記事へのコメント86

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    jtsmaajmuhqm
    jtsmaajmuhqm この物騒な世の中に子供を守るためのセキュリティを考えるのに小学校も大変ですね。登下校のセキュリティには必ず背負うランドセルを生かすことも必要ですね。

    2015/05/15 リンク

    その他
    tsukkee
    tsukkee 難しい問題やなぁ

    2008/10/10 リンク

    その他
    webmarksjp
    webmarksjp 高木浩光

    2008/07/14 リンク

    その他
    kanouk
    kanouk RFIDで行動分析っていう発想自体は面白いかも。マーケティングとかでつかえそう?

    2008/01/02 リンク

    その他
    fuji_hajime
    fuji_hajime 妄想的だが無口で引っ込み思案で規則正しい生活をしているn人の子供が偶然同じような時間に到着していたら、その子供たちは仲良しとカウントされてしまうんじゃないかと思った。

    2007/03/14 リンク

    その他
    umeten
    umeten すさまじいまでに異常化していくなこの国は。笑えるわ。ついでに、いじめ=反社会的行動のデータも蓄積して犯罪者予備軍のブラックリストを作れば?

    2007/03/13 リンク

    その他
    ch1248
    ch1248 「主観的な感想」とかじゃなくて倫理の問題だろこれ。/こんなもんで自分の子供を管理しようとする親の神経が理解できない。何やろうとしてるか本当に分かってんのか。

    2007/03/13 リンク

    その他
    tomo-moon
    tomo-moon 怖いよ

    2007/03/13 リンク

    その他
    mind
    mind 門を同時に出入りすると「仲良し」 ――ie.お気に入り関係の可視化。<そのdataは誰にまで開示されるのだろう。 <担任,学年主任,教頭,保護者,PTA,教育委員会,児童,web…

    2006/10/31 リンク

    その他
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi やべー面白い(焦。なんかSF小説みたいなことが現実に起きている。技術を作った側でなく、利用者が暴走している場面。

    2006/09/07 リンク

    その他
    retlet
    retlet 方向性として監視社会化は逃れられないんだろうなぁ。//でもこれで誰の何を守れるんだろう?

    2006/08/25 リンク

    その他
    tkmisawa
    tkmisawa 児童をモニタ上のデータを通してしかみれないような先生は(゚⊿゚)イラネ。仲良しグループなんて毎日児童をちゃんと見ていればバカでもわかると思うけど? それとも親に言い訳するために数値化が必要なのか?

    2006/08/23 リンク

    その他
    wablog
    wablog 「技術者よりも非技術者の方が技術に惚れ込んでしまっている」

    2006/08/19 リンク

    その他
    heretic
    heretic うーん…

    2006/08/19 リンク

    その他
    delta81
    delta81 『私は、この3年間、RFIDのプライバシー議論にかかわってきて、技術者よりも非技術者の方が技術に惚れ込んでしまっている様子を見てきた』

    2006/08/18 リンク

    その他
    mitsuki_engawa
    mitsuki_engawa 倫理以前に、そもそも個人情報って認識があるのかが気になる。

    2006/08/16 リンク

    その他
    ragey
    ragey もしこれで,孤立している生徒を割り出して教師が何とかしてやろうってんなら良いよ.でもまあ無理だろうな.そうすっとやっぱ賛成できない.無駄に高度な技術を手に入れたバカの一例.

    2006/08/16 リンク

    その他
    t2-news
    t2-news なるほど、なるほど。

    2006/08/16 リンク

    その他
    akikazemomiji
    akikazemomiji

    2006/08/15 リンク

    その他
    fuki1234
    fuki1234 ハイテクだのぉ。何だか近未来都市ぽくなってきた気がする!

    2006/08/15 リンク

    その他
    anhelo
    anhelo ICタグで子供を管理。セキュリティー上だけでなく、友達関係まで。立教小学校

    2006/08/15 リンク

    その他
    Imamu
    Imamu 凄い。

    2006/08/15 リンク

    その他
    Yuny
    Yuny 世の中はこうしてシステムに依存する方向へ進むわけだね。

    2006/08/15 リンク

    その他
    nabeso
    nabeso 動物行動学で馬鹿な研究者がする定義だな。近接時間=親密度って

    2006/08/15 リンク

    その他
    I11
    I11 論座8月号大内悟史「IT技術は小学生を守るか」の問題提起に関する考察。ユビキタス社会の暗黒。たぶんそのうち高額寄付者タグとか危険思想タグとか前科犯タグのようなタグが付加されて管理されるようになるのだろう

    2006/08/15 リンク

    その他
    taninsw
    taninsw 子どもの権利条約第16条に反する。

    2006/08/15 リンク

    その他
    nilab
    nilab 高木浩光@自宅の日記 - RFIDタグ搭載ランドセルの校門通過記録で仲良しグループを割り出すという小学校教諭の発想は普通? : 内緒はひどい。親(自分も)がバラしちゃうだろうから、内緒は子供が不信感を持つ

    2006/08/15 リンク

    その他
    konaze
    konaze 『この発想はクレイジーだと思う』同意。可能なことと、実際にすることとでは全く違う。非技術者の方がSFに酔いすぎ。

    2006/08/15 リンク

    その他
    massunnk
    massunnk 「その発想はなかったわ」

    2006/08/15 リンク

    その他
    myrmecoleon
    myrmecoleon 孤独な少年を探すための監視は正当か否か

    2006/08/15 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    高木浩光@自宅の日記 - RFIDタグ搭載ランドセルの校門通過記録で仲良しグループを割り出すという小学校教諭の発想は普通?

    ■ RFIDタグ搭載ランドセルの校門通過記録で仲良しグループを割り出すという小学校教諭の発想は普通? 論...

    ブックマークしたユーザー

    • jtsmaajmuhqm2015/05/15 jtsmaajmuhqm
    • ayaniimi2132011/06/24 ayaniimi213
    • eset55552009/07/03 eset5555
    • tsukkee2008/10/10 tsukkee
    • webmarksjp2008/07/14 webmarksjp
    • tsubonobu2008/06/10 tsubonobu
    • kanouk2008/01/02 kanouk
    • ono_matope2007/03/22 ono_matope
    • fuji_hajime2007/03/14 fuji_hajime
    • umeten2007/03/13 umeten
    • youarai2007/03/13 youarai
    • ch12482007/03/13 ch1248
    • tomo-moon2007/03/13 tomo-moon
    • mind2006/10/31 mind
    • ogan2006/09/08 ogan
    • John_Kawanishi2006/09/07 John_Kawanishi
    • retlet2006/08/25 retlet
    • tkmisawa2006/08/23 tkmisawa
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事