記事へのコメント81

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kogumaneko335
    kogumaneko335 エジプトのことわざだと「がけから飛び降りる」が「清水の舞台から飛び降りる」と同じということ?(たぶん違う)

    2016/07/01 リンク

    その他
    straychef
    straychef なんの例えだろう

    2016/06/30 リンク

    その他
    parallel-world
    parallel-world 都知事選に出なくていいので崖から飛び降りて欲しい。

    2016/06/30 リンク

    その他
    lcwin
    lcwin 能力はともかく人望ない人間の後に人望ない人間出てきてどうするんや。

    2016/06/30 リンク

    その他
    tyosuke2011
    tyosuke2011 比喩だからな

    2016/06/30 リンク

    その他
    georgew
    georgew 1992年の参院選に日本新党から立候補し初当選。93年の衆院選で当選すると新進党に移り、その後、自由党、保守党を経て、2002年に自民党へ > この節操の無さがこの人のすべてを物語る。

    2016/06/30 リンク

    その他
    gloomparty
    gloomparty 蓮舫のガラスの天井発言を受けての崖っていうことではないのかな。

    2016/06/30 リンク

    その他
    nasuhiko
    nasuhiko 在特会の桜井氏も出馬ということで、ホシュ分裂で落選かなぁ。

    2016/06/30 リンク

    その他
    kujoo
    kujoo ま、東京には清水寺はないし、あっても精々歌舞伎座の奈落だし「崖」でいいじゃん。舞台なんて綺麗なもんじゃなく政治的荒野の崖っぷちで踊りたいってことなんでしょ。都民は頑張って担いで下つあいよ。(千葉県民感

    2016/06/30 リンク

    その他
    flower272
    flower272 まともな女性が政治家にいないもんかねぇ…こういう「絶対にこいつに政治やらせたらダメだろ」な人じゃなくて。

    2016/06/30 リンク

    その他
    bigburn
    bigburn 清水の舞台じゃなく崖から落ちたら死ぬだけや…

    2016/06/30 リンク

    その他
    sny22015
    sny22015 自民党から「今すぐここから飛び降りろ!」の人が出馬するんじゃなかったっけ? まあどっちでも投票しないけど

    2016/06/30 リンク

    その他
    corydalis
    corydalis 石原、猪瀬、舛添と揃いも揃ってクズを選び続けた東京愚民が今度は誰を選ぶのか楽しみ。仏の顔も三度まで(二度は許すが三度目はない)を突き抜けているので愚かな判断をし続けても何の不思議もない。

    2016/06/30 リンク

    その他
    ottyanko
    ottyanko 投身候補とでも言うのだろうか?(´・ω・`) 都庁舎は崖より高いからなぁ…

    2016/06/30 リンク

    その他
    pbnc
    pbnc 名前が出た頃のインタビューでやる気満々だったのはわかったw

    2016/06/30 リンク

    その他
    usutaru
    usutaru 都知事になったら「小池百合子書記局長クン」って呼んであげたいわー

    2016/06/30 リンク

    その他
    uunfo
    uunfo 別に「清水の舞台から飛び降りる」の元の意味を考えれば表現として間違ってはないだろうよ

    2016/06/30 リンク

    その他
    ripple_zzz
    ripple_zzz 報道筋の見立てでは、総裁選で石破支持→干された&今回打診無し→ムカついて突然の身投げ立候補、らしいが、安倍の次は石破濃厚で我慢してりゃ要職確定だった訳でこの人センスないんだなって思った。

    2016/06/30 リンク

    その他
    hazardprofile
    hazardprofile ムスリム関係者には優しい政治になりそうですね

    2016/06/30 リンク

    その他
    kissuijp
    kissuijp 都政は崖ですか、そうですか。

    2016/06/30 リンク

    その他
    RondonZoo
    RondonZoo 都民は四方を崖に囲まれてる気分なんですけど。

    2016/06/30 リンク

    その他
    momyami291
    momyami291 何らの調整も挨拶もせずに崖から飛び降りたと……衝動的にか。ストレスでも溜まってたのかね。

    2016/06/30 リンク

    その他
    jhmh
    jhmh すでに写真のお顔はパーツが飛び降りてる感じ

    2016/06/30 リンク

    その他
    Waspkissing
    Waspkissing 都知事選って誰が一番ネタとして面白かったかを選ぶやつになりつつある?

    2016/06/30 リンク

    その他
    narwhal
    narwhal 観音信仰なくしてキヨブタなし。なので、「崖から飛び降りる覚悟」で別に構わない。むしろ非観音信仰者の清水の舞台発言を探して糾弾してはどうか。

    2016/06/29 リンク

    その他
    yogasa
    yogasa 勝手に飛び降りてどうぞ

    2016/06/29 リンク

    その他
    inaba629
    inaba629 タイトルだけだとやけっぱちみたいに思える

    2016/06/29 リンク

    その他
    S0R5
    S0R5 Red Bull Cliff Diving出場宣言でしょうか

    2016/06/29 リンク

    その他
    cia62872
    cia62872 自民党も極一部を除き寝耳に水だったって話だし、清水の舞台を言い間違えた説は外れてて、落選しても戻る場所がなくなることも覚悟した上での出馬って意味なのかもよ。出来る限り擁護してみました。

    2016/06/29 リンク

    その他
    shiraber
    shiraber もうタレント知事やめよう芸能リスク増大するだけ

    2016/06/29 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    小池氏「がけから飛び降りる覚悟」 都知事選に出馬表明:朝日新聞デジタル

    自民党衆院議員の小池百合子元防衛相(63)は29日、都内で記者会見し、舛添要一前知事の辞職に伴う...

    ブックマークしたユーザー

    • alveolimacaroon2016/08/02 alveolimacaroon
    • aerialthrowing2016/07/13 aerialthrowing
    • giupisi2016/07/07 giupisi
    • accentfrequent2016/07/02 accentfrequent
    • assortedponder2016/07/02 assortedponder
    • slovenianmin2016/07/02 slovenianmin
    • kogumaneko3352016/07/01 kogumaneko335
    • gezikota2016/07/01 gezikota
    • straychef2016/06/30 straychef
    • parallel-world2016/06/30 parallel-world
    • lcwin2016/06/30 lcwin
    • styleA2016/06/30 styleA
    • amy3852016/06/30 amy385
    • uimn2016/06/30 uimn
    • tyosuke20112016/06/30 tyosuke2011
    • georgew2016/06/30 georgew
    • gloomparty2016/06/30 gloomparty
    • nasuhiko2016/06/30 nasuhiko
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事