべく西日の採用拠点として活動を続けていたが、収益化のメドが立たず、わずか1年半で閉鎖に踏み切った。手掛けていた作品は4。そのうち2はリリースにも至らなかった。リリースしたうちの一つカーレース型の「ワッキーモーターズ」は、昨年の東京ゲームショウで一押ししていたゲームだった。 同拠点の責任者は、9月26日付で取締役を辞任した吉田大成氏だ。吉田氏は「釣り☆スタ」「探険ドリランド」などヒットタイ

    グリーがついに正社員削減に着手
    rxjun
    rxjun 2013/10/03
    グリーが正社員削減に着手。ほんの1年前は絶頂を迎えていたはずのグリーがあっという間に凋落。うん、知ってた。
  • ラブライブに救われたKLabがはしゃぎ過ぎて単月黒字化の重要情報を適時開示でなく会社HPで先行リリース : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    ラブライブに救われたKLabがはしゃぎ過ぎて単月黒字化の重要情報を適時開示でなく会社HPで先行リリース : 市況かぶ全力2階建
    rxjun
    rxjun 2013/06/19
    うはは、学校を救う前に倒産の危機に瀕していたKlabを救ってしまったラブライブが凄いwwww
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Yellow, an asset financier for solar energy and digital devices in Africa has raised $14 million series B funding in a round led by Convergence Partners with participation from the Energy Entrepreneur Fisker, the electric carmaker founded by the Danish auto designer Henrik Fisker, is gearing up to enter the Chinese market where competition is increasingly cut-throat, following in the footsteps of

    TechCrunch | Startup and Technology News
    rxjun
    rxjun 2012/10/06
    Zyngaこけてたのか。この手のカジュアルゲームは全く興味が無いので、FBでmention来ても全部無視していたから全然しらんかった。
  • 話題の「コンプガチャ」についていまさら聞けない人のためのやさしい解説 | ガジェット通信 GetNews

    『東京証券取引所』で行われたDeNA決算発表記者会見と投資家さん証券会社さん向けの決算会見、この2つの取材に同行した私、新人記者山田が、いろいろと調べたり周りに話をききながら関連する用語についてまとめてみたぞ。 結局今回、何が起きて騒いでるの? 今回の騒動はネットに接続したケータイやスマートフォン用に開発された「ソーシャルゲーム」に関するもの。で、一部の有料ゲームのルールに、現実世界の商品であれば違法とされているものが含まれているため消費者庁が規制をおこなうのではないかと見られているんだ。それに呼応して運営側が自粛をはじめているってわけ。 ソーシャルゲーム 「ソーシャルゲーム」はもともと、知人どうしでリンクしあう会員制ウェブサイト「ソーシャルネットワークサイト」上でプレイできるゲームのことをさしていて、ゲーム内から知人を誘う仕組みがあるから爆発的に人が集まる場合がある。これらのゲームは、ゲ

    話題の「コンプガチャ」についていまさら聞けない人のためのやさしい解説 | ガジェット通信 GetNews
    rxjun
    rxjun 2012/05/11
    コンプガチャについて今更聞けない人のためのやさしい解説。予告演出付きガチャ「内部的に当籤してもすぐにカードを発行せず次回に持ち越しを行い・・・」こんなの有るのか、これは酷い。
  • 【漫画つき】コンプガチャだけじゃない。ケータイSNSゲーム課金の仕組み解説 | しっぽのブログ

    ツイート 昨日から、コンプガチャの話題が飛び交ってますが、 みんな結局何が問題で、どこが論点なのか分かりにくくなってると思います。 そこで今回、コンプガチャと、あといくつかケータイ向けSNSゲームの手法について、お金を使ってしまう仕組みについて解説してみました。 例のごとく凄く長くなってしまいましたが、 現役漫画家の森井ケンシロウさんが分かりやすいイラストを描いてくれたので、ぜひ楽しみながら見ていってね。 ちなみに、説明する各種システムはゲームによって微妙に差異があります。 今から説明するのはひとつの例で、カードの枚数や値段、期間やその他もろもろ、仕組みが違うゲームもあるってことは了承してください。 コンプガチャとその問題点 コンプガチャというのは、好調なケータイ向けSNSゲームで結構取り入れられている手法で、 一部では売上の50%をこのコンプガチャが占めるなんて話もあります。 「ガチャ」

    rxjun
    rxjun 2012/05/10
    コンプだけじゃない。ケータイSNSゲーム課金の仕組み。個人的にはゲーム自体のおもしろさじゃなくてひたすら集金マシン担っているところに違和感があってこの手のゲームには一切手を出す気が無い。
  • ケータイゲームに横たわる問題(2)

    ケータイ向けソーシャルゲームでよく見られる「コンプガチャ」。簡単に、しかも当たりやすく見えるが、目的のカードをそろえるにはかなりの回数を行わなければならない。それには、相当な金額が必要になる。 前回に引き続き、ケータイゲームの問題について考える2回目である。今回はゲームシステム、特にアバター用のアイテムをゲットするためのシステム、「コンプガチャ」について考えてみる。 コンプガチャの「ガチャ」というのは、スーパーのゲームコーナーや100円ショップなどの入り口においてある、「ガチャガチャ」をイメージしてもらえるとわかりやすい。カプセルに入ったオモチャやカードがあって、100円入れてハンドルをガチャッと回すと出てくる、アレである。 あれをケータイ上で実現したのが、通称「ガチャ」と言われるシステムだ。無料のガチャもあるが、携帯課金で支払うものもある。 「コンプ」はコンプリートのことで、例えば6種類

    ケータイゲームに横たわる問題(2)
    rxjun
    rxjun 2012/04/10
    ソーシャルゲームで最近蔓延するいわゆる「コンプガチャ」の問題点を冷静に分析。確率論の判断出来ない子供に安易にプレイさせるべきでは無い、と。
  • 公取「ソーシャルゲーム問題とか難しすぎて、どう勧告出したらいいのか分からないです///」 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    「半年後には竹島さんもご勇退だし、むつかしい事案に取り組むにはタイミング的にちょっとどうか」的な話が流れてきておりまして、何というか総萎えな展開となっております。まさかの花道対策で消費者問題が放置というのもいかにもな民主政権時代の官僚の横向き具合であり、お気持ちはとても分かるんですけれどもそれはどうなのでしょう、といった按配となっております。 せめて、ガチャの確率の明示をしなさいレベルの勧告ぐらいまでならいいんじゃないかと思ったんですけどねえ…。 私が手がけているわけではないけど、同業さんなどと協力して、過去にリリースした作品すべての関係先や、人脈図の作成などに着手しているようですが、釣りゲーでの裁判なんか笑っちゃうぐらいのソースコード丸パクリでの開発や、制作を担当する開発会社に対して射幸心を一層煽り熱くさせて課金するよう強制する「コンサルタント」の提示書面とかが次々と出てきて、ずいぶん過

    公取「ソーシャルゲーム問題とか難しすぎて、どう勧告出したらいいのか分からないです///」 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    rxjun
    rxjun 2012/03/12
    ソーシャルゲーム業界も今ルールの無い状態でひたすら射幸心を煽る方向で動いているように見えるのが、自ら首を絞めているんじゃ無かろうか。
  • 1