記事へのコメント98

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    syousai55
    syousai55 ★午前0時以降は深夜放送を自粛したらどうか

    2008/10/04 リンク

    その他
    webmarksjp
    webmarksjp sobad

    2008/07/14 リンク

    その他
    kmori58
    kmori58 環境対策を口実にした少子化対策?

    2008/03/06 リンク

    その他
    WinterMute
    WinterMute まあテレビなんて見ないから実害はないが、政治家がバカばっかりなことにはうんざりす/よく考えたら深夜アニメ\(^o^)/反対反対!

    2008/03/06 リンク

    その他
    vsa
    vsa 深夜放送なんか無くしてしまえ。その方がオタクの私もゆとりある生活ができてうれしい。深夜放送をビデオに録って次の日に見るというバカバカしい繰り返しをしなくて済む。ゴールデンタイムの放送も内容が濃くなる。

    2008/03/06 リンク

    その他
    nisshi_jp
    nisshi_jp テレビ放送自粛しては?

    2008/03/05 リンク

    その他
    sayano25
    sayano25 深夜に放送するようなアニメでは無く、昔のように夜7時~8時とかに見れる良質なアニメを増やせばいいのでは。

    2008/03/05 リンク

    その他
    kommunity
    kommunity 昼の番組のがよっぽど悲惨なのになあ、それよりこういう事言う無能な政治家をクビにしては?

    2008/03/05 リンク

    その他
    kojimusic
    kojimusic テレビを自粛することでどれだけの効果を得られるのかがハッキリしないで提案するのはどうも腑に落ちない。自粛という守りも大切やけど原油に変わる前向きな対策に議論するべきでは

    2008/03/05 リンク

    その他
    abc1cba
    abc1cba モヤモヤさまーずとタモリ倶楽部は残して!!

    2008/03/05 リンク

    その他
    Karosu
    Karosu 深夜アニメ以外見てない人間なので、ちと困る

    2008/03/05 リンク

    その他
    nekoneko713
    nekoneko713 アニヲタ発狂

    2008/03/05 リンク

    その他
    th_6295
    th_6295 「私の頭の中はオイルショックの時代で時がとまってます」宣言みたいなもんだよなぁ・・ 原子力の割合とか小学生でも知ってるのに。 本当に思いつきで言いすぎで笑う気にもならない

    2008/03/05 リンク

    その他
    rlight
    rlight 朝日新聞による晒し

    2008/03/05 リンク

    その他
    adoratio
    adoratio 本当に思いつきレベルで物言ってるなw

    2008/03/05 リンク

    その他
    masa720
    masa720 テレビが終わって素直に寝るのは年寄りだけ。ネットや外出など代替手段があれば環境負荷は変わらないどころか、むしろ上がるんじゃないの。店舗営業を0時以降禁止にした方が効果あると思う。

    2008/03/05 リンク

    その他
    yosh0419
    yosh0419 多くの勤め人は夜半以降しかTV見ることはできないと思いますよ>「深夜までテレビを放送する必要性があるのか」

    2008/03/05 リンク

    その他
    eastof
    eastof 「自粛するぐらいのことはやるべきだ」「国民運動のような形で」←日本語でおk

    2008/03/05 リンク

    その他
    nosem
    nosem  深夜ラジオ大復活フラグ?

    2008/03/05 リンク

    その他
    hasenka
    hasenka もっと他にやる事があるだろう。そもそも電気は石油だけじゃないし、もっと直接石油を使う産業に制限をかけるべし。夜間外出禁止令でもいかが?

    2008/03/05 リンク

    その他
    yamatedolphin
    yamatedolphin 見なけりゃ済む話なんだけど、視聴率が落ちてもTV局ってなかなか放送止めないんだよね。全体の視聴率落ちてるんだから、どっか一つくらい経営危機にでもなるくらいの産業構造にしたほうが良くないか?

    2008/03/05 リンク

    その他
    noitseuq
    noitseuq 番組の著作権を守るための苦肉の策。

    2008/03/05 リンク

    その他
    matsui899
    matsui899 禁酒法のようだ。ニコ動、Youtubeの黄金期が来るに違いない。大賛成。

    2008/03/05 リンク

    その他
    k-takahashi
    k-takahashi ほら、真夏のクーラー需要がピークになる頃にやってる番組あるじゃない。まず、あれを禁止しようよ。

    2008/03/05 リンク

    その他
    Baatarism
    Baatarism 深夜電力は原発がほとんどだから、深夜に電力を削減してもCO2削減にはなりませんな。

    2008/03/05 リンク

    その他
    tk18
    tk18 そのうち24時間営業がなくなって、都会が田舎化する。でも、それに反対する人たちが地下組織を作って...

    2008/03/05 リンク

    その他
    ghostbass
    ghostbass ワイドショー全部潰してその時間放送停止すればかなり環境にいいと思うよ!

    2008/03/05 リンク

    その他
    Zephyrs
    Zephyrs 環境の為と付ければ何でもそれっぽく聞こえる不思議/人間は環境の為に文明的な生活を自粛すべきだと思うんだ(´・ω・)(え/寧ろ多くの人が会社や学校で出払ってる平日10時~16時に放送する必要性がわかりません><

    2008/03/05 リンク

    その他
    jt_noSke
    jt_noSke ほう、そういうことを言うのか

    2008/03/05 リンク

    その他
    tototti
    tototti 道路建設を自粛しては?/欧州サッカーは深夜が本番だ。

    2008/03/05 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    asahi.com:テレビの深夜放送自粛しては? 自民、環境対策で検討へ - 政治

    ブックマークしたユーザー

    • tanemurarisa2008/11/03 tanemurarisa
    • syousai552008/10/04 syousai55
    • webmarksjp2008/07/14 webmarksjp
    • dai106o2008/03/11 dai106o
    • nekogaegaku2008/03/07 nekogaegaku
    • kmori582008/03/06 kmori58
    • WinterMute2008/03/06 WinterMute
    • thrakt2008/03/06 thrakt
    • vsa2008/03/06 vsa
    • kouhei_kain2008/03/06 kouhei_kain
    • nisshi_jp2008/03/05 nisshi_jp
    • sayano252008/03/05 sayano25
    • hejihogu2008/03/05 hejihogu
    • kommunity2008/03/05 kommunity
    • kojimusic2008/03/05 kojimusic
    • memoclip2008/03/05 memoclip
    • came82442008/03/05 came8244
    • abc1cba2008/03/05 abc1cba
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事