記事へのコメント7

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kinghuradance
    kinghuradance 小学1年生の時に担任の先生から文章の書き方をきちんと習った私は幸運かもしれない。先生が教えたただ1つの事は「とにかく原稿用紙の最後の1行の後半まで気合で埋めろ」だったけれど。

    2012/09/22 リンク

    その他
    machida77
    machida77 体育の授業でやり方を教えない教師がいるのと一緒。

    2012/09/22 リンク

    その他
    locust0138
    locust0138 俺も読書感想文は苦手だった。今では文章を書くのは大好き。学術論文を書くと文章力が飛躍的に上がる。「方法論」、「フォーマット」、「論理的整合性」が要求されるから。指導教官の情け容赦のない添削が必須だが。

    2012/09/22 リンク

    その他
    tonkap
    tonkap ウチも昔は読書感想文がすんごく苦手でいつも白紙で出してました。国語自体は得意でしたが。

    2012/09/22 リンク

    その他
    ysync
    ysync 「昔の小学校の授業とかで書かされる作文は、授業時間が終わっても白紙のままで、放課後に無理やり仕上げる、みたいなパターンが多かった。」おまおれ。

    2012/09/19 リンク

    その他
    iaskell
    iaskell 絵の書き方も学校は教えてくれない。

    2012/09/19 リンク

    その他
    haruna26
    haruna26 子どものころエルマーの冒険と長くつ下のピッピのスピンオフ小説をとりつかれたように書いてたけど読書感想文はクソと思ってて、ブログをはじめて、たまに炎上?しつつ書くのすきだからすごい言ってることわかる

    2012/09/19 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    Loading...

    ブックマークしたユーザー

    • kaionji2012/09/22 kaionji
    • kinghuradance2012/09/22 kinghuradance
    • machida772012/09/22 machida77
    • locust01382012/09/22 locust0138
    • oanus2012/09/22 oanus
    • tonkap2012/09/22 tonkap
    • kurihara992012/09/19 kurihara99
    • ysync2012/09/19 ysync
    • iaskell2012/09/19 iaskell
    • yomik2012/09/19 yomik
    • haruna262012/09/19 haruna26
    • otsune2012/09/19 otsune
    • porimern2012/09/19 porimern
    • RPM2012/09/19 RPM
    • kuroiseisyun2012/08/08 kuroiseisyun
    • nyarura2012/08/06 nyarura
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事