記事へのコメント15

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    tick2tack
    tick2tack 数字だけ下に押し付ける為に、知ろうとしてないだけ。

    2018/01/12 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past 現場なんて、上に行くほど俯瞰しにくくなる。大会社ほど膨大な数の部署かかえてるし。だから中間管理職やトップ下が上手くまとめるべきなんだけど、そこが官僚化しやすくてどうしようもない。

    2018/01/12 リンク

    その他
    natu3kan
    natu3kan 不正を直接上部に伝わるよう内部告発しやすい制度は必要そう。大企業だと現場や意見や仕事を効率化するための要望をあげても、現場内でつぶされて上まで届かないから。上の人が現場の意見が有用化吟味すらできない。

    2018/01/11 リンク

    その他
    NAMEOVER
    NAMEOVER たまたま最近可視化されただけでは。//ITで何でも出来るとはおもえないな、

    2018/01/11 リンク

    その他
    kaeuta
    kaeuta 経営層と部門の管理職のコミュニケーションが一方的になればなるほど、経営層と現場の距離は開いていく。「経営判断に役立つ情報が見られるシステム」も部門の管理職をシバくために使われるならばいずれ粉飾される

    2018/01/11 リンク

    その他
    nicht-sein
    nicht-sein 根拠なしに「聖域ないコストカット」とかを続ければ、そりゃ現場はいつかは「モラル」までコストカットするでしょ。経営者がそれを望んだんでしょ。現場に原因を求めるなよ(本題とはずれてるけど)

    2018/01/11 リンク

    その他
    sawasawa12
    sawasawa12 経営者が現場見に行っても、各現場が普段の様子を見せるなんてことはないから。

    2018/01/11 リンク

    その他
    PEEE
    PEEE 経営者がよほど現場に精通してないと首突っ込まれても迷惑なので、目標必達と言って厳しすぎる追い込みかけたりしないとか、下からの進捗報告や分析や落とし所を信じるとか、そういうのが大切では。対話不足はあかん

    2018/01/11 リンク

    その他
    ikioiamatte
    ikioiamatte 知識も技術もなくて、自分がどれだけ無理難題を押し付けてるか分かってないし、困った時にも突き放すしかできないからでは。

    2018/01/11 リンク

    その他
    el-condor
    el-condor そもそも現場の重要性を理解しているだとか現場に興味がある経営者が日本の大企業にどれくらいいるのかね。数字だけ見て「認識できないものは存在しない」とか言ってる連中が結構多いのではないか

    2018/01/11 リンク

    その他
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 「見えない」じゃなく「見ない」だよ。見たら下に責任おっかぶせてブラックな手法で業績上げることができないからね。「チャレンジ」なんて言えなくなる。

    2018/01/11 リンク

    その他
    kenchan3
    kenchan3 会社が大きいほど上が現場を把握するのは困難だよ。それに変わるのが数字を上げるためでも不正は絶対してはいけないという企業カルチャーと、明らかになった場合の厳罰化。

    2018/01/11 リンク

    その他
    munenaga
    munenaga 経営者に現場が見えない、不正であばかれた日本企業の構造問題

    2018/01/11 リンク

    その他
    dogusare
    dogusare 「経営者に」ではなく「経営者が」現場や状況を知りたがらない原理がとても不思議。知らなくても平気な図太い神経が必要か(笑)逆に言うと見ないで現状なら見る気になればもっと繁盛できる気もするが。

    2018/01/11 リンク

    その他
    ikedas
    ikedas 経営が現場を把握するなんてのは無理なので、数字でジャッジするという話自体は問題ない。問題なのは、その数字の「確からしさ」を判断できなくなっていること。「よく分かんないけどなんか変」の感覚が重要と思う。

    2018/01/11 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    経営者に現場が見えない、不正であばかれた日本企業の構造問題

    「経営判断に必要な情報は全て現場にあると思っている。大学院でシステムをやっていたので、情報処理の...

    ブックマークしたユーザー

    • wushi2018/01/14 wushi
    • tick2tack2018/01/12 tick2tack
    • quick_past2018/01/12 quick_past
    • usagino-mori2018/01/12 usagino-mori
    • andsoatlast2018/01/12 andsoatlast
    • togusa52018/01/12 togusa5
    • wfunakoshi2352018/01/11 wfunakoshi235
    • virgo_type_a2018/01/11 virgo_type_a
    • natu3kan2018/01/11 natu3kan
    • sin2mo2018/01/11 sin2mo
    • kashiyuu2018/01/11 kashiyuu
    • lugecy2018/01/11 lugecy
    • NAMEOVER2018/01/11 NAMEOVER
    • thesecret32018/01/11 thesecret3
    • k2k2monta2018/01/11 k2k2monta
    • machupicchubeta2018/01/11 machupicchubeta
    • outstrip2018/01/11 outstrip
    • roanapua2018/01/11 roanapua
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事