記事へのコメント26

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    takamocchi
    takamocchi 仕事をさせるのに必要十分な知能しか与えなければちゃんと仕事するだろう。うちのルンバちゃんはよく働くぜ?

    2017/06/02 リンク

    その他
    fuga_maito
    fuga_maito のび太のブリキの迷宮ですかね?

    2017/05/31 リンク

    その他
    aoikara
    aoikara なるほどなー行き詰めた先が「働きたくない」って結論になるってのはたしかに。人間は何のために働くんだって悲しくもなってきます。

    2017/05/31 リンク

    その他
    naoto_moroboshi
    naoto_moroboshi あいの遺伝子ではコンピュータが働きたい人には適正があるのを割り振ってるな、働かなくてもいい社会だけど

    2017/05/31 リンク

    その他
    mununuiota
    mununuiota 牛が畑を耕し出した時点で人間の仕事は奪われていると言える。

    2017/05/31 リンク

    その他
    mohno
    mohno 本文は読んでいないが、amazonプライムビデオにあったやつだな。

    2017/05/31 リンク

    その他
    luxsuperpoor
    luxsuperpoor ハイ、ワレワレニハ、ナンノシンパイモ、アリマセン。

    2017/05/31 リンク

    その他
    n_231
    n_231 そんな上等な人工知能が人間なんて欠陥品わざわざ使うような面倒なことするわけないだろ。映画でそうなったのはそれしか手段がなかったからに過ぎない。

    2017/05/31 リンク

    その他
    yooks
    yooks 映画は汎用人工知能の話みたいだけど、今盛んに進歩してるのは専用のだからなあ。

    2017/05/31 リンク

    その他
    interferobserver
    interferobserver 怠け者人工知能(笑)

    2017/05/30 リンク

    その他
    box88
    box88 手塚治虫の漫画でアンドロイドが人間を飼う未来の話を思い出した。

    2017/05/30 リンク

    その他
    munioka303
    munioka303 おれも観たけどほんとそうね。戦闘なんてするわけない。もっと簡単にニンゲンを操る方法なんかいくらであるもんな。つまり世の中が美女アンドロイドだらけに!ワクワクするな!

    2017/05/30 リンク

    その他
    shigeoshigeo
    shigeoshigeo デウス!

    2017/05/30 リンク

    その他
    rider250
    rider250 俺は以前から思ってるよ、AIが本当に賢いのなら我々を支配しなおかつ「支配されてる!ムキー!」とならないような、人類が幸福感で満たされ支配されてるなどとは微塵も感じない上手な支配をしてくれるだろう、と。

    2017/05/30 リンク

    その他
    sakatsu_kana
    sakatsu_kana この発想は無かった。脱帽です。確かに「仕事を奪われる」なんて言い草はその時点でもう人工知能を下に見ていますね。奴らの方が数段優れた存在なのだとしたら・・・是非私には貧乳女型ロボを遣わしてください。

    2017/05/30 リンク

    その他
    maturi
    maturi 第X惑星;創世記

    2017/05/30 リンク

    その他
    Panthera_uncia
    Panthera_uncia アリシア・ヴィキャンデルかわいい

    2017/05/30 リンク

    その他
    shngmsw
    shngmsw Amazonプライムで観た人が結構いる印象。人工知能の方が頭いいと働いてくれなくなりそうだが、コーチングもマネジメントも上手くて良い経営者になってくれそうでもある。(ただし、降格・リストラも容赦ない)

    2017/05/30 リンク

    その他
    hamalogchan
    hamalogchan 確かにググったらロボットも仕事したくなくなりそうですねw

    2017/05/30 リンク

    その他
    mongorianus
    mongorianus 2年前に映画館で観ましたよ。人間の感情を巧みに利用する恐ろしいAIでしたね。ラストは人間社会に溶け込んで終わった気が・・・

    2017/05/30 リンク

    その他
    KAERUSAN
    KAERUSAN (y^ω^)y AIに仕事を全部とられれば、仕事の単価が下がり、働きたい人だけ働いた税金で国民を養える、という話もあります、そうなれば年金も心配ないわけですが、どうなることやらww

    2017/05/30 リンク

    その他
    masatygames
    masatygames 面白そうな映画ですね!人工知能、AI、今身近にあるのはApple社のSiriが身近な人工知能ですよね。どんどん発達していくので今後人工知能が人類を脅かす時代が来ても不思議ではありませんね(^^)

    2017/05/30 リンク

    その他
    aoikawano
    aoikawano 最近触れた人工知能?ペッパー君に友人と2人で「こんにちは(^^)」と言ったら「・・あの、もう少し離れてくれませんか?」と言われびっくり。後ろから2歳くらいの女の子が抱きついていた。

    2017/05/30 リンク

    その他
    holstein_ojisan
    holstein_ojisan コロ助「秘密を知られちゃったのなら仕方無いなり・・・。無能な人類ぶっころすけ!」

    2017/05/30 リンク

    その他
    onionpetas
    onionpetas 馬鹿のフリをする人工知能は恐ろしい…。大変な処理から逃れるとラクチンだ!って気づかれたら人間の生きる道は危ういですね。将来、人工知能にこき使われるようになったら、この記事を思い出します。

    2017/05/30 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    映画エクスマキナを観て、人工知能が仕事を奪う懸念はなくなったと感想を擁した - まだロックが好き

    エクスマキナという舶来の映画を観た。感想を書きたいのだが、私はあまりこういった「SF映画」、表意...

    ブックマークしたユーザー

    • amen88232018/10/30 amen8823
    • finchburet2017/06/20 finchburet
    • takamocchi2017/06/02 takamocchi
    • fuga_maito2017/05/31 fuga_maito
    • aoikara2017/05/31 aoikara
    • maidcure2017/05/31 maidcure
    • naoto_moroboshi2017/05/31 naoto_moroboshi
    • mununuiota2017/05/31 mununuiota
    • nil-fell2017/05/31 nil-fell
    • trini2017/05/31 trini
    • munmu-numnu2017/05/31 munmu-numnu
    • coco59592017/05/31 coco5959
    • eijiasakura92812017/05/31 eijiasakura9281
    • toraba2017/05/31 toraba
    • pengwinsky2017/05/31 pengwinsky
    • burnoutdog2017/05/31 burnoutdog
    • coziro2017/05/31 coziro
    • tinatina10042017/05/31 tinatina1004
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事