記事へのコメント51

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    brusky
    brusky タイムマシンがあるとすると、未来人はどこまで金額が上がるかわかるからそこまで来ないだろう。しかし、そうすると更なる未来人が最高額になる一回前に来る(以下繰り返しにより結局来られない)

    2018/10/22 リンク

    その他
    kenjou
    kenjou もしも当選したら、まずボディーガードを雇った方がいいですね。

    2018/10/21 リンク

    その他
    otihateten3510
    otihateten3510 5000兆円さん「ここまで上がってきな」

    2018/10/21 リンク

    その他
    bingo73
    bingo73 夢があるなぁ

    2018/10/21 リンク

    その他
    muramurax
    muramurax アメリカの場合、当選者は公表されちゃうから怖い。中国も同様のルールだけど着ぐるみOKな謎。

    2018/10/21 リンク

    その他
    georgew
    georgew 当たる確率は3億分の1以下 > シンジケート作って買い占めみたいなことしないと当たらんだろうけど。これ仮に当選しても一括で払ってくれないんだっけ。

    2018/10/21 リンク

    その他
    uzusayuu
    uzusayuu これは逆にタイムトラベラーが当選者を次々邪魔してきた結果じゃないのか?

    2018/10/21 リンク

    その他
    eatspiroshiki
    eatspiroshiki もしくはタイムマシンが1801億円する

    2018/10/21 リンク

    その他
    greenbuddha138
    greenbuddha138 油田買うわ

    2018/10/21 リンク

    その他
    sds-page
    sds-page 5000兆円の1/28000しかないクソ雑魚

    2018/10/21 リンク

    その他
    jackson24
    jackson24 当たったら実名出さないとダメなのか。俺なら即5年くらい海外逃亡するだろうな。

    2018/10/21 リンク

    その他
    bokmal
    bokmal 顔出し必須なら(ほぼ)全額寄付します!てぶち上げたいな。たかられる前に即決できるよう今から考えとかないとな(取らぬ狸の皮算用)

    2018/10/21 リンク

    その他
    iwatemarine
    iwatemarine この額当たったら流石に速攻で高飛びするよな…てかせざるを得ないよな。

    2018/10/21 リンク

    その他
    ywdc
    ywdc 確かアメリカの当選者って必ず顔出しするからその後不幸な末路を辿る例もあるとか無いとか‥‥寄付や強盗や詐欺から身を隠さないといけないしボディガードも雇う必要があるらしいのだが本当なんだろうか

    2018/10/21 リンク

    その他
    kiwi0120
    kiwi0120 現行の賞金額で良いので今のボッタクリ率でなく、9割還元(非課税)くらいで運用してほしい。広告費無しの電子販売のみで。現状、お手軽一攫千金の夢である宝くじだが、購入の時点で半額消えるのは買う気をそがれる

    2018/10/21 リンク

    その他
    hyujico
    hyujico 1800億もあったらさすがに会社辞めるな

    2018/10/21 リンク

    その他
    tomymot
    tomymot タイムトラベラーはもっと上手く稼ぐよ。

    2018/10/21 リンク

    その他
    kijtra
    kijtra 国家予算超えるくらいまで当選者出ないって確率はあるのかな

    2018/10/21 リンク

    その他
    utibori1
    utibori1 小さな国の国家予算を超える額。

    2018/10/21 リンク

    その他
    rider250
    rider250 実名公表&顔出しが受取条件の米国だから当選者が不幸になるというブコメが散見されるが日本でも当選者の大部分が当選前より不幸になってるというデータがあったはず。宝くじに当たるのは運の悪い奴と言われるほど。

    2018/10/21 リンク

    その他
    hearthewindsing
    hearthewindsing 1人に1800億円より2万人に900万円を使って貧困対策した方が余程いい世の中にはなるんだろうな。

    2018/10/21 リンク

    その他
    kzmsa
    kzmsa 日本の宝くじも見直して欲しいねー。上限は今のままでいいので、百円や千円単位は全部削ってその分高額当選増やしてほしいよね

    2018/10/21 リンク

    その他
    salamann
    salamann 誰も当たらなかったんだなあ。またみんな買いそうだ >

    2018/10/21 リンク

    その他
    FUKAMACHI
    FUKAMACHI うかれて顔や名前を出したら、次の日には銃を持った押しこみ強盗が列をなしてやってきそう。

    2018/10/21 リンク

    その他
    theta
    theta こういうのに当選すると、「賞金の90%を渡せば生涯身辺警護します」という会社があるらしい。契約すると武装した屈強なグリーンベレー集団的なのが来て24時間365日ボディーガードしてくれるのだそうな。

    2018/10/21 リンク

    その他
    hobbiel55
    hobbiel55 当たると世界で何番目ぐらいの金持ちになるんだろ?

    2018/10/21 リンク

    その他
    rakugoman
    rakugoman こういう人って、自国を離れて生活するのかな。プライバシー保護、家、乗り物など、金持ち生活用キットがありそうだなー。

    2018/10/21 リンク

    その他
    quality1
    quality1 本当に文字通り人生変わってしまうやん

    2018/10/21 リンク

    その他
    djkaz
    djkaz それでも5000兆円の1/30しかないのか。

    2018/10/21 リンク

    その他
    neco22b
    neco22b 当選したら財団つくれるな。

    2018/10/21 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    賞金1800億円の宝くじ アメリカ史上最高額 | NHKニュース

    賞金が1000億円を超えるまで膨れあがって注目されていたアメリカ宝くじ「メガ・ミリオンズ」は19日夜...

    ブックマークしたユーザー

    • gggsck2018/10/22 gggsck
    • maidcure2018/10/22 maidcure
    • brusky2018/10/22 brusky
    • kenjou2018/10/21 kenjou
    • otihateten35102018/10/21 otihateten3510
    • demandosigno2018/10/21 demandosigno
    • bingo732018/10/21 bingo73
    • muramurax2018/10/21 muramurax
    • georgew2018/10/21 georgew
    • astronomy7102018/10/21 astronomy710
    • ma__ko__to2018/10/21 ma__ko__to
    • Caerleon03272018/10/21 Caerleon0327
    • nkoz2018/10/21 nkoz
    • regulus832018/10/21 regulus83
    • h5dhn9k2018/10/21 h5dhn9k
    • parakeetfish2018/10/21 parakeetfish
    • uzusayuu2018/10/21 uzusayuu
    • eatspiroshiki2018/10/21 eatspiroshiki
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事