記事へのコメント7

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    raf00
    raf00 「日本人だから」と「日本の市場では」というのは「日本とそれ以外」を語る上で異なる概念である。洋ゲーマーとしては、その上で話すべき話題であるように思える。

    2009/01/22 リンク

    その他
    GiGir
    GiGir 本気で売るなら「この1本」に絞るべきという話

    2009/01/12 リンク

    その他
    sugimo2
    sugimo2 ”そもそも、「そのゲーム」を知っている人が少ないのでは?という話”ろ、LotROのことかー!!!

    2009/01/09 リンク

    その他
    lastline
    lastline つまり、広告なんじゃねと思う。 洋ゲーといえば定義が広くなってしまうが、洋ゲーのCMってあまり見ないよねと。販売側が売れないと思っているあるいは、海外製よりも和ゲーを売りたいのは心情として

    2009/01/09 リンク

    その他
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki (コメ欄のモンハン狂信者らがおそろしい(いいかげんにしろよお前ら)

    2009/01/09 リンク

    その他
    ming_mina
    ming_mina 例えば、興味がそこそこの人が360買うと後悔しか生まれない気がするよ。だから売れないんだろうね

    2009/01/09 リンク

    その他
    nikutetu
    nikutetu ある何かの洋ゲー出るとしてそれがDSのドラクエ並みにCMやってくれたら少しは変わりそうな気がする。

    2009/01/08 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    洋ゲーが日本で売れないのは果たして「洋ゲーだから」なのか? やまなしなひび-Diary SIDE-

    そもそも、「そのゲームが洋ゲーかどうか」を知っている人が少ないのでは?という話。 ここ数週間はあま...

    ブックマークしたユーザー

    • tanemurarisa2009/02/01 tanemurarisa
    • AKIYOSHI2009/01/22 AKIYOSHI
    • raf002009/01/22 raf00
    • GiGir2009/01/12 GiGir
    • bibo-_-062009/01/10 bibo-_-06
    • orbis2009/01/10 orbis
    • yogasa2009/01/10 yogasa
    • usagi_f2009/01/10 usagi_f
    • maple_magician2009/01/10 maple_magician
    • sugimo22009/01/09 sugimo2
    • lastline2009/01/09 lastline
    • TakahashiMasaki2009/01/09 TakahashiMasaki
    • ming_mina2009/01/09 ming_mina
    • RanTairyu2009/01/09 RanTairyu
    • nibo-c2009/01/09 nibo-c
    • dododod2009/01/08 dododod
    • eeepc2009/01/08 eeepc
    • nikutetu2009/01/08 nikutetu
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事