記事へのコメント7

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    egamiday2009
    egamiday2009 “美術の評価基軸そのものが男性優位にできている。たとえ女性学芸員であってもこの構造に無自覚であれば、そこにくみすることになる”

    2019/08/30 リンク

    その他
    tsysoba
    tsysoba 「現東京芸術大学の前身である戦前の東京美術学校は男子校だった。そもそも女性は国立の機関で美術教育を受ける権利がなかった。」案外忘れがちなこと。

    2019/08/30 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past 批評論評で顔をだすのも、いつもの男性メンバー 彼らが女性アーティストの作品を値踏みしてるし、自分たちの価値観に閉じこもって出てこない。口を開けば、そこに女性はいないような言動がおおいし。

    2019/08/18 リンク

    その他
    masabossa
    masabossa 作家自身の内面や嗜好に焦点を当てた自己投影型の作品は女性作家の方が多い傾向にある。それら作品は鑑賞者との関係性が希薄なことが多いためキュレーターの評価を得づらくそれが影響してる面もあると思う。

    2019/08/18 リンク

    その他
    ite
    ite あいちトリエンナーレもこちらの方向だけでやってれば良かったのに、権力をもった津田が暴走した結果が今の惨状だからな。「反日」と「ジェンダー問題」が並べて配置されてしまったことに、むしろ怒るべきだと思う。

    2019/08/18 リンク

    その他
    ykkykym
    ykkykym “女性学芸員の数が多くても、将来的に管理職クラスの女性が「自然に」増えるかどうかは、一般企業における管理職の男女比率問題が一向に解決されないのと同様に、楽観視はできない”

    2019/08/17 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    東京新聞:「女は才能なし」アート界の非論理性 あいちトリエンナーレを変革の一歩に 〈寄稿〉吉良智子さん:文化(TOKYO Web)

    八月一日から、出品作家のジェンダー平等を掲げた「あいちトリエンナーレ」(名古屋市などで開催)が始...

    ブックマークしたユーザー

    • egamiday20092019/08/30 egamiday2009
    • tsysoba2019/08/30 tsysoba
    • yuji8622019/08/19 yuji862
    • quick_past2019/08/18 quick_past
    • dowhile2019/08/18 dowhile
    • akihiko8102019/08/18 akihiko810
    • mirinha20kara2019/08/18 mirinha20kara
    • Unimmo2019/08/18 Unimmo
    • masabossa2019/08/18 masabossa
    • masakat3332019/08/18 masakat333
    • kaos20092019/08/18 kaos2009
    • kaeru-no-tsura2019/08/18 kaeru-no-tsura
    • ite2019/08/18 ite
    • kanflu2019/08/18 kanflu
    • krkw_mshr2019/08/18 krkw_mshr
    • akakiTysqe2019/08/17 akakiTysqe
    • ykkykym2019/08/17 ykkykym
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事