記事へのコメント6

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    hahiho
    hahiho 国の仕事は衣食住の確保まで。その先は民間の営利ベースでやった方が役人頭での税金使途配分より高効率。営利企業の皮を被った役所である東電が、安全性を科学ではなく政治で判断した結果を忘れてはいけない。

    2011/04/19 リンク

    その他
    emuemu_1976
    emuemu_1976 まさか竹中に全面賛同せにゃならんとはホント世も末なんだな…

    2011/04/18 リンク

    その他
    ahmok
    ahmok 東日本大震災であっても、いつもの主張を変えなかっただけだな。

    2011/04/18 リンク

    その他
    hihi01
    hihi01 「忘れてならない原則は、復興主体は民間経済だということだ。」

    2011/04/18 リンク

    その他
    equilibrista
    equilibrista 復興だって時間がかかるのだから、借金も税金も大して変わらないと思うが、主体が民間という主張には強く同意する。 / 【正論】誤った議論の代表は「復興税」だ 慶応大学教授・竹中平蔵 - MSN産経ニュース

    2011/04/18 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    【正論】誤った議論の代表は「復興税」だ 慶応大学教授・竹中平蔵+(3/3ページ) - MSN産経ニュース

    復興の主体あくまで民間経済 政治では大連立模索の動きがある。与党は単独では背負いきれないと感じ、...

    ブックマークしたユーザー

    • hahiho2011/04/19 hahiho
    • kaisetsu2011/04/19 kaisetsu
    • hat_24ckg2011/04/18 hat_24ckg
    • emuemu_19762011/04/18 emuemu_1976
    • ahmok2011/04/18 ahmok
    • hihi012011/04/18 hihi01
    • equilibrista2011/04/18 equilibrista
    • shohei03082011/04/18 shohei0308
    • shinkaitomi2011/04/18 shinkaitomi
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事