記事へのコメント17

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    marief8107
    marief8107 引きこもってるからって、理研の上層部とか皆さん、優しくしてるんだね。大嘘つきなのに、びっくり。

    2014/03/24 リンク

    その他
    umiusi45
    umiusi45 ポスト、ついこないだまでこんなこと言っていたくせにhttp://www.news-postseven.com/archives/20140225_242867.html

    2014/03/20 リンク

    その他
    nicottowatch
    nicottowatch Amazon使えや!可哀想なオッボ路線は好きやないで

    2014/03/20 リンク

    その他
    houyhnhm
    houyhnhm ↓調査中は身分変更しないものです。/仲間とかでやるのはダメで、弁護士とか第三者にした方がいいです。仲間が来てると消耗が激しいですよ。

    2014/03/20 リンク

    その他
    sin20xx
    sin20xx 真実は明らかにされるべきだが、その話と個人を追い込む話は別物なんだがな。こうやって個人を追い込めば追い込むほど真実解明に時間も労力もコストもかけなければいけなくなる。本当にメディアは役に立たない。

    2014/03/20 リンク

    その他
    IkaMaru
    IkaMaru 「(ドンドンドン!)小保方さ~ん、出てきてくださいよ~!・・・出てこないな、仕方ない。『小保方氏、引きこもり』と・・・」

    2014/03/20 リンク

    その他
    mogmognya
    mogmognya ちゃんと食べて寝れているといいな。

    2014/03/20 リンク

    その他
    augsUK
    augsUK ユニットリーダーってずっと休んでても平気な仕事なのかな。普通、長くなるようなら契約切って次の人にチャンスをあげるような。

    2014/03/20 リンク

    その他
    kuippa
    kuippa 24時間お供がついてますとか・・・。というか案の定、近所住民に聴きこみしてまわってんだね。

    2014/03/19 リンク

    その他
    Cald
    Cald メディアやりすぎだよ。個人攻撃するんじゃなくて、peerレビューの方法に問題ないかとか、理研の内部監査とか、そちらが今回の核心でしょ。

    2014/03/19 リンク

    その他
    RocRoc36
    RocRoc36 ほんとこいつに甘いよな。あのさ。引きこもりになってしまう大学院生・ポスドクが毎年何人いると思ってんだ。精神的に弱いって言われて消えてしまうのが何人いると思ってんだ。ふざけんなよ。

    2014/03/19 リンク

    その他
    pomojan
    pomojan 精神的状態がわざわざ報道されるとかうざい。普通に体調不良でいいじゃん。

    2014/03/19 リンク

    その他
    achakeym
    achakeym なにこれこわい

    2014/03/19 リンク

    その他
    nekosichi
    nekosichi 引きこもりの同期を凸って引きずり出したことを思い出す。まあ、いつもはないであろう人間的な付き合いが研究者内でできるのは悪いことではないと思うの。

    2014/03/19 リンク

    その他
    Panthera_uncia
    Panthera_uncia 逃亡犯みたいな言い方すんなや

    2014/03/19 リンク

    その他
    idealstream
    idealstream 追い込んでるのって、これをレポしてるマスコミ自身じゃないか。自らがイジメつつ、それを他人事で語る怖さ

    2014/03/19 リンク

    その他
    guldeen
    guldeen 研究成果の正当性を訴える手段である論文に、多数の瑕疵(特に他人様の論文からの剽窃的な文章や画像の引用)があれば、その研究成果が信用されないのは当然。夏休みの自由研究じゃないんだから。

    2014/03/19 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    自宅引きこもり状態の小保方氏 研究仲間が食料運んで手助け

    世界的な科学誌『ネイチャー』に掲載されたSTAP細胞の論文に不自然な点が見つかってから、一切メディア...

    ブックマークしたユーザー

    • binarystar2014/05/16 binarystar
    • natuboshi2014/03/24 natuboshi
    • marief81072014/03/24 marief8107
    • umiusi452014/03/20 umiusi45
    • nicottowatch2014/03/20 nicottowatch
    • dowhile2014/03/20 dowhile
    • pycol2014/03/20 pycol
    • takashi19702014/03/20 takashi1970
    • yuiseki2014/03/20 yuiseki
    • houyhnhm2014/03/20 houyhnhm
    • orbis2014/03/20 orbis
    • kybernetes2014/03/20 kybernetes
    • sin20xx2014/03/20 sin20xx
    • IkaMaru2014/03/20 IkaMaru
    • mogmognya2014/03/20 mogmognya
    • augsUK2014/03/20 augsUK
    • hiroyukixhp2014/03/19 hiroyukixhp
    • kuippa2014/03/19 kuippa
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事