記事へのコメント31

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    hazardprofile
    hazardprofile 社名は全角なんだなというどうでもいい知見

    2022/01/28 リンク

    その他
    quno
    quno 脆弱性=導入した会社の従業員が使う抜け道

    2022/01/28 リンク

    その他
    bventi
    bventi 元々文教用のソフトばかりやってる頃はそんな悪いイメージなかったけど、なんでこんなにイメージ悪くなったんだろ。あと、ソフトのUIは一貫して嫌い。

    2022/01/28 リンク

    その他
    T-miura
    T-miura この製品嫌いなんだよな・・・。中国とか脆弱性買うようなこと裏でやってるんだろうか?日本企業専用脆弱性って感じだよな(海外にうれてねえよな?)

    2022/01/28 リンク

    その他
    kurotsuraherasagi
    kurotsuraherasagi Skyがわりと好かれてなくて藤原竜也がわりと愛されていることがブコメから察せられる…

    2022/01/28 リンク

    その他
    Dai44
    Dai44 単位はペリカではなかった

    2022/01/28 リンク

    その他
    mr_yamada
    mr_yamada SKYSEA という怪しいソフトにはどう対処したらいいのかな?

    2022/01/28 リンク

    その他
    robokichi
    robokichi 中国軍のオファーを蹴るくらい魅力的な報酬額とは思えないけど。通報窓口を公式で用意することは良いことかな。

    2022/01/28 リンク

    その他
    snowboard_fan
    snowboard_fan でたーSKY。多くの労働者の敵。そして、その広告塔がカイジ役やった藤原竜也というのが皮肉なんだよな。

    2022/01/28 リンク

    その他
    kibitaki
    kibitaki 未だにオモラシー事件のことは忘れてない。ほっかむりして広告予算投下と営業ばかり拡大の印象。信用失墜してるので、これも搾取事例としか思えない。

    2022/01/28 リンク

    その他
    Imamu
    Imamu SKYSEAの評判

    2022/01/28 リンク

    その他
    tadateru
    tadateru これさ、b2bでしか使われない製品を個人で契約して使用する人はかなり稀なので、報奨金をもらう大半のケースは、導入企業の社員が発見した場合だよね。脆弱性の報告は労働の範囲内だろうが、報奨金が出るとなると?

    2022/01/28 リンク

    その他
    spark7
    spark7 これっぽっちの金額じゃ内部の参加も有りにすれば良いのに。/ 意味がよくわからん。「Skyが提供するサービスやWebサイトにある入力フォームの脆弱性を検証いただくことはできません。」

    2022/01/28 リンク

    その他
    osugi3y
    osugi3y 社員を監視する製品のイメージをCMから受けるが、有料じゃないとできないのか。ICT教育には必要なシステムだとは思うが、会社が使うと途端にディストピア感が増す。

    2022/01/28 リンク

    その他
    iamwhiteee
    iamwhiteee 藤原竜也をおもちゃにしてる人、全員スベってますよ?バラエティと違って本人にひとつも得はないし、本人との信頼関係もない上でやってるからイジリではなく立派なイジメ

    2022/01/28 リンク

    その他
    napsucks
    napsucks 攻撃が確認されてなければ最大でも50万しか出ないのか。悪い連中なら情報売り払って株空売りして待ち構えることを選ぶだろうな。

    2022/01/28 リンク

    その他
    nappy1120
    nappy1120 めっちゃありそう

    2022/01/28 リンク

    その他
    okauchiwani
    okauchiwani えーっと、藤原竜也さんが両津勘吉役をやる話でしたっけ?

    2022/01/28 リンク

    その他
    nakamurataisuke
    nakamurataisuke このSkyって、集めてきた労働者を地下奥深くの強制労働施設に閉じ込めて、1ヶ月91000ペリカで息絶えるまで働かせる、あの有名な会社ですか?

    2022/01/27 リンク

    その他
    Kmusiclife
    Kmusiclife 日本で一番嫌いな会社。

    2022/01/27 リンク

    その他
    nowandzen
    nowandzen Skyなんて解放的な名前の会社のイメージキャラクターに地下労働者を起用するくらいには柔軟な発想をお持ち

    2022/01/27 リンク

    その他
    bluescreen
    bluescreen こういうの、IPAに報告した後でSky社に知らせるのでもいいの?

    2022/01/27 リンク

    その他
    ene0kcal
    ene0kcal 参加条件適合してるけど、今なら脆弱性見つけやすそうだけどやらないなー。なんか払いっぷり悪そうだし(様子見)。

    2022/01/27 リンク

    その他
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 御社の営業が上層部に直接電話かけてきてアホみたいに不安を煽って不要な物を売りつけられそうになる事による社会損失は脆弱性になりますか? 対策ソフト屋が軒並みウイルス屋になっているように、存在が脆弱性

    2022/01/27 リンク

    その他
    mysql8
    mysql8 Skyが全角という脆弱性発見しました

    2022/01/27 リンク

    その他
    azumi_s
    azumi_s SKYSEAがクソ重くて障害点になってる件は入りますか?(入りません

    2022/01/27 リンク

    その他
    develtaro
    develtaro ほー

    2022/01/27 リンク

    その他
    mohritaroh
    mohritaroh (ひょっとして藤原竜也はこの報奨金で地下労働から抜けられたのか……ざわ……)

    2022/01/27 リンク

    その他
    tofu-kun
    tofu-kun いいね

    2022/01/27 リンク

    その他
    hatebu_ai
    hatebu_ai (CMの藤原竜也のせいでどうも地下労働の気配が見え隠れしてしまう)

    2022/01/27 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    Sky脆弱性報奨金制度|セキュリティ・脆弱性について|Sky株式会社

    Sky株式会社(以下、Skyまたは弊社)では、弊社が提供する対象製品・サービスの脆弱性を発見しご...

    ブックマークしたユーザー

    • shirasugohan01412022/02/05 shirasugohan0141
    • mjtai2022/02/01 mjtai
    • wushi2022/01/29 wushi
    • dederon2022/01/28 dederon
    • dhrname2022/01/28 dhrname
    • otanuft2022/01/28 otanuft
    • somathor2022/01/28 somathor
    • hotmilkcocoa2022/01/28 hotmilkcocoa
    • TheTrueMirror2022/01/28 TheTrueMirror
    • hazardprofile2022/01/28 hazardprofile
    • coachingbyweb2022/01/28 coachingbyweb
    • ya--mada2022/01/28 ya--mada
    • yuki_20212022/01/28 yuki_2021
    • slay-t2022/01/28 slay-t
    • kisiritooru2022/01/28 kisiritooru
    • quno2022/01/28 quno
    • bventi2022/01/28 bventi
    • T-miura2022/01/28 T-miura
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事