記事へのコメント29

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    tsutsumi154
    tsutsumi154 元々すべての車は信号無視するものとして行動すべきだろ ガキが轢かれるとよくヒステリーに遭う意見だけど

    2019/06/05 リンク

    その他
    nanachan59
    nanachan59 ホントに悲しい事故ですね。歳をとってもまだ自分は大丈夫!と過信しないでもらいたいです。万が一・・・という事を考えて、70歳以上の方は免許を返納していただきたいです!

    2019/04/25 リンク

    その他
    heroyoukey
    heroyoukey そう、70歳って現代の日本においてはまだまだ現役なんだよな。重い指摘。

    2019/04/25 リンク

    その他
    lepommier8161014
    lepommier8161014 かずのこさんの記事の進化がすごいですね!!すごく読みやすくて勉強になります!!本当にいつどこでどのような事故に自分自身も巻き込まれるかわからないので、気をつけていきたいなと思います!

    2019/04/25 リンク

    その他
    UrushiUshiru
    UrushiUshiru ミスをよく起こすのは若手とベテランっていうのは車に限らず仕事でもよく聞きますね。若手は不慣れから。ベテランは慢心から。

    2019/04/24 リンク

    その他
    FreeNiko
    FreeNiko コメント、失礼します。明日は、わが身かもしれませんね(´;ω;`)

    2019/04/24 リンク

    その他
    girigirinchan
    girigirinchan かずのこさんの記事・・・。日に日に進化してます!凄い!

    2019/04/24 リンク

    その他
    cloudsalon
    cloudsalon 青信号であっても気を付けないといけないですね💦

    2019/04/24 リンク

    その他
    out5963
    out5963 「いつから青信号を安全だと勘違いしていた?」

    2019/04/24 リンク

    その他
    torute3
    torute3 いろいろ考えさせられる事件でしたね・・・そして記事もためになります。もっとみんなに届きますように(-人-)

    2019/04/24 リンク

    その他
    y-wood
    y-wood 「青信号は安全でなくなった」元からだ。左右の確認くらいしろ、小学校で習わなかったか?そのために必要のない離島にも信号を設けてるんだぞ。

    2019/04/24 リンク

    その他
    triggerhappysundaymorning
    triggerhappysundaymorning 元からだ,阿呆.

    2019/04/24 リンク

    その他
    kato_19
    kato_19 高齢者の事故率が思ったほど高くないのは意外だった・・・20代と変わらないね。45から69歳までが最も安定した運転ができるのかな。保険料も安いわけだ。最近は70代は保険料上がってきてるみたいだね。

    2019/04/24 リンク

    その他
    sankairenzoku10cm
    sankairenzoku10cm 歩行者も交通弱者だからって呑気なこと言ってられませんね。

    2019/04/24 リンク

    その他
    reachout
    reachout 自動車は人を殺す機械なので、この世から無くしてしまえば良いのです(過激派

    2019/04/24 リンク

    その他
    maidov09v
    maidov09v 高齢者の事故怖い。 ホンマに何か対策をしないと!

    2019/04/24 リンク

    その他
    REV
    REV 数年に一度の技能試験なんて悠長なこといわず、パワステとATを禁止すれば毎日が技能試験。上り坂渋滞の半クラッチ大会で予選落ちするような人は免許召し上げで。

    2019/04/24 リンク

    その他
    koichi99
    koichi99 もう、青信号フライングで走って飛び出してるやつはそのうち死ぬよ。

    2019/04/24 リンク

    その他
    cozyweblife
    cozyweblife 記事読んでないけどこんな糞みたいなブログ名でも互助会やら取り巻きは発生するんだなという気付きを得た

    2019/04/24 リンク

    その他
    fai_fx
    fai_fx 「かもしれない歩行」のすすめ

    2019/04/24 リンク

    その他
    nisisinjuku
    nisisinjuku 老人の交通事故発生率 ⇒ ペーパーで免許を持ってる人を除いた実数がないと適正でないと思います。加えて轢き殺した人数や被害額も有ったほうが解りやすいかも。 都心部では乗用車乗るの禁止にしては?と思う。

    2019/04/24 リンク

    その他
    gcp22daft
    gcp22daft 返納促進

    2019/04/24 リンク

    その他
    occho_life
    occho_life この問題は本当に真剣に考えないといけないですよね。

    2019/04/24 リンク

    その他
    mobits
    mobits 極論すると青信号だから車をみないで渡るよりも、赤信号でも車を見ながら信号無視する方が安全。

    2019/04/24 リンク

    その他
    paint_54da
    paint_54da 本当に共感します。毎日車を使うので、より一層安全運転を心掛けないとな・・。

    2019/04/24 リンク

    その他
    dende061160
    dende061160 運転手も歩行者も「だろう」の考えを捨てて慎重に行動しなければなりませんね。

    2019/04/24 リンク

    その他
    masa550427
    masa550427 確かに、その通りですね。自分も、おやじなので分かるのですが、瞬間的に判断力が、年をとると弱くなるので、不安からのパニックになるのだと思います。

    2019/04/24 リンク

    その他
    choro0164
    choro0164 同感。。これは同感。

    2019/04/24 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    池袋と神戸で起きた二つの交通事故。『青信号は安全』ではなくなった。 - 単身者撲滅委員会~同棲ブログ~

    連日メディアでは、池袋で起こった高齢者による運転事故や、神戸での路線バスによる運転事故について放...

    ブックマークしたユーザー

    • tsutsumi1542019/06/05 tsutsumi154
    • yasuhiro12122019/05/19 yasuhiro1212
    • motosan20192019/04/29 motosan2019
    • karinchokun2019/04/27 karinchokun
    • takashi-kato-guitar2019/04/26 takashi-kato-guitar
    • yujisyuji2019/04/26 yujisyuji
    • erriii2019/04/26 erriii
    • tayori43562019/04/26 tayori4356
    • shironopoem2019/04/25 shironopoem
    • nanachan592019/04/25 nanachan59
    • heroyoukey2019/04/25 heroyoukey
    • kiku-chan2019/04/25 kiku-chan
    • lepommier81610142019/04/25 lepommier8161014
    • shirosuke0214-pr-tomo2019/04/24 shirosuke0214-pr-tomo
    • UrushiUshiru2019/04/24 UrushiUshiru
    • mayaaaaasama2019/04/24 mayaaaaasama
    • FreeNiko2019/04/24 FreeNiko
    • girigirinchan2019/04/24 girigirinchan
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事