記事へのコメント56

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    chibach
    chibach 確かに機械(AI)が使用するエネルギーと同等のエネルギーを人間が使って思考していいなら人間が圧勝しそうだよね

    2024/05/23 リンク

    その他
    qouroquis
    qouroquis 消費カロリーは、計算機がほぼ人間の脳に相当する機能だけでエネルギーを消費しているのに対し、人間は脳以外の生命活動でも消費しているのでその分を補正しないと不公平ではある。それでも計算機が高効率だろうが。

    2024/05/22 リンク

    その他
    tokuniimihanai
    tokuniimihanai AIによって色んな分野がつまらなくなってるのは確かかな。要は皆で楽しく遊んでたところに乗り込んで荒らしてるわけだから。ゲームやイラストのような楽しいことばかり奪おうとするので嫌われても仕方がない。

    2024/05/21 リンク

    その他
    shoutarouchan
    shoutarouchan 将棋AIの開発者って、人の気持ちを考えたりしなさそうなあんまり側にいて欲しくない感じの人が結構居たんだよなあ、もちろんそうでない人も居るんだが

    2024/05/21 リンク

    その他
    nikkie-ftnext
    nikkie-ftnext "卑怯"

    2024/05/21 リンク

    その他
    bluehand
    bluehand 自分はやねうらお氏の文章に賛同も否定もしない立場なのだけど、「メンタルがどうちゃら」という無意味なコメントが星を集めているのは何故? メンタルってなんだ? こいつらは何の話をしてるんだ?

    2024/05/21 リンク

    その他
    daruyanagi
    daruyanagi わいは別もんとして楽しんでる(プロ将棋見ながら、ぴよ将棋で遊んでる

    2024/05/21 リンク

    その他
    maketexlsr
    maketexlsr 変な話、今現在一番自分の仕事の将来に対して絶望を感じてる人かもしれないと思ってるので、そういうムーブになるのはわからないでもない。他分野を一から切り拓いてほしいが…なぁ

    2024/05/20 リンク

    その他
    kiki-maru
    kiki-maru 何者か知りませんが、この文章を読む限りそんな風に言われるのは君の人間性故じゃないのという感想。

    2024/05/20 リンク

    その他
    typographicalerror
    typographicalerror やねうらおさんは話を聞いてもらっている、という実感が必要な感じに見える / それは騙されやすい状態ともいえるのでいろいろしんどいっすね

    2024/05/20 リンク

    その他
    blueboy
    blueboy  将棋ソフトが売れた時期の後、Bonanza が人間以上の実力を発揮した。「これは儲かる」と思った人が大挙参入した。しかし Bonanza 派生はオープンソースなので、無料が義務となり、儲からない。とんだ当てはずれ。彼も。

    2024/05/20 リンク

    その他
    bayaread
    bayaread Xの投稿が少し前からバズ狙いのヘイトを煽る感じになっていて心配してたところにこれかあ。ちょっと心配になる。

    2024/05/20 リンク

    その他
    yamadar
    yamadar "これが「人間 VS AI」の縮図だと言うなら、白黒決着がつく領域ですらこの有り様なのだから、白黒決着のつかない領域でどんなに泥沼の議論が展開されるのか、推して知るべしである"

    2024/05/20 リンク

    その他
    spark7
    spark7 機会損失的なものが3000万てことか。/ そんな時代なのね。『いまどきの将棋AIは強化学習と言って(人間の棋譜を一切使わずに)ゼロから強くできる』 / この人の有言実行具合は凄いと思う。

    2024/05/20 リンク

    その他
    kkkirikkk
    kkkirikkk 動画の該当部分だけ見たけど「その年の売り上げが3000万さがった」っていう話をこのタイトルにするのかー。サービストークとしては別になんとも思わないけどタイトルにしてしかもそこに触れないのは完全に釣りだよね

