記事へのコメント59

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    u1tnk
    u1tnk MTBF、公式ページ見たら 「>= 1.6 million hours」で760pが「1.6 million hours」平均故障間隔だから660pの方が良いのでは?誤差だろうけど。

    2018/08/11 リンク

    その他
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi pic.twitter.com/zoK8dGqLzx

    2018/08/10 リンク

    その他
    negima1976
    negima1976 桁間違えてるのかと思った。。。

    2018/08/10 リンク

    その他
    nanoha3
    nanoha3 2T安いな。HDDリプレイスに買おうかな。 /国内PCメーカーがローエンドで採用することはないと思うから、企業のHDD PC勢の受難は続くよ

    2018/08/10 リンク

    その他
    minoton
    minoton 次はM.2だな

    2018/08/10 リンク

    その他
    new3
    new3 QLCでしかもIntel製ってひとまず自作erでも地雷上等人柱な人達以外は様子見で良いと思うんだけど、容量と価格しか見ない人にとっては魅力的に見えるのかな。

    2018/08/10 リンク

    その他
    fujiyama3
    fujiyama3 速度半分・価格半分・じ……

    2018/08/10 リンク

    その他
    comp123jp
    comp123jp なにそれほしい

    2018/08/10 リンク

    その他
    onigiri-chan
    onigiri-chan TLCでもあまり信じてないので可能な限りMLCを買っているのでQLCは様子見でいくら安くても買うつもりはない…この考え古いんですかね

    2018/08/10 リンク

    その他
    mongrelP
    mongrelP 2TB俺の買ったSATA SSDより安いんだが…

    2018/08/10 リンク

    その他
    coolgool997sa
    coolgool997sa 進化してますね

    2018/08/10 リンク

    その他
    yuiseki
    yuiseki オッ

    2018/08/10 リンク

    その他
    ewq
    ewq 次のMacBook Proはこれ載るのかなぁ、載せてほしい

    2018/08/10 リンク

    その他
    wapa
    wapa M.2スロット空いてるから興味ある。熱とかどうなんだろう?PCゲーム用途だとSSDの方が断然いいからね、HDDより。ロード時間が段違い。

    2018/08/10 リンク

    その他
    agricola
    agricola ↓古いノートにゃそもそもM.2がささらないし(mSATAがあれば上等の部類)、ささってもNVMeじゃなくてSATAだったりしませんか?

    2018/08/10 リンク

    その他
    satomi_hanten
    satomi_hanten 共同開発のMicronはかなりTLCより遅いのにIntelがそこそこ速いの意味が分からん。特殊なコントローラ積んだかなんなのか。MLC→TLCがあまりにもすんなりいったから受け入れる人多いだろうけどアレとはかなり違うで?

    2018/08/10 リンク

    その他
    sputniksrec
    sputniksrec 安!

    2018/08/10 リンク

    その他
    yorunosuke
    yorunosuke TLCで1万2000円台のをこの前買ったから特別安いってこともない気が

    2018/08/10 リンク

    その他
    REV
    REV 「市場想定価格は1TBモデルが不明、2TBモデルが399ドル。」 そろそろHDDも、FDDとかMOとかCD-ROMのように消えていくのだろうか。ZIPとか、あとなんかあったっけ?

    2018/08/10 リンク

    その他
    ebibibi
    ebibibi おお、コスパいいですね。

    2018/08/10 リンク

    その他
    sny22015
    sny22015 Samsungが対抗してもっと安いのを発売するんだろうな

    2018/08/10 リンク

    その他
    FlowerLounge
    FlowerLounge どーせおま値になるんやろ

    2018/08/10 リンク

    その他
    aisato1982
    aisato1982 まだまだ安くなりそう

    2018/08/10 リンク

    その他
    Gonzoo
    Gonzoo 安いな。古いラップトップも生き返りそう

    2018/08/10 リンク

    その他
    nekosann_08
    nekosann_08 遂にQLCの時代か。耐久面で破綻が起きなければよいが・・・。

    2018/08/10 リンク

    その他
    Rinta
    Rinta 全然十分。コレ買うわ。

    2018/08/10 リンク

    その他
    whoge
    whoge 体感は普通のSSDと変わらないからな

    2018/08/10 リンク

    その他
    taruhachi
    taruhachi バランス良いな。ローエンド付近のPCがこれになれば5万円前後でかなり使えるPCが増える。

    2018/08/10 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2018/08/10 リンク

    その他
    shira0211tama
    shira0211tama HDDの時代も終わる…のか?

    2018/08/10 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    100ドル切りの512GB M.2 NVMe SSD登場 しかもIntel製

    Intelは、QLC 3D NANDを採用したM.2 NVMe SSD「660p」シリーズを発表。512GBモデルで市場想定価格99ドル...

    ブックマークしたユーザー

    • ddfdfhb2018/09/05 ddfdfhb
    • NOkon2018/08/21 NOkon
    • tokishi482018/08/17 tokishi48
    • uk-ar2018/08/14 uk-ar
    • ornm2018/08/13 ornm
    • ikechampion2018/08/12 ikechampion
    • tokuda03112018/08/12 tokuda0311
    • karkwind2018/08/12 karkwind
    • mebius_ring2018/08/11 mebius_ring
    • Laurier2018/08/11 Laurier
    • swingwings2018/08/11 swingwings
    • rikuo2018/08/11 rikuo
    • u1tnk2018/08/11 u1tnk
    • progrhyme2018/08/11 progrhyme
    • ak10242018/08/11 ak1024
    • Kirche2018/08/11 Kirche
    • nezuku2018/08/10 nezuku
    • John_Kawanishi2018/08/10 John_Kawanishi
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事