記事へのコメント7

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    strawberryhunter
    strawberryhunter アンテナ展開だけで1か月かかるんだっけか。延期に次ぐ延期で20年以上かかっても運用は5年から10年。L2だけど静止できないから燃料切れで運用終了になる。遠すぎてハッブルのように修理に行けない。成果に期待。

    2021/12/27 リンク

    その他
    kotaponx
    kotaponx 150万Km先のL2に据えるから時間かかる。LEOを回ってるハッブルと違ってメチャ遠いので壊れると終わりなので運用担当は相当気を使うよね。

    2021/12/27 リンク

    その他
    gogatsu26
    gogatsu26 “フランス領ギアナにあるギアナ宇宙センター”

    2021/12/27 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2021/12/27 リンク

    その他
    jt_noSke
    jt_noSke 南米からなん? へ゛ぇ~そうなんだ

    2021/12/26 リンク

    その他
    Imamura
    Imamura 2007年打ち上げ予定から14年遅れ、当初予算500億円が1兆円。打ち上がっても望遠鏡として展開する超複雑なシーケンスをすべてクリアしなければならない。まだ安心はできんぞ〜

    2021/12/26 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    次世代宇宙望遠鏡 南米から打ち上げ 早ければ来年夏 観測開始 | NHKニュース

    地球から150万キロ離れた宇宙空間を飛行しながら天体観測を行う次世代の宇宙望遠鏡「ジェームズ・ウェッ...

    ブックマークしたユーザー

    • zu22021/12/27 zu2
    • kechack2021/12/27 kechack
    • masappo_bookmarks2021/12/27 masappo_bookmarks
    • FUmanma2021/12/27 FUmanma
    • strawberryhunter2021/12/27 strawberryhunter
    • kotaponx2021/12/27 kotaponx
    • nekopunch2222021/12/27 nekopunch222
    • ocha392021/12/27 ocha39
    • mgl2021/12/27 mgl
    • andsoatlast2021/12/27 andsoatlast
    • gogatsu262021/12/27 gogatsu26
    • daybeforeyesterday2021/12/27 daybeforeyesterday
    • halca-kaukana2021/12/26 halca-kaukana
    • jt_noSke2021/12/26 jt_noSke
    • Imamura2021/12/26 Imamura
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事