記事へのコメント43

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    Hidemonster
    Hidemonster 発酵食品の占有率知りたい

    2018/11/04 リンク

    その他
    popolonlon3965
    popolonlon3965 「日本からも納豆が」…水戸市民として光栄です。/アイスランドからハカールが出ているということは、韓国からはホンオ・フェなのかな。

    2018/11/04 リンク

    その他
    FUKAMACHI
    FUKAMACHI “ただ、強烈なにおいに気分が悪くなってしまう人も出ていて、入館者にはいつでも吐き出せる袋が手渡されているということです。”

    2018/11/04 リンク

    その他
    xa_ax
    xa_ax 袋に入ってるしもつかれが置いてあったら、完全に誰かの吐瀉物に間違われるな。

    2018/11/03 リンク

    その他
    aceraceae
    aceraceae カース・マルツゥはビジュアルがすごいからなあ。見た目ならバロットもだけど展示は難しいか。あと匂いなら納豆よりもくさやとかのほうがよかったんじゃないかな。

    2018/11/03 リンク

    その他
    yogasa
    yogasa 鮒寿司ははいらないのかな……

    2018/11/03 リンク

    その他
    susahadeth52623
    susahadeth52623 シュールストレミングとくさやが偶然手術台の上で出会うダリの絵があったはず(そんなものはない)。

    2018/11/03 リンク

    その他
    cloverstudioceo
    cloverstudioceo オーストラリアはベジマイトか。。

    2018/11/03 リンク

    その他
    usutaru
    usutaru ビジュアル的には納豆強そうだが、ウジ虫入りチーズには負ける。

    2018/11/03 リンク

    その他
    watatane
    watatane 日本凄い系のイベントとして右の人が持ち上げればいいのに。

    2018/11/03 リンク

    その他
    sjn
    sjn 匂いじゃなくて「やべー食べ物」博物館なんだな。キビャックとかあったら発酵維持大変そう。しかし1カ国には平均2つ以上のヤバい食べ物あるってのがいい…平均的な地域など幻想だ…。

    2018/11/03 リンク

    その他
    kohgethu
    kohgethu 鮫肉って、臭くなるもんなんだ………>栃木県では「モロ」と呼ばれる鮫肉が食べられてます。炒めて食べるんですけどね。割と美味しいですよ。

    2018/11/03 リンク

    その他
    netcraft3
    netcraft3 シュールストレミングは一生に一度でいいから食べてみたいな。台湾の臭豆腐もかなり臭かった。

    2018/11/03 リンク

    その他
    ustam
    ustam トンスルに勝てるやつなんているの?

    2018/11/03 リンク

    その他
    makou
    makou こちらどうぞ。https://www.abc.net.au/news/2018-10-31/disgusting-food-museum-to-challenge-perception-of-disgust/10425446 , https://edition.cnn.com/travel/article/disgusting-food-museum-sweden/index.html

    2018/11/03 リンク

    その他
    sakuragaoka99
    sakuragaoka99 ほかに何があるのか公式ページ見たら、食用モルモット、牛のペニス、コウモリ等々。リコリス(北欧土産の真っ黒でグミ状の菓子)も入っていて納得。あれはマズイ。中国のネズミ酒の見た目がヤバイ。

    2018/11/03 リンク

    その他
    richest21
    richest21 『世界臭いもの選手権』のホスト気取りなの?シュールストレミングがあるからって余裕ぶりやがって…(敗北感

    2018/11/03 リンク

    その他
    otihateten3510
    otihateten3510 好きな人にはたまらない博物館だろうなこれ

    2018/11/03 リンク

    その他
    kakonisayonara
    kakonisayonara ウジ虫が入ったって・・・それだけで吐きそう

    2018/11/03 リンク

    その他
    brusky
    brusky どう考えても不味そうな食べ物を、美味しいと言って食べる人がいるというのが、不思議で面白い。

    2018/11/03 リンク

    その他
    politru
    politru 『強烈なにおいに気分が悪くなってしまう人に、いつでも吐き出せる袋が手渡される』優しい

    2018/11/03 リンク

    その他
    namnchichi
    namnchichi ありそう 映像は見ない方が良いと思う

    2018/11/03 リンク

    その他
    shunutsu2-2-24
    shunutsu2-2-24 辛み

    2018/11/03 リンク

    その他
    suta0
    suta0 シュールストレミングも展示してあるのかな

    2018/11/03 リンク

    その他
    migurin
    migurin 納豆が選ばれたのはなっとく

    2018/11/03 リンク

    その他
    ponkiti_toya
    ponkiti_toya 行きて〜

    2018/11/03 リンク

    その他
    gcyn
    gcyn 日本の納豆とか展示している間にカピカピになりそうだし、どれも空気中で菌が活性化したりしかねないし、どんななんだろ…。

    2018/11/03 リンク

    その他
    ultrabox
    ultrabox ホンへ

    2018/11/03 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2018/11/03 リンク

    その他
    fujifavoric
    fujifavoric "オーストラリアから訪れた女性は「私たちが毎朝食べている調味料の隣に、どんな味がするのか想像もできないサメの肉が展示されていて、とても興味深いです」" ベジマイト実質納豆説

    2018/11/03 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    強烈な食ベ物を集めた博物館 スウェーデン | NHKニュース

    発酵させたサメの肉や日の納豆など、味やにおいなどに強烈な特徴を持った世界各国のべ物を集めた博...

    ブックマークしたユーザー

    • shinagaki2018/11/05 shinagaki
    • Hidemonster2018/11/04 Hidemonster
    • popolonlon39652018/11/04 popolonlon3965
    • maidcure2018/11/04 maidcure
    • FUKAMACHI2018/11/04 FUKAMACHI
    • mgl2018/11/04 mgl
    • watapoco2018/11/04 watapoco
    • still_alive2018/11/04 still_alive
    • toraba2018/11/03 toraba
    • diveintounlimit2018/11/03 diveintounlimit
    • xa_ax2018/11/03 xa_ax
    • aceraceae2018/11/03 aceraceae
    • yogasa2018/11/03 yogasa
    • snobocracy2018/11/03 snobocracy
    • chakichaki2018/11/03 chakichaki
    • susahadeth526232018/11/03 susahadeth52623
    • cloverstudioceo2018/11/03 cloverstudioceo
    • usutaru2018/11/03 usutaru
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事