記事へのコメント8

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kamezo
    kamezo 実際に行政が個々の金銭管理に介入した結果起きたこと、懸念されること。

    2014/12/28 リンク

    その他
    diet55
    diet55 「生活保護費:大阪市 一部をプリペイドカードで支給」はとんでもないこと: 我が身の日常で支援を模索する 「行政は、障害当事者に対し日常的にその人の暮らしを「税金だから」と称し管理している。それが、いよいよ

    2014/12/28 リンク

    その他
    watto
    watto 「不明な入金」は支給開始月の日割り分と翌月分を一度にもらったものをまとめて銀行に預けていて、 こちらはまとめた額が帳簿にあり、行政の方は別々の金額で記載されて、こちらには何ら落ち度がないことが分かった

    2014/12/28 リンク

    その他
    gui1
    gui1 差別はよくないから紙幣を廃止して国民全員にカードをもたせるしかないな( ・`ω・´)!

    2014/12/28 リンク

    その他
    kodebuya1968
    kodebuya1968 「過度の飲酒やギャンブル」は依存症の問題でもあり「不正受給」は一定の割合で起こりうることを見込んで制度設計すべき。

    2014/12/28 リンク

    その他
    a-lex666
    a-lex666 「管理」する人数が多くなると、きっと個人の個々の個性を消して番号で呼びはじめるよw ナンバー6! ナンバー6!

    2014/12/28 リンク

    その他
    haruhiwai18
    haruhiwai18 "受給者は常に緊張感の中で暮らさなければならなくなり…「生活保護からの脱却」なんて考える間もなく…""管理したところで「依存症」を改善できるわけではない" →これって、囚人と同じ扱いだろ(こなみ

    2014/12/27 リンク

    その他
    BUNTEN
    BUNTEN 「管理」なるものの内実。▼本人のために手伝おうというインセンティブを削ぐ話。

    2014/12/27 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「生活保護費:大阪市 一部をプリペイドカードで支給」はとんでもないこと

    私が日々暮らす日常の中で出会う知的障がいを持つ人々。彼らの自立生活や地域生活の「支援」を自らの日...

    ブックマークしたユーザー

    • martaka2014/12/30 martaka
    • kamezo2014/12/28 kamezo
    • diet552014/12/28 diet55
    • snobbishinsomniac2014/12/28 snobbishinsomniac
    • nullpogatt2014/12/28 nullpogatt
    • watto2014/12/28 watto
    • maangie2014/12/28 maangie
    • gui12014/12/28 gui1
    • blackseptember2014/12/28 blackseptember
    • kodebuya19682014/12/28 kodebuya1968
    • a-lex6662014/12/28 a-lex666
    • hamazoness2014/12/28 hamazoness
    • repunit2014/12/27 repunit
    • haruhiwai182014/12/27 haruhiwai18
    • x-osk2014/12/27 x-osk
    • BUNTEN2014/12/27 BUNTEN
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事