記事へのコメント7

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    dekaino
    dekaino 人口は漸減くらいがいいんだよ。子ども増やしたって将来の老人が増えるだけ、問題を未来に先送りするだけだ。日本列島の適正人口は多くても8千万人以下だろう。

    2017/07/08 リンク

    その他
    haruhiwai18
    haruhiwai18 "13年以降、有効求人倍率は伸び続けている。だが、逆に新規の就職件数は減り続けている(注=新卒及びパートを除く年平均値で分析)という、動かしがたい現実がある" →転職、再就職が減っている?(こなみ

    2017/07/04 リンク

    その他
    ntnajp605
    ntnajp605 知ってた速報(厚生省の一次ソースをマメにチェックしてる人は皆気づいてる)

    2017/07/04 リンク

    その他
    D_Amon
    D_Amon 「1人当たりの雇用者報酬でみると、16年度は465・8万円で、ピークだった1997年度の516・6万円と比べると50万円以上の下落だ。低賃金構造は、人手不足でも改善の見込みは期待薄でしかない」

    2017/07/04 リンク

    その他
    tei_wa1421
    tei_wa1421 「逆に新規の就職件数は減り続けている(注=新卒及びパートを除く年平均値で分析)」これ知らなかった。まじで奴隷不足ってやつなのか

    2017/07/04 リンク

    その他
    kabutomutsu
    kabutomutsu うーむ

    2017/07/03 リンク

    その他
    mannin
    mannin "倒産数は08年以降、減少傾向にあるというが、休廃業・解散と倒産を合計すると16年度は3万8029件で、アベノミクスがスタートする以前の11年度と、ほぼ同じ水準"

    2017/07/03 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「雇用改善」でアベノミクスを評価する過ち

    そもそも「人手不足」は就労人口減少が招いたもの現在、人手不足、労働力不足が深刻だという。日銀短観...

    ブックマークしたユーザー

    • dekaino2017/07/08 dekaino
    • haruhiwai182017/07/04 haruhiwai18
    • ntnajp6052017/07/04 ntnajp605
    • D_Amon2017/07/04 D_Amon
    • tei_wa14212017/07/04 tei_wa1421
    • usagino-mori2017/07/04 usagino-mori
    • kabutomutsu2017/07/03 kabutomutsu
    • mannin2017/07/03 mannin
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事