記事へのコメント9

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    gakepp
    gakepp ビジネスにおけるデザイナーは、表現者ではなく、適応者・助長者。開発者やビジネス関係者の明確でない思いをいかに形にするかが鍵。Webdesignの歴史は浅いが、探せば論理的にデザインを説明する文献や資料も隠れている

    2010/01/29 リンク

    その他
    zichao
    zichao 似非アーティストは追い出すと言い換えた方がいいと思う

    2010/01/23 リンク

    その他
    akatsuki_pocket
    akatsuki_pocket 「デザイナーの立ち位置は、表現者ではなく、適応者であり助長者」

    2010/01/22 リンク

    その他
    tacchini
    tacchini []

    2010/01/20 リンク

    その他
    ku_marin
    ku_marin 自分のデザインをせんぱいに説明するのちょっとはずかしくて、けど恥ずかしがってる場合じゃないな。ちゃんと説明出来るようになろう

    2010/01/19 リンク

    その他
    Kechol
    Kechol デザインもしっかり説明できないと意味がない。

    2010/01/19 リンク

    その他
    hero3050g
    hero3050g 勉強になる。ただ、文字が詰まりすぎてて少し読みにくい。

    2010/01/19 リンク

    その他
    saz_go
    saz_go まったくもってそのとおり。デザイナーはアーティストではない。なぜかアーティスト扱いされがちなのは、ファッションデザイナーの印象のせいか。

    2010/01/19 リンク

    その他
    mollifier
    mollifier なんか読みにくい

    2010/01/19 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    デザイナーが相手にアイデアを伝えるときの心構え

    国内外問わず、優れたデザインのサイトが増えてきているのを見ると、デザイナーと開発者が分断され...

    ブックマークしたユーザー

    • ms09242012/09/16 ms0924
    • makopas2010/05/21 makopas
    • dekoge2010/03/03 dekoge
    • hisaichi55182010/02/04 hisaichi5518
    • gakepp2010/01/29 gakepp
    • muracchi_n_n_v2010/01/27 muracchi_n_n_v
    • zichao2010/01/23 zichao
    • kamiseto2010/01/23 kamiseto
    • kuteken2010/01/22 kuteken
    • akatsuki_pocket2010/01/22 akatsuki_pocket
    • Sixeight2010/01/21 Sixeight
    • ethertank2010/01/21 ethertank
    • uca_co2010/01/21 uca_co
    • bm03292010/01/21 bm0329
    • hyougen2010/01/20 hyougen
    • toshifumi_tegu2010/01/20 toshifumi_tegu
    • P882010/01/20 P88
    • tacchini2010/01/20 tacchini
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事