記事へのコメント8

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    fukumura
    fukumura “プログラマーに工事仕事的なイメージがついている”だと!?はい、説明するときに建築で例えると理解されやすいってのはあります。

    2018/08/13 リンク

    その他
    tbpg
    tbpg "日本ではプログラマーという言葉に妙に工事仕事的なイメージがついてしまっています。“仕様書通りにプログラムを組めればいい”といった意識が、教育する側、雇用する側にあって、待遇もそれほど良くありません"

    2018/08/08 リンク

    その他
    otihateten3510
    otihateten3510 AI人材不足はなぜAIで乗り切れないのか。IT人材不足はなぜITで乗り切れないのか。考えてみると世の中の嘘が見えてくるよな。

    2018/08/08 リンク

    その他
    smita
    smita 結論で「プログラミングに対する考えを改め、トッププログラマーを尊重し、重要な人材として正しく待遇すること。」ってのはその通りとは思いつつ、日本企業全体が考えを改めるには黒船でも来ないと無理な気がする

    2018/08/08 リンク

    その他
    privates
    privates 東大の先生でもこのレベルなのね。電気と機械を知らなくてソフトは組めない。この3つを同時に勉強する必要がある。しかし、日本の教育は分断されている。人に何させたい?どう動く?理解して奪うのがITではないか?

    2018/08/08 リンク

    その他
    jijyoron
    jijyoron なにがスタープログラマーだ。んなもん給料上げたら生まれるに決まっているだろう / IT技術者を大事にしてこなかった報いだよ / こんな戯言でも流しておかないと困る層がたくさんいるのだろう。

    2018/08/08 リンク

    その他
    yuki_2021
    yuki_2021 AIで仕事がなくなるってのは嘘っぱちよねぇ。

    2018/08/08 リンク

    その他
    shinichiroinaba
    shinichiroinaba “トッププログラマーとそうでないプログラマーを分けるのは、情報技術の本質である数理的な理屈のきちんとした理解です。”

    2018/08/07 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    東大 山口利恵氏の2030年予測:IT人材“80万人不足”はなぜ人工知能で乗り切れないのか

    国連は2015年、貧困や飢餓の撲滅、質の高い教育など17の目標からなる「持続可能な開発目標(Sustainable...

    ブックマークしたユーザー

    • samu_i2018/12/31 samu_i
    • charlyw2018/09/11 charlyw
    • chess-news2018/08/13 chess-news
    • yosf2018/08/13 yosf
    • fukumura2018/08/13 fukumura
    • ayaniimi2132018/08/10 ayaniimi213
    • nhayato2018/08/09 nhayato
    • polynity2018/08/09 polynity
    • tasanobu2018/08/08 tasanobu
    • tbpg2018/08/08 tbpg
    • exshouqosa2018/08/08 exshouqosa
    • serihiro2018/08/08 serihiro
    • otihateten35102018/08/08 otihateten3510
    • smita2018/08/08 smita
    • privates2018/08/08 privates
    • shimono-ryo2018/08/08 shimono-ryo
    • himselfpro2018/08/08 himselfpro
    • that042018/08/08 that04
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事