    2024/05/20 リンク

    その他
    nemuiumen
    nemuiumen 「本人が負けを認めているのに」のくだりは、ファンとはむしろそう言うものではないかと思う。

    2024/05/20 リンク

    その他
    hayashikousun
    hayashikousun "それとは関係ないのだが、動画の内容に関連して、いくつか補足しておきたいことがある。" がほとんどだった。釣りタイトル。恨み節みたいな記事ばかりがはてブの人気エントリーに載るサイトだな。

    2024/05/20 リンク

    その他
    syakinta
    syakinta さすが一部棋士を底辺プロ呼ばわりするだけあるな〜将棋AI開発者様は

    2024/05/20 リンク

    その他
    horaix
    horaix 将棋界がAIに敬意を払ってないんじゃなくて、将棋界がやねうらおに敬意を払ってないんだと思う/この文章を読めばその評価はまあ妥当かなと思うけど

    2024/05/20 リンク

    その他
    ys0000
    ys0000 最初からコメントだけ読んでおけばよかった。本文にはどこにもない。実績に繋がらず、開発しただけ骨折り損くらいの話かねぇ。

    2024/05/20 リンク

    その他
    samu_i
    samu_i “後編の動画があまり再生回数が伸びてない”

    2024/05/20 リンク

    その他
    theta
    theta 卑怯と言われようが勝ちは勝ちだ。 エベレスト初登頂やアポロ月着陸など金に糸目をつけずに成功した例は色々あるが、金を使いすぎるのズルいとか言ってもしょうがない。それはそうと3000万円損したのは御愁傷様……

    2024/05/20 リンク

    その他
    augsUK
    augsUK 元からこういう人なんだが、いよいよメンタルのヤバさを垂れ流すだけでもうね

    2024/05/20 リンク

    その他
    korinzuz
    korinzuz 「“将棋ソフトを開発して3000万円損した話”の補足: 人間がAIに抵抗してひたすら言い訳してきた歴史の話」とかそういうタイトルなら普通に良記事だと思う

    2024/05/20 リンク

    その他
    field_combat
    field_combat 「チェスAIの世界では、探索なしでグランドマスターレベルに到達した(2024年)」

    2024/05/20 リンク

    その他
    sirobu
    sirobu BM98作ってた四半世紀前からこう言う人なんで……

    2024/05/20 リンク

    その他
    dec123456789
    dec123456789 コメ欄の人力要約助かる。はてなブックマークはAI不要だな。

    2024/05/20 リンク

    その他
    yu_kawa
    yu_kawa こんな記事書いてないでもっと儲かることやれば

    2024/05/20 リンク

    その他
    dominion525
    dominion525 もともとこういう人だとは思っているので特に変質も変節もしてない認識。

    2024/05/20 リンク

    その他
    ounce
    ounce 書いてあることは確かにその通りなのだが、AIが強いからと言って開発者が傲岸不遜になって良いというわけでもない。この人は正しさに甘えて人の気持ちを逆なですることを平気でするので、好かれないだろう。

    2024/05/20 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    将棋ソフトを開発して3000万円損した話 | やねうら王 公式サイト

    「大人の数トレチャンネル」(YouTube)に私が出演した時の後編の動画があまり再生回数が伸びてないので改...

    ブックマークしたユーザー

    • sskoji2024/05/31 sskoji
    • hillbert2024/05/23 hillbert
    • asadumiichigo2024/05/23 asadumiichigo
    • chibach2024/05/23 chibach
    • qouroquis2024/05/22 qouroquis
    • balaem2024/05/22 balaem
    • otsune2024/05/21 otsune
    • tokuniimihanai2024/05/21 tokuniimihanai
    • shoutarouchan2024/05/21 shoutarouchan
    • yuiseki2024/05/21 yuiseki
    • nikkie-ftnext2024/05/21 nikkie-ftnext
    • mgl2024/05/21 mgl
    • daabtk2024/05/21 daabtk
    • sateso3502024/05/21 sateso350
    • langu2024/05/21 langu
    • goto02024/05/21 goto0
    • shiba_yu362024/05/21 shiba_yu36
    • qp3652024/05/21 qp365
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事