記事へのコメント49

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    ystt
    ystt “乾癬や炎症性の腸の病気の患者は、細菌に反応する免疫システムが過剰に働いているとみて、寄生虫にわざと感染させ、病気の症状を抑えようとするのがこの治療法のねらいだ。”

    2017/12/14 リンク

    その他
    kamiokando
    kamiokando もうこれ20年以上前にナショジオで読んだネタだぞ。インド人に肌が綺麗な人が多いのは寄生虫がいるからって読んだ。象皮病も寄生虫なんだけどさ。

    2017/12/14 リンク

    その他
    air7743
    air7743 そんなに都合のいい結果だけを生むとは思えないな

    2017/12/14 リンク

    その他
    EinZwein
    EinZwein 他にも方法があるならそっちを選ぶ

    2017/12/14 リンク

    その他
    kamanobe
    kamanobe こういうのにSFを感じる心が確かにあるけどどういう作用なんだろ。

    2017/12/14 リンク

    その他
    douai
    douai 『寄生虫なき病』って本に既出。自己免疫疾患少し良くなる代わりに発熱やら胃腸の不調やらで、あちらを立てればこちらが立たず。

    2017/12/14 リンク

    その他
    u-chan
    u-chan 丸山ワクチンみたいな感じか??

    2017/12/14 リンク

    その他
    kuippa
    kuippa 潰瘍性大腸炎も花粉症も自己免疫が自細胞を攻撃するパターンだから外敵みつけて一致団結っていうのはアリだよね。まだ公衆衛生改善して1世代ぐらいだしね。

    2017/12/14 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past 逆「顔面崩壊」by筒井康隆

    2017/12/14 リンク

    その他
    box88
    box88 蟲師かな

    2017/12/14 リンク

    その他
    syrup350g
    syrup350g 乾癬も潰瘍性大腸炎もかなり厄介な病気だから寄生虫でも何でもって人は少なくない気がする。

    2017/12/14 リンク

    その他
    misomico
    misomico ゾンビ業界に新しいネタ元が

    2017/12/14 リンク

    その他
    Akimbo
    Akimbo 使われる寄生虫の名前「豚鞭虫」にパワーを感じる。これを新事業として大々的に売り出すのは鞭虫ビジネスで、投資するのが鞭虫キャピタル、とか。

    2017/12/14 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one 古典経路と代替経路だっけ?(名前忘れた。)アレルギーは免疫系がいらんところに向かって暴走している現象だから正しい対象を与えれば良いって説は昔も聞いた事がある。

    2017/12/14 リンク

    その他
    shields-pikes
    shields-pikes 結果待ち。人類の免疫機構は、現代的な生活に合わせて進化するにはまだまだ世代交代が足りないので、こういうハックも時には有効なのかね。

    2017/12/14 リンク

    その他
    transniper
    transniper ナノマシン

    2017/12/14 リンク

    その他
    yokosuque
    yokosuque トンデモ科学に見えても科学的にヒトで実証する価値が期待できると判断されたわけだから、結果が楽しみだ。

    2017/12/14 リンク

    その他
    honeniq
    honeniq “免疫システムは、細菌やウイルスに反応するタイプと、寄生虫や花粉に反応するものがある。一方が働くともう一方は抑えられ、バランスをとりあうとされる。” できれば花粉の方を使って欲しい。

    2017/12/14 リンク

    その他
    kenchan3
    kenchan3 豚を鞭でうつ虫。 / まあ寄生中ダイエットもあったことだし

    2017/12/14 リンク

    その他
    orangelip
    orangelip 君は医者なのに患者に寄生虫を飲むのを勧めたりするのかね?と学長に怒られた藤田先生のエピソード思いだした。遂に科学が追いついた。

    2017/12/14 リンク

    その他
    demcoe
    demcoe 「豚鞭虫」って名前とんでもないドMっぽいな

    2017/12/14 リンク

    その他
    taro-is
    taro-is 発想の転換というか何というか…

    2017/12/14 リンク

    その他
    ROYGB
    ROYGB これは原因物質がわかれば寄生虫そのものを服用する必要は無いのかも。

    2017/12/14 リンク

    その他
    bgrewirgjwge
    bgrewirgjwge 無理だ^^;;;

    2017/12/14 リンク

    その他
    wwolf
    wwolf 公衆衛生的な問題が無ければよいのでは

    2017/12/14 リンク

    その他
    anguilla
    anguilla 飲むのは抵抗ある。

    2017/12/14 リンク

    その他
    chima-3
    chima-3 ちゃんと体から出てってくれて病気も治るならありがたいと思う。ちゃんと効果が出ると良いな。

    2017/12/14 リンク

    その他
    Itti-nino3
    Itti-nino3 今までなかったのは、規制中だからか。

    2017/12/14 リンク

    その他
    thirty206
    thirty206 寄生虫嫌がってる人、大抵の人間の顔面の毛根あたりにニキビダニがお住まいになっているという事実を知ったらどう思うのだろう…

    2017/12/14 リンク

    その他
    tmizu23
    tmizu23 日本に来たネパール人の知人は寄生虫いるけど酷い花粉症になってます。

    2017/12/14 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    寄生虫の卵のんで、皮膚や腸を治療 慈恵医大が臨床試験:朝日新聞デジタル

    東京慈恵会医科大は、寄生虫の卵をのませて免疫状態に変化を起こす治療法の臨床試験を始める。まずは安...

    ブックマークしたユーザー

    • gggsck2017/12/19 gggsck
    • sawarabi01302017/12/17 sawarabi0130
    • haw6v4iw2017/12/15 haw6v4iw
    • timetrain2017/12/15 timetrain
    • naggg2017/12/14 naggg
    • skip_jack2017/12/14 skip_jack
    • ystt2017/12/14 ystt
    • qinmu2017/12/14 qinmu
    • ymdee582017/12/14 ymdee58
    • kamiokando2017/12/14 kamiokando
    • t_f_m2017/12/14 t_f_m
    • altuen402017/12/14 altuen40
    • air77432017/12/14 air7743
    • agrisearch2017/12/14 agrisearch
    • EinZwein2017/12/14 EinZwein
    • kamanobe2017/12/14 kamanobe
    • white_skin2017/12/14 white_skin
    • douai2017/12/14 douai
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事