新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

    記事へのコメント21

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    oriak
    oriak アートは未だ外より来る異物として受容され、また表現者たちも異物であることを利用してアートという場を作っている。骨董や民藝も死につつある今、当事者の文化としてのアートはどこにあるのか。

    2022/05/31 リンク

    その他
    algot
    algot 日本では現代アート活動は稼げないから、美大の教授になるのが「上がり」になる。つまり大口の顧客は美大生の親。いかにワナビーに夢を見せるかが鍵。

    2021/06/29 リンク

    その他
    Domino-R
    Domino-R タイトルが全てやん。日本人は美術展が好きなのであって美術が好きなのではない。

    2021/06/28 リンク

    その他
    l_etranger
    l_etranger 常設展への関心が薄い日本人,たしかに。原因は挙げられているもの以外にも色々だと思うが,一つの知識として参考になった。日曜美術館で取り上げられていたArt Factory城南島の三島喜美代の常設展示(無料)が気になる。

    2021/06/28 リンク

    その他
    khatsalano
    khatsalano べつに美術が好きなわけではなく,国宝やら重要文化財やら世界の名作やら,教科書にのるような作品を見て高尚なことをした気分に浸りたいだけ。単なる権威主義。無名の作品など買うわけがない。

    2021/06/28 リンク

    その他
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 常設展示への関心が薄い日本人。

    2021/06/28 リンク

    その他
    atoh
    atoh 「日本には常設展で勝負できる美術館は見当たらない」/市場が小さいのは買う層殆どおらんからやろな。まぁ、死蔵されるよりは美術館に展示される方がいいな。

    2021/06/27 リンク

    その他
    ikanosuke
    ikanosuke 確かに、マンガアニメなどの大衆芸術含めたら市場規模デカいよな。

    2021/06/27 リンク

    その他
    skam666
    skam666 “日本人は企画展や展覧会には行くが、常設展示作品を見に行かない。そのため、美術館自体の来場者数は見劣りする”

    2021/06/27 リンク

    その他
    kuippa
    kuippa 日本の家庭から床の間がなくなったため掛け軸が二束三文になってるっていうのを聞いて寂しい思いをしてはいる。

    2021/06/27 リンク

    その他
    gabill
    gabill バブルが残した良い意味での土壌と、バブルが残した悪いイメージがあるからかな。

    2021/06/27 リンク

    その他
    fai_fx
    fai_fx 購買層の求める美は、ビックサイトやインテックスで売られているから…

    2021/06/27 リンク

    その他
    howlingpot
    howlingpot 駄記事。美術展の入場者が多いのは恐らく高齢社会だから。アート市場が小さいのは貧富の差の小さい平等社会だから。美術行政的にはその都度美術品借りて集客する方が低リスク高リターンで望ましくさえある。

    2021/06/27 リンク

    その他
    arrack
    arrack 家建ててから実感したんだけど、絵飾ろうと思うと、適度なスペースと壁がいるんだよね。今の日本の家って窓作ろうとするからそういう場所ないでしょ。

    2021/06/27 リンク

    その他
    Unimmo
    Unimmo 日本の民度を甘く見過ぎ。すでに権威づけられたものを見物するのが好きなだけで、自らの目で美を発見したり創出する能力などないよ。

    2021/06/27 リンク

    その他
    rohizuya
    rohizuya 家が狭い、賃貸で額縁を飾れない、見るのは好きだけど買う程ではない。

    2021/06/27 リンク

    その他
    mutinomuti
    mutinomuti 単にミーハーなだけでは(´・_・`)

    2021/06/27 リンク

    その他
    aox
    aox 自分で作る/描く人が多いのでは

    2021/06/27 リンク

    その他
    behuckleberry02
    behuckleberry02 買っても置く場所無いから美術館に行くんじゃんね

    2021/06/27 リンク

    その他
    ko2inte8cu
    ko2inte8cu 家が狭いから、飾るとこないの。以上。

    2021/06/27 リンク

    その他
    launcher
    launcher どこがどうゆう風に常設展示がいまいちなのか知識が足りないので、それなりに楽しめてます。

    2021/06/26 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    世界一美術展が好きな日本人、アート市場1%未満のなぜ 編集委員 木村恭子 - 日本経済新聞

    新型コロナウイルス対策の緊急事態宣言が解除された都道府県では、開館時間を通常に戻す美術館もあり、...

    ブックマークしたユーザー

    • oriak2022/05/31 oriak
    • naggg2021/06/30 naggg
    • yuiseki2021/06/29 yuiseki
    • peketamin2021/06/29 peketamin
    • algot2021/06/29 algot
    • wfunakoshi2352021/06/29 wfunakoshi235
    • Domino-R2021/06/28 Domino-R
    • yoshi-kuma2021/06/28 yoshi-kuma
    • l_etranger2021/06/28 l_etranger
    • khatsalano2021/06/28 khatsalano
    • SasakiTakahiro2021/06/28 SasakiTakahiro
    • atoh2021/06/27 atoh
    • nana_shi_no2021/06/27 nana_shi_no
    • ikanosuke2021/06/27 ikanosuke
    • skam6662021/06/27 skam666
    • kuippa2021/06/27 kuippa
    • gabill2021/06/27 gabill
    • ruinous2021/06/27 ruinous
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事