記事へのコメント3

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    waman
    waman 『日本の哲学研究をしている人たちのうちのかなり多くが、西洋から来たというだけで、根拠のないバカバカしい思想をありがたがって、さらに難しい理屈をつけて世の中に送り出し、人々を迷妄の森にさまよわせている』

    2016/02/27 リンク

    その他
    Hashi_Takahiro
    Hashi_Takahiro “「こちら側」の無知の苦痛を可能な限り減らそうとしたわけで…「膨大なデータの集合から関連した情報を検索するシステムをつくる」という検索エンジンの発想も、つまりはこういうことだ”/西洋哲学の根幹をなす「

    2016/02/24 リンク

    その他
    zyzy
    zyzy 日本というか、世界中でアニミズムの時代は「あの世」と「この世」に物事を分けていたんだよ。それが法の発明とともに変わり、その時哲学も始まった。逆に言うと、この分け方がこないと哲学が始まらない。

    2016/02/23 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    西洋哲学の根幹をなす「向こう側」という考え方 | ライフハッカー・ジャパン

    『使える哲学』(古田博司著、ディスカヴァー・トゥエンティワン)の著者は筑波大学の教授ですが、専門...

    ブックマークしたユーザー

    • nowandzen2018/03/21 nowandzen
    • PACIFIST2018/03/20 PACIFIST
    • spy_simon2017/02/23 spy_simon
    • waman2016/02/27 waman
    • knzw252016/02/24 knzw25
    • kanden19742016/02/24 kanden1974
    • yfa292122016/02/24 yfa29212
    • Hashi_Takahiro2016/02/24 Hashi_Takahiro
    • creed14032016/02/23 creed1403
    • obsv2016/02/23 obsv
    • zyzy2016/02/23 zyzy
    • mario2722016/02/23 mario272
    • inaong82016/02/23 inaong8
    • noirhibou2016/02/23 noirhibou
    • kingofkingmasa2016/02/23 kingofkingmasa
    • green_tea_2k2016/02/23 green_tea_2k
    • linklist2016/02/23 linklist
    • youchan402016/02/23 youchan40
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事