記事へのコメント54

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    paravola
    paravola (より劣った企業を参入させたい公取委)公取委はEC市場の“王者”ともいえるアマゾンが、最も有利な取引条件を納入業者に求めれば、ライバル企業がECビジネスに参入しにくくなる恐れがあるとして調査していた

    2017/06/01 リンク

    その他
    guldeen
    guldeen 海外の公取が動いたので日本も、という流れらしいが、さて。

    2017/05/31 リンク

    その他
    Outfielder
    Outfielder Amazonは潰すべき

    2017/05/31 リンク

    その他
    u-chan
    u-chan これはアカンわな。

    2017/05/31 リンク

    その他
    keim_at_Si
    keim_at_Si 公取委遅すぎ。とっくに畑は焼き払われてる。今まで業界最王手が「他社と同等以上の価格と品揃えじゃなきゃ売らない」っていう契約を公然とやってた事実。公取委は健全な市場を潰したいの?

    2017/05/31 リンク

    その他
    nankichi
    nankichi “ アマゾンジャパンの広報担当者は、日本経済新聞の取材に対し「本件に関してはコメントを控える」”こういうアマゾンのCSR、IRがダメダメなところはもっと注目されるべき。倫理というものが全く感じられない。

    2017/05/31 リンク

    その他
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic こういうのは公取使っていくのが一番パワーが有るな。

    2017/05/31 リンク

    その他
    carrion-crow
    carrion-crow 「アマゾンが自主的に改善することで、違反かどうかの判断は見送られる公算が大きい」とりあえず警告されるまではやりたい放題、というインセンティブが働く気がする……。[AmazonVS公取]

    2017/05/31 リンク

    その他
    kk_clubm
    kk_clubm うむ。

    2017/05/31 リンク

    その他
    kenchan3
    kenchan3 日本の古い既得権益を打破するのにはいいんだが、Amazon自体が既得権益になるのは防がないと。

    2017/05/31 リンク

    その他
    Jiken
    Jiken 守銭奴卑怯者の弁→文末「本件に関してはコメントを控える」と述べた。

    2017/05/31 リンク

    その他
    zigzag1900
    zigzag1900 Amazon の企業ブランドはマクドナルド並みに落ちてきてる… 電子書籍の貸し借りは一向に日本でできるようにならないし、そのうちAlibaba とかに負けるだろうな。

    2017/05/31 リンク

    その他
    yayoiori
    yayoiori 流石世界のブラック企業

    2017/05/31 リンク

    その他
    udongerge
    udongerge 問題は端から潰して行くしかないんだが、しかるべき法的機関の働きが悪いと展開が遅い。

    2017/05/31 リンク

    その他
    air7743
    air7743 ざまぁとは思うがAmazonは必要悪でもあると思っている

    2017/05/31 リンク

    その他
    tettekete37564
    tettekete37564 業種関係なく国内大手企業も似たようなことはやってるでしょ。公取が仕事しやすい射線に出てないだけで。

    2017/05/31 リンク

    その他
    ntnajp605
    ntnajp605 うーん。経緯見ると日本の公取じゃなくて欧州委が動いたから重たい腰を上げたっぽいな

    2017/05/31 リンク

    その他
    lbtmplz
    lbtmplz amazonの値段決定、AIな可能性あるのでは

    2017/05/31 リンク

    その他
    big_song_bird
    big_song_bird 次は税務署が動いてくれないかね。

    2017/05/31 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2017/05/31 リンク

    その他
    blueboy
    blueboy やっと公取が仕事したか。遅すぎる。/ この制度が問題なのは、Amazonが異常に高い利幅を取れること。本来ならば(高い利幅の分だけ)価格が上がるはずなのに、そうできない。しわ寄せは出版側に来る。利益泥棒。

    2017/05/31 リンク

    その他
    frinks
    frinks 今さらジロー

    2017/05/30 リンク

    その他
    abracadabra321
    abracadabra321 奴らは小池以上に自分ファーストだ。奴らは自社のためなら日本がどうなろうが関係ない。アマゾン利用禁止法案必要。

    2017/05/30 リンク

    その他
    zn0621
    zn0621 いい加減、そろそろ、アマゾンの対抗勢力出てこないかなぁ。

    2017/05/30 リンク

    その他
    misomico
    misomico 悪の結社アマゾン

    2017/05/30 リンク

    その他
    lalupin4
    lalupin4 最高の事例・題材きたー!/ 白石『独占禁止法』を読み進める優先度を上げなければならんか。

    2017/05/30 リンク

    その他
    mimura-san
    mimura-san GoogleとAmazonが無敵化してる社会はすでに恐ろしいからどんどんやってください。

    2017/05/30 リンク

    その他
    Windfola
    Windfola これで競合の電子書店もどんどん独自サービスやセールなどの施策できるようになるね。楽しみ。余所でセール始まると自動的にamazonでも同じ値引になってるのホント糞だと思ってました。

    2017/05/30 リンク

    その他
    shag
    shag アマゾンは善悪関係なしに法律ギリギリを攻めるようにプログラムされているので法律で対処するのが一番正しい。

    2017/05/30 リンク

    その他
    iuhya
    iuhya そろそろプライム会員年会費の値上げが来るな。(白目)

    2017/05/30 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    アマゾン、納入業者と最安値契約廃止 独禁法調査受け - 日本経済新聞

    電子商取引(EC)大手のアマゾンジャパン(東京・目黒)は、電子書籍など取り扱い商材の納入業者との契...

    ブックマークしたユーザー

    • oleghekov2018/11/09 oleghekov
    • x-osk2017/06/30 x-osk
    • lumely2017/06/19 lumely
    • OKU_s622017/06/03 OKU_s62
    • kojitya2017/06/03 kojitya
    • paravola2017/06/01 paravola
    • takeishi2017/06/01 takeishi
    • Schuld2017/05/31 Schuld
    • guldeen2017/05/31 guldeen
    • mjtai2017/05/31 mjtai
    • gooseberry07262017/05/31 gooseberry0726
    • tg30yen2017/05/31 tg30yen
    • feel2017/05/31 feel
    • geopolitics2017/05/31 geopolitics
    • Outfielder2017/05/31 Outfielder
    • uimn2017/05/31 uimn
    • amy3852017/05/31 amy385
    • shinagaki2017/05/31 shinagaki
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事