記事へのコメント19

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    okyozig
    okyozig "日本ってそもそも「征服する側」の国家だったのかしら" 岡真理を読んでなぜそのような考えに至るのかわからない…

    2018/10/22 リンク

    その他
    xorzx
    xorzx 「ちょっとした解説」として専門家から「そこ間違ってる」って言われても文句言われた側はいちゃもんつけられたとしか思えないし、専門家が素人に意見するなら判るように説明しろよとは思う。

    2018/10/22 リンク

    その他
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 凄く、理のある文章を久しぶりに読んだ様な気がします。個の自立、自ら足元から積み上げ礎とする感じ。未熟も、また在り様である(自分も含めて)。

    2018/10/22 リンク

    その他
    tukaima
    tukaima 日本の商業作品が殊に西欧発の美術史や思想を通じてはじめて国粋主義を離れた評価が可能となる状況を所与とする「感覚」の下での議論については私も不服が多いけど被支配者とその文化の周縁化を行った史実軽視は駄目

    2018/10/22 リンク

    その他
    drinkmee
    drinkmee えっと「この膨大な内容」とあるので、Dropboxにあるのは、一部ですよね?これが全部ではないですよね?

    2018/10/22 リンク

    その他
    hofdamaan
    hofdamaan あらゆる思想的自由の中で表現の自由が特に法律上保障されるという説明があるがちょっと違和感。内心の自由(絶対保障)、その他表現の自由の順。そして裁判所は内心に寄与しない表現は保障の程度が低いとさえ言う。

    2018/10/22 リンク

    その他
    kakaku01
    kakaku01 往年のはてなダイアリーのような殴り合いを期待したい

    2018/10/22 リンク

    その他
    vndn
    vndn 『いや、先行研究って議論ですよね、結論出てませんよねっていう。(略)それで納得するか否かは提示された側次第だし、学者が言ったんだから納得しろってのは議論じゃなくて権威主義のブン回しじゃないですか。』

    2018/10/22 リンク

    その他
    lingo_coffee
    lingo_coffee 労作だとは思うけど、さすがはKoshian氏からアドバイスをいただくような香ばしい人間だなあとも思いました(白目)

    2018/10/22 リンク

    その他
    cl-gaku
    cl-gaku “建前は、思想を担う人たちが外に向けて解説する労を惜しんだら、「議論の専門性」とは永久に両立できない気がします。”忘れないようにしたい

    2018/10/22 リンク

    その他
    hihi01
    hihi01 なんか心から敬意を表したい。素晴らしい。

    2018/10/22 リンク

    その他
    nagatafe
    nagatafe なんかステキな語り口。頭良さそうなコメントしたかったけど俺には無理ぽ

    2018/10/22 リンク

    その他
    rihohirao
    rihohirao 難しくて分からん

    2018/10/22 リンク

    その他
    Outfielder
    Outfielder 「憲法を守れー人権を守れーって言う人たちが、憲法の理論的支柱部分をまず考える気がなく」「「日本国憲法において、表現の自由は、何故、あらゆる思想的自由権の中で優位に置かれるのか」って命題をガンスルー」

    2018/10/22 リンク

    その他
    oono_n
    oono_n そもそも基礎理論が完全に確定している学問ってあるの??“フェミニズムに基礎理論ってあるのかしら”

    2018/10/22 リンク

    その他
    haruhiwai18
    haruhiwai18 "日本ってそもそも「征服する側」の国家だったのかしら、っていう。極東サバルタンの地位から一抜けしようとして西欧の真似をしようとして戦争に負けた、それが戦前の日本" →司馬史観を越えた粗雑さ(こなみ

    2018/10/22 リンク

    その他
    pikapikanote
    pikapikanote セルマ、一部追記しました。

    2018/10/22 リンク

    その他
    axel69
    axel69 良記事

    2018/10/22 リンク

    その他
    saebou
    saebou 私の名前が間違ってます。あと、最近ほんと、ウェブ上で空き時間を使ってちょっとした解説とかしてる研究者に「学者なんだからこれも説明しろ、あれも説明しろ」って要求してくる人、多いですよね。

    2018/10/21 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    セックス哲学辞書の「リベラル・フェミニズム」を読むプロジェクト、一旦〆っぽいです - まっしろな嘘

    ルース・サンプル「リベラルフェミニズム」 Sex from Plato to Paglia: A Philosophical Encyclopedia...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/08/16 techtech0521
    • aaaiioi2019/02/12 aaaiioi
    • yuimoke2018/11/02 yuimoke
    • donotthinkfeel2018/10/28 donotthinkfeel
    • ddfdfhb2018/10/23 ddfdfhb
    • okyozig2018/10/22 okyozig
    • rindenlab2018/10/22 rindenlab
    • xorzx2018/10/22 xorzx
    • mamezou_plus22018/10/22 mamezou_plus2
    • nimaigai2018/10/22 nimaigai
    • HanaGe2018/10/22 HanaGe
    • tukaima2018/10/22 tukaima
    • thesecret32018/10/22 thesecret3
    • songe2018/10/22 songe
    • rgfx2018/10/22 rgfx
    • yasuhiro12122018/10/22 yasuhiro1212
    • guru_guru2018/10/22 guru_guru
    • numa-ken2018/10/22 numa-ken
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